2024.07.26

XTZ


 こんなレンズ、NIKKOR にもタムロンやシグマにも無いよね。と、ニコンを使う人は思うことでしょう。
 えぇ、富士フイルムの XF30mm F2.8 R LM WR Macro です。

 焦点工房からマウントアダプターが出まして( XTZ )。 FUJIFILM XF レンズを Nikon Z ボディにつけて、 AEAF手ぶれ補正も使えるとのこと。

 必要性があってのことでなく、ちょと遊んでみたい♪ と思いたちまして。
 合理的に考えれば、 APS-C に特化した小型軽量さに意義がある XF レンズを、わざわざ重い Z8 に着けなくたって、 X 機で十分なわけです。

 焦点工房ならカメラやレンズを壊すこともなかろう、 Z8 は APS-C クロップで 1,900 万画素もあるから、仮に実用に供したとしても問題なかろう、など考えて。


 で。ふつーに撮れました。

 家の中で唯一被写体になり得る猫はカメラが大嫌いになっているから、机の上に散乱するガラクタを撮っただけですが。(^^;
 XF30mm F2.8 R LM WR Macro っぽく撮れていました。人生初の Leica レンズ。(笑)



 手にして思ったのが、えっ? 軽!

 そっか、そうですよね。 XF30mm F2.8 R LM WR Macro は 195 g しかありませんもの。 Z 40mm f/2 なら 170 g ですが、近頃ほとんど着けていない。
 よく手にする組み合わせより 350 g から 400 g ちょいも軽いから。


 遊ぶなら、XF30mm F2.8 R LM WR Macro は少し面白くないかな。

 開放から使えるキリっとした現代的な写りで AF も速く、単焦点にしても軽い方で最短撮影距離も 10cm と短くて、実用性が高い着けっぱレンズとして大いにアリなんですけど。
 面白味という点では、チョトもの足らない感じ。

 もっと軽い XF27mm F2.8( 78 g ) がメモ取り的実用性ではベストか...


 実用目的じゃないからなぁ。でも、こうして見るとチョと 格好いいかも。(笑)


 X-T5 から XF35mm F1.4 R を奪いますかねぇ。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

| | コメント (0)

2024.02.25

温度設定可能型電気湯沸かし

  X-T5 ,XF18-120mmF4 LM PZ WR

 金曜日ほどじゃないけど、今日も冷たい雨で寒い一日です。まだ 18 時過ぎなのに、ベランダが 4.8 。これ、うちでは真冬の朝の気温です。
 で、今日も引きこもり。 v(^^;


 15 年くらい使った電気湯沸かしを、温度設定可能型に買い換えました。

  X-S10 ,XF35mmF1.4 R

 ティファールのたぶん 新商品KO9268JP )で、ヨドバシぽち♪。

 温度設定可能型に買い換えたいと思っていたのは、猫パウチ猫缶猫皿の湯煎、最適温度表示のある 日本茶 に対応するため。
 蓋開け状態で突っ込んだキッチン温度計を見ていてタイミングを待って止める必要が無くなり、便利になりました。

 ちなみに、100、95、90、85、80、70、60、40 の各温度に設定可能。


 古いオーソドックスなものと比べて、不便になった点もあります。

 ・温度上昇の速度が少し落ちた
 ・蓋が取り外し式で、手早く給水できない
 ・水量窓が取っ手の陰で、給水時に見えない
 ・注ぎ口がコーヒードリップ用で、注ぎに時間がかかる
 ・ピーピーと、五月蠅い

 なんてあたり。でも 相棒からモンクが出ていない ので、温度設定可能を好感しているのでしょう。


 コーヒーの抽出は、抽出湯温と保温温度が適切に感じる松下のコーヒーメーカーを買い増して使っているため、電気湯沸かしを使うことがありません。


 
 X-S10 ,XF35mmF1.4 R

 よって、注ぎ口の形状は普通が希望でした。

 取り外し式の蓋は、横倒し時に熱湯をぶち撒けないためのようです。
 うちでは横倒しになったことがないし、座りのよいボディ形状から横倒しの危機を感じたこともありません。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

| | コメント (0)

