ぽ太郎 24 ヶ月点検とドラレコ
点検に持ち込んだ時の ODO 計が 2,140 km の ぽ太郎。昨年の点検から、わずか 191 km しか走ってないのねん。(^^;;;
1 年の定期点検にはまだだいぶ早いのだけど、車とワオとほぼ同時、24 ヶ月点検 に出しました。
ツーリングやドライブに良い季節で、週末は出かけることに使うべきなんですけどね。面倒なことはまとめて片付けてしまいたい。(^^;
バイクを 1 週末の土日に まとめよう と企んだわけです。
が、併せて、ドラレコ取り付け と純正ナビ台を前方に 15 mm ほどシフトする ブラケットの製作 を依頼したことで、引き取りが翌週。
結局 2 週末 になってしまいました
でも、ちょうど良かったようです。
とは、点検でプレーキマスターシリンダーから 液漏れ していることが発見されて、交換 したそうだから。
ドラレコやナビ台ブラケットを依頼していなくても、土曜夕刻持ち込みの翌日曜日引き取りは無理で、結局翌週の引き取りになったはずです。
支払いと任意保険更新の話をして、以上。
店を出て ぽ太郎に向かって、見たとき。撮り方うまくなくてそう感じにくい写真ですが。
排気量 4 倍 の R より ずっとでけぇ! (;^◇^;)
ぽてちはワオ店からそのまま上総湊の「ニコニコドライブイン」偵察に向かって、車は相棒に乗って帰ってもらいました。
上総湊から戻って格納の儀式を始める前に撮影。
違った。(笑) いや、これも撮影はそのときですけど。
スクリーンを綺麗にしておかないとうまくなさそう。
何やら四角いものも付いていますね。ぽてちは取り付け位置の指定をしていなくて、メカ氏に お任せ です。
慣れたメカ氏が決めた位置でしょうから、ここが一番なのでしょう。
後ろはこんな取り付け。
最新型は入荷が少数かつ散発的だそうで、入ってきやすいのだか店頭在庫があるだかの、ワオに付けたものとほぼ同じものだそうな。
取説を相棒に預けて持って帰ってもらったため、上総湊から帰ってきたときはスマホ接続のパワードがわからず、設定等は またこんど。(^o^)
作ってもらったブラケットはこんな感じ。
グリップヒーターの操作がし易くなるという恩恵もありました。
元はナビ台の下になってしまっていて、指を水平に入れて探らないとなりませんでした。
ちなみに、上総湊から戻ってきた ODO 計。
ワオ店を出てから帰庫まで 163 km 。
にほんブログ村

| 固定リンク
コメント