揖保乃糸と、えっ?明日戻り?
子供の頃、夏休み中の昼食に、毎日々々素麺 を食べさせられ続けて、もう 辟易 としちゃって。主が素麺だとオカズがめっちゃショボいのが通例で、食べ盛りとしてはそこも かなり がっかり で嫌で。
どちらかと言うと「嫌いなもの」になってしまっていました。
37 度 38 度の予報が続いた暑い週に、突然、なぜか、嫌いなはずの 素麺が食べたい!
よほど暑さが堪えていたのでしょうね。(^^;
我が家では他があり得ず鉄板だった 揖保乃糸 を、それも今回は上級品(プチプチ歯応えが身上)を扱っている通販を求めて検索して、ポチ♪ っとな。関東風の素麺つゆも検索して ポチ♪ っとな。
さて。
前の記事をポストした直後にメールをチェックしたら、ニコン修理センターからメールが来ていて「修理完了して発送した」とのこと。
えっ?!と驚いた。(^^;
到着&修理段取り開始のメールから 2 日間で終えた、ということになりますね。
総動員体制で事にあたって早く返そうとしてくれたのだと考えて
素直に「ありがたい」と言う ことにしましょう。
初回のリコールもそうだけど、今回の内容は特に、少し似ている なと思いました。何に似て?というと。
年間予算 数百億円 かけて参戦している F1 で、数十円 のパーツの不具合で レースを失った。
という話しに。
この話しは F1 世界のことだから「誰かが手を抜いた」なんて無いはずで、たぶん純粋な製造上の不良。頭おかしいくらいにのめり込んでいる人たちが、すべてのパーツを 1 つ 1 つチェックしながら慎重に組み上げていくもので、チェックで見抜けないタイプの不良だったと思われ。
それで「少し」と思うたです。
怖いですよねー。ホンダだけなら数百億円ですが、コンストラクターチームやスポンサーまで合わせると、数千億円 が動いている巨額事業。それが 数十円に左右される。
多くの会社の多くの仕事も本質は同じようなものでしょう。このリコールを機に、自分も気持ちを引き締めよう と思いました。
にほんブログ村

| 固定リンク
コメント