2024.02.18

バイクのネタ


 しばらくぶりにバイクのネタです。

 引き籠もってばかりは良くなかろう、と。 17 度を超えるあったかさだった故、駐車場に下りて 空気圧調整 を行いました。

 それだけ。(笑)


 リード125G310 GS2 。奥にある R1200 RT かったるくなって パス。 v(^^;

 リード125 は大きく抜けていました。 G310 GS は若干。予想通りです。


 外の奴らがご飯を待っていたようで、黒い子 2 号とモフモフが登場してウロウロ。


 前のおねーちゃんたちのご飯提供には、まだだいぶ早かったんですけどね。早い時間から見守るのが常らしい。

 茶色い子もマンションの植え込みから現れて、前のおねーちゃんの倉庫部屋に入っていきました。


 だいぶ馴染めたようです。

 作業後、黒い子はついて上がってきて、まだ早いと言いつつ高栄養食とプラカップを提供しました。


 写真は X-T5XF18-120mmF4 LM PZ WR で。ボケが賑やかですが、こんなものでしょう。
 そして、顔なじみの猫なら換算 180mm でも トリミングすれば使えるな♪ と。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

| | コメント (0)

2024.01.09

主眼は再発防止だべさ


 だいぶ時間遅れで羽田の衝突炎上事故の報を見て、どうして?と、人並みに思ったわけですが。
 事態がどう進展して、どんな原因があって発生してしまったのか?と。

 構造的な原因をはらむが故の発生なのか、それとも何かしらのミスがあったが故の発生なのか。ミスだとしても、運用当事者の意識や気合いでは防ぎ切れぬミスを誘発する構造があったのか。
 再発防止の観点から、気になるわけです。

 そして、ぽてちを含む世の人々が「当事者○○がミスしたようだ」と推測することは勝手だし、推測を「こうじゃね?」と語ることも勝手だと思う。

 でもなあ。

 当事者○○や当事者機関を非難するのも責任を問おうとするのも、今は違う と思うのよね。

 聴取と解析が進んで、当事者○○に酒が残っていたとか深夜まで遊び呆けていて寝不足だったとか、運用や運用ルールがお粗末だったとか、事故調査機関による結論が出るまでは。


 警察が当事者の責任を問う捜査を始めたとの報を見て、それって違うべ と思うたですよ。

 なんだかなあ。警察か検察による捜査情報漏洩がお約束のように始まっているようだし。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

| | コメント (0)

2024.01.08

猫がいるからどうなるか(災害)


 地震の規模(マグニチュード)は東日本震災と比較にならぬ小ささだったけど。と言うか、東日本震災の規模が異常だったのであって、元日の 能登も立派に大地震 でしたが。


 大きな地震で 直下型 だと、至近は 激しい縦揺れ に見舞われてしまいますよね。

 もう 45 年も 50 年も昔のことですが。震度 5 と発表された地震が、地鳴り直後に 縦揺れから 来まして、ドン!ドン!!ドン!!!ドン!!!!と激しく突き上げられ、もの凄く怖かった 覚えがあります。
 地震が多い関東南部で地震慣れしていても、これほど強い縦揺れは経験したことがなく、震え上がりました。
 もちろん縦揺れで終わらず、仰天かつ恐れおののいているところへ 遅れてきた横揺れ が家をミシミシ言わせて、ドえら怖かった。(^^;

 収まってから思い出して、へぇ。

 地鳴りが近づいてきて家が微振動を始めたとき、近くのおうちから悲鳴と食器等が割れる音が聞こえてきました。激しい縦揺れはその直後。
 近くのおうちと我が家とで、ほんのわずかな時間差があったのかもしれません。


 その数年後にも 震度 5 と発表された地震があって、同じく 恐怖 に包まれました。強い縦揺れから始まる地震は、家が壊れかねないから。
 縦揺れでヒビ割れたり折れたりして、直後の横揺れにトドメを刺されるらしく。

 能登の 惨状 を映像や写真でチラ見して、直下で震度 6 だとこうなってしまうだろうと納得でした。
 人々は、おーきな恐怖に包まれたでしょうね。そして倒壊家屋に押しつぶされた人が 3 桁人数にも及ぶようで、胸が痛みます


 直接の被害の観点で、ぽてちが恐れるのは高確率の発生を言われる東海大地震でなく、概ね連動する、直下型と言える相模湾震源の 関東大震災型 です。
 これ、激しい縦揺れから始まる こと間違いなく、うちのような軽量鉄骨でも家屋の損壊倒壊が出るだろうし。合わせて、大都市で 何よりも恐ろしい 火災 が家屋倒壊にともなって発生する はずですから。

 もちろん東海大地震でも直接被害はあり得て、同じプレート境界型の東日本大震災のときより大きいことでしょう。距離が近いですから、東京も震度 6 になるはずで。
 距離で減衰しやすい縦揺れが関東大震災型よりは小さいことで、倒壊家屋が比較して少なく、すなわち火災発生箇所も比較して少なく済むだろうと考えています。

 とは言え 避難を迫られる事態 に陥る可能性は十分にある。関東大震災型だと、ほぼ間違いないでしょう。


 どうする?

 難問 ですね。


 猫ご飯のストックは常だし、連れ出す用のキャリーもある。一時非難ですぐ家に戻れるならいいけど、本格的に避難 しなければならなくなったら、どこに?

 産まれたときから屋外に出たことがなく、生後 1 ヶ月ちょいでうちの子になってからは確実にありません。
 何か困ったことがあると あんちゃん!あんちゃん!で貼りついてくるような子です。


 自活力ゼロの子を置き去りにすることは考えられず、すると 公的避難所には入れない。繰り返し、猫を置き去りにすることは考えられない

 難問 です。


 親と相棒を公的避難所に入れて、ぽてちは猫と野宿かな?と考えていますが。。。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

| | コメント (0)

2024.01.06

味噌汁ぶっかけ飯 改


 味噌汁ぶっかけ飯

 汚い下品だ と、ネットで やり玉に挙がっている のを見たことがあります。
 見たことがあるどころか、小学校の頃に「せんせー! ぽてちくんが汚いことをしてるー!気持ち悪ーい!」と、やり玉に挙げられた こともある。

 各家庭の経済状況と、食の文化だと思うのよね。

 ぽてちをやり玉に挙げた女子生徒は、副食に不自由しない経済状況のおうちだったのでしょう。確かに、そういう匂いがしました。

 高度経済成長が下々に行き渡る時期まで、十分な量の副食を用意できなかった ぽてち家では、飯の 2 杯目は味噌汁ぶっかけ飯にすることが珍しくありませんでした。
 たぶん、登山か会社で学んだ 親父が持ち込んだ 流儀で、親父は好きな方だったと思います。副食が少ないときは積極的にやっていましたから。

 さらに、とても贅沢な飯の食べ方で。貴重品の バターを一かけら 飯に乗せて醤油をちょろっとかけて食べる方法も、やっていたのは親父だけ。外で学んだ 親父が持ち込んだ もので間違いありません。この場合、副食はバターひと欠片になります。

 爺さん が味噌汁ぶっかけ飯をやる姿を見た記憶はほとんどない明治の価値観 で、そういう事は下層民がやることだと思っていた節も感じられた。立ち食いや買い食い、駄菓子も、だいぶ嫌っていましたし。
 そう言えば、今で言う「ワンプレート」ものも、飯の上にあれこれ乗せてしまうのも、嫌っていましたね。飯は飯。副食は副食。味噌汁は味噌汁。漬け物は漬け物で、それぞれの食器からバランスよく食べるものだ、と。

 変なところでお武家的な考えを持つ爺さんでした。自身は尋常小学校卒の職人でも、学問を重んじる考えを持っていたし。
 出が、有力大名ご家老一族の末端に連なるおうちだったからでしょうか。

 でも、爺さんは職人だし、金が無くて親父は府立〇中の途中から定時制に移って働き始めた零細企業サラリーマン。高度経済成長の恩恵が回ってくるのが遅くて 経済的にだいぶ苦しく、立派に 下々 の範囲なんですけどね。
 大企業勤めの叔父や、やはり大企業勤めだった母親の従兄弟は、ぽてち家から見ると羽振りが良かったですけど。うちは当時の零細企業のサラリーマンですから。


 話し戻って。


 味噌汁ぶっかけ飯に抵抗感が無い ぽてちは思いついた。味噌汁おじや を。爺さんはめっちゃ嫌いそうですが。(^^;

 7/11 に買いに行って。これと


 これを


 こうして


 こうして


 こう。


 具材に不足なし!♪ そしてクツクツ煮込む♪


 握り飯がほどけてとろみが出てきたあたりで


 こいつの


 半分を、ちぎってちらす。


 そしてさらに煮込む♪
 ヨシ!となったところで、海苔の半分をちぎって散らして


 完成♪

 京都清水坂『七味屋』の七味を贅沢にかけて、けっこうイケました♪


 写真は、4,000 万画素と神レンズの無駄遣い。 X-T5 と XF35mmF1.4 R です。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

| | コメント (0)

2023.10.24

ワオの設定等


 ひじょーに懐かしい 光景。もしかしたら、左に写るドライブインは並木ドライブイン』?

 小学校中学年の頃から中学 2 年の冬まで、毎年のように志賀高原へ、スキーに連れられて行っていました。妙高高原他を含めると、小学校低学年の頃からになります。

 志賀高原へは、浜松町バスターミナルから長野電鉄の夜行バスに乗ったこともあって、『並木ドライブイン』はその休憩地。
 珍しくこのときばかりは アメリカンドッグ を買ってもらえて、揚げたて がとても美味しくて、『並木ドライブイン』が 大好き。(笑)

 夜行バスは鉄道より安くて、蓮池まで直で行けることが良く思えたのでしょう。でも、夜行急行以上に眠れず、到着後の丸一日がキツかったのだと思う。 2 回だけ。

 メインは鉄道でした。

 あさまによく乗ったけど、特急で高いし移動で半日以上潰れますから、急行信州や夜行急行志賀のときもありました。そのときは、ちょくちょく運転台の後ろへ行って前方を見ていたものです。
 2 便あった『志賀』のうち遅い方が6 時頃に屋代駅で『妙高』を切り離し、長野電鉄線に入っていくポイントを次々と渡っていくシーン。脳裏に焼き付いています。

 早い便の『志賀』がまだ真っ暗な湯田中駅に着いてから始発バスを 1 時間以上も待つ間に、湯田中駅の待合室で大勢の客といっしょにごろ寝したことも覚えていて、脳裏に焼き付いています。
 眠れず落ち着かず真っ暗な駅前を散歩したときの光景や、親父が様子を見に出てきたことも。懐かしいなぁ。

 『あさま』で着いた長野駅から乗った 長野電鉄 にびっくりしたことも覚えている。なんと、走行中に乗降扉を開けられた んですね。(^^;
 暖房が利きすぎていて暑く、若いおにーちゃん達が開け放って、他の乗客も ぽてちも歓迎。開いた扉から観た景色は 一面の林檎畑 で、家屋がかなり疎ら。今とぜんぜん違いました。


 スキーは苦痛でしたねぇ。(^^;;;

 当時は足へのフィットなんて考慮する余地がなくて、スキー靴が痛くて痛くて痛くて。スキー板が、とにかく重くて重くて、大変で。
 乗るのが難しくて怖いリフトに乗らされて、一切の技術指導なく降りろ!」とだけ迫られる。ぐずっていると後で殴られる。降りればすぐに転倒して痛い。雪が冷たくて冷たくて。。。

 でも、日常を離れて出かけられること、他人の目があるところでは細かな事でギャーギャー言われたりすぐに殴られたりせずに済むこと。
 そして何より、速い 優等列車に乗れることが嬉しかった

 しかし懐かしい光景だなぁ。



 機関車連結にも『峠の釜めし』にもさほどの魅力を感じなかったけど、ここを登ればいよいよ嬉し楽しの地だ♪!ってなもので。(笑)



 初っぱなからの 閑話休題。ようやく ワオ(R1200 RT)のこと。(^^;

 奥に置いてあるワオを乗りだすのは、やっぱり大変でした。

 大変なのがわかっているから、やっぱり、いつまでもグズグズしていて。(^^; 玄関を出るまでの 最大の関門 である、靴下を履く までが長かった。(笑)

 黒い子に声をかけながら、カバーと充電器を外したリード125 をどかして。


 U ロックを手始めに猫爪防止あれこれたくさんやカバーや充電器を外して、延長コードとともに片付けて、倉庫部屋に置いてあったポーチをパニアに入れる。
 持ち忘れた車検証を 3 階へ取りにふーふーと上がって戻り、パニアに入れる。

 倉庫部屋から折り畳み椅子とバイクシューズを持ってきて、一休み の一服をしながら、駐車場で履く。
 ようやくで、車と G310 GS の間をソロソロと280 kg にまたがって前に出す。車の前に仮置きしたリード125 は、帰るまでそのままでいいや。(^^;

 倉庫部屋に戻って折り畳み椅子と脱いだサンダルを置き、ジャケットを着て、ヘルメットとグローブを取ってワオに戻る。

 ここまででもう、ふーふーの、汗にじみでした。(^^;


 乗り出すまでの面倒臭さを増している猫爪防止あれこれを廃止できる日は、やって来ないでしょう。
 黒い子はだいぶヨレヨレで口内炎も発症してしまっていますが、他にまだ 4 つもいるし、新顔が隣の路地からやってくるようになってしまったし。


 前に出すのにまたがったとき、ハイシート にしてあったことを思い出しました。うん。やっぱりハイシートが 楽♪ ですわ。
 ワオ登場から 1 年くらいして慣れてきた頃に買っていれば、キツイ思いが減ったのにな。当時はちょこちょこ出かけていたんだもの。

 出発して、やはり思い出す。ワオは、長距離ツアラーにしては 膝の曲がりがキツい こと。ハイシートでもキツく感じました。
 クッとニーグリップして、右に左にヒョイヒョイ走るにはいいんですけどね。そういうシーンまでの長い移動がキツイ。(^^;


 なんて思いながら首都高速の入路を目指す。なんとなんと、乗り方を忘れて おって。(^^;;; ワオ登場時に感じた、曲がるときのセルフステアをだいぶ強く感じる癖をまた感じて、どう乗るんだっけ?になってしまう。(^^;
 外苑を越える頃には身体が何かを思い出したらしく、意識に上らなくなりましたけど。自然に傾けるようになったのでしょう。

 さらに、走りながら適した設定を確かめていきました。どうやって設定するんだっけ?になったのはお約束。(爆)


 まず、プリロード
 ハイシートにしたことで、人間 1 人だけならほぼ空のパニアを着けていても「人間 1 人だけ」設定が乗りやすくなったことを思い出す。
 そしてプリロード変更は、停まっているときでないと動かないんでしたね。


 Dynamic ESA というやつ。要するにリアサスペンションのダンピング設定。これも覚えていた通りでした。

 Normalバランス良く過不足がない。相棒にも好評だった。
 Hard動きが機敏になって運転しやすいけど、周りに車が多い状況で機敏に動いても危ないから。珍しく多少は活発に走るとき用にとっておきたい
 Soft はフワンフワンの上下動が出て疲れる。高速道路と田舎道ののんびりで、フワンフワンが疲れるやつ。都内一般道では機敏さが落ちる感があって、適していない判断をしたことも思い出す。首都高速でも同じ。


 エンジンモード
 車が多い一般道と渋滞は Dynamic で、アクセルを繊細に操作すると、ギクシャクが減って楽。遅い車の後ろを走るときは覿面です。辛いギクシャクが減って、これだったか!となった覚え。
 首都高速流し他、基本的に Road でいい。

 ちなみに Rain はダルくて、かえって疲れます。首都高速を走っているとよく判るのですが、実用になる回転数が上がっちゃうんですよね。
 Road より引っ張ることになるし、逐一でアクセル開度が大きくなるし、ギクシャクが減るわけでもなく、ただ手が疲れちゃう。


 そんなあれこれを、思い出したり確かめたりしながらワオ店へ向かいました。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

| | コメント (0)

2023.07.22

夏のレジャーな広告


 自粛要請が解除されて初の夏休み。各地・各交通機関・各レジャー施設による PR が、かつてより多く目に入る印象です。

 車内吊りなど見ていると、○○かいいな♪と思う時がある。日程に余裕ができた 8 月で、チラッと考えてみたりする
 でも、すぐ思い直す んですよね。夏の○○なんか行けないよへたり込んで動けなくなっちゃうよ、と。(^^;;;

 放っておいても客が集まる北海道や高原地域の PR は目に入らなくて、たいていは、暑さを覚悟すべき地域の夏枯れ対策な呼び込み PR ですから。


 汗っかきで、昔から 暑さ蒸し暑さが 大々大の苦手。体力ないから、バテてへたり込んじゃうときもある。近頃は年々それが酷くなってきています。
 この日も危なかったなー。(^o^;)


 リコールになった Z8 を新宿に持ち込んだ日は、もっと危なかった。(^O^;)


 梅雨入りから秋本番までは仕事に行くのが精一杯。休みの日はずっと家の中で、机と布団の行き来に終始してしまう今日この頃。(^^;;;

 おかげでバイクも駐車場のオブジェ状態。で、G310 GS はこのとき以来乗っていないかも。


 ワオは昨秋の 48 ヶ月点検が最後かな? (^^;;;

 準備と引っ張り出しが億劫で、元よりほとんど乗らずにいたのは上記の通り。が、買い物足のリード125 は、時々乗っていたんですよね。
 それがリード125 すらオブジェ。ブレーキディスクが錆びてもうてます。

 とは、億劫なだけでなくて、準備と引っ張り出しだけで汗だくになってハー!ハー!、動き出してもヘルメットが暑くて汗だらだらのフー!フー!
 これがシンドくて、猫のご飯すら amazon を使っている始末です。(^^;;;


 そんな状態ですが、車やバス電車を使う外出の計画は、複数あったりすゆ。
 毎年恒例金精トンネルひや~♪日帰りドライブを筆頭に


 もっぱら涼しい所へ行く計画で、涼しくない所でも集合地まで行けばほぼバスに乗っているだけ、といったもの。

 熱海の花火見物や兵庫県の地酒とか、甲府盆地とか、暑くて無理だわさ。(^o^;)


 標高 1,500m を切る低地は、ざーざー雨に恵まれ (笑) でもしないと、北海道を除くどこへ行ってもエアコン必須の蒸し暑さだもの。(^o^;)


 日本一の富士山頂も、違う意味で無理だあ。(笑)

 そう言えば。
 40 年前の 8 月末に、標高 2,300m の吉田口 5 合目まで車で涼みに行ったですよ。着いて、さほど涼しくない?と思っていたら、 15 分もうろうろしているうちに寒く感じてきました♪です。
 今は自家用車で上がれないんですよね。(T_T)

 夏が早く終わるといいなー


 なんて思っているところへ。 7/26 から 旧盆期まで、異常高温 の予報ですって? (^▽^;) って?(^▽^;)
 待ちに待った本命がようやく届いて、新兵器が揃ったところで鉄撮りの予習に出ようと考えてきましたが。

( 2 ヶ月 3週間は長かった。(^^;;; )

 出かけられるのかしらん? 無事に帰ってこられるのかしらん?(笑)


 早起きしてバスがまだない時間にタクシー使って行って、始発から 1,2 時間うろちょろ撮って、 31 度を超える前に撤退開始。
 いい計画だ。計画は良いと思う。(笑)

 6 時から 2 時間もやっていたら 31 超えちゃう 可能性がだいぶ大きいから、いいとこ 1 時間かなあ。

 その前に、起きられるのか、家を出る気になれるのか。(火暴)

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

| | コメント (0)

2023.06.18

38 年前のレシート


 異様に懐かしいものが出てきました。

 38 年前のレシートです。長く開いていなかった本の栞になっていました。


 相棒の会社で外注に出している統計処理の方法や結果の妥当性を相棒が自身で判断できず、社内でわかる人に頼んで判断してもらっているそうな。
 可能なら自分でやりたいとのことで、教えろ!とな。

 そんなん解ったら今の仕事してない!(笑)

 38 年間塩漬けになっていた本を引っぱり出してきて「これ読めば解るようになるかもよ」と、開いて見せたら出てきました。


 たぶん、 MVX250F を給油したときのもの。お金がなくて 5 だけ。(^^;)
 混雑する都心部の省燃費運転でリッター 16 km くらい走ったはずだから、家庭教師のバイト先へ往復と、あとちょっと。くらいの急雨かな?


 リッター 137 とありますから、この 3 年前よりだいぶ下がっています。 200 円近かった覚えがあるだよ。(為替がどんどん円高になっていったことも覚えている)

 異様な円高誘導でハイオクが 90円/L を切っていた時期は外れ値扱いするとして、レシートと似たような価格で長年推移してきたのですね。かなり物価の優等生だったのねー。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

| | コメント (0)

2023.06.05

amazon はどこから引っ張ってくるん?


 amazon は、品薄の商品をどこから引っ張ってくるのでしょうね。

 ヨドバシで Z8 を買った時、「ニコンは 2 ヶ月待ちと言ってきておいて 1 ヶ月くらいで入荷するのがパターンだ」と言われて、家に帰ってから .com でポチ♪っておいた Z 24-120mm f/4 S なんですが。

 もちろん「お取り寄せ」と表示されていて、 1 ヶ月ちょっと待つのかな? 7 月初旬と思うていればよかろうよ、と。
 その後、入荷の見込みについてのメール 2 通目だったか 3 通目だったか。 8 月末から 9 月頭の見込みと、大きくできました。(笑)


 製造がそれほど厳しいのか~。半導体の状況が十分に回復していないようだから、仕方ないよね~。打つ手なし。
 そう考えて あきらめて待たざるを得ない。(^^;

 ちなみに amazon はどんなお届け見込みになっている?と、チェックしてみた。ら、


 販売者が amazon で 2 週間後 に届ける予定になっていて、びっくり
 値段も、出品者だとありがちな足下を見た上乗せがなく通常の値段。

 レンズのような高精度品は、運悪くハズレを引いたとき、実店頭でレンズに期待されるものをわかっている店員に状態を詳しく話して交換なり修理なりの対応を依頼したい
 通販で買うのでも、実店舗に行けるヨドバシで買う理由です。

 でも、 8 月末から 9 月頭と言われて、 amazon が 2 週間なら仕方ない。(^^;

 品や対応が怪しい可能性がある「出品者」の販売でなく amazon の販売なら、ハズレ品を引いても容易に交換手配をかけられます。もしもそんなとき、在庫が無く入荷の見込みも遠ければ、「返品返金で納得してくれ」と言ってきますけど。

 amazon に挑戦してみっか! となりました。ヨドバシをキャンセルして、ポチ♪


 これがナンと 3 日で届いた。(^^;

 品をどこから引っ張ってくるのでしょうね。

 さっき見たら、 7 月 15 日(土)に届けるとなっていましたけど。これも早まるんじゃないかしらん。 3 日後はなさそうだけど、 6 月中ならありそうに思うです。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

| | コメント (0)

より以前の記事一覧