« 入浴休憩(2) | トップページ | この秋 3 回目の信州 »

2021.12.01

挫折と「食っちゃ寝」に たこ焼き追加



 静岡市へワオで買い物に行こうと考えていました。



 写真は足柄 SA

 開店時間 に買ったら即座に帰路について、もしかしたらサラミかベーコンを買いに回る、 野心的な計画 。(笑)




 珍しく ちゃんと起きた んです。 4 だっけか。


 が、土曜の仕事疲れが抜けていず体調もやや不良であることが自覚されて、おまけに急に冷えて冬になっていた。
 こりゃ出かけたら風邪をひいてしまうだろう。 止めといた方がよい

 防風性能とびきりなワオであっても。アンダーを身に付けようが、ストリートガードを着込もうが、電熱を使おうが。疲弊していたら 冷え疲労で体調を崩してしまう です。(^^;
 あれこれが効果を発揮するのは、「体調まずまず」が土台にあってこそ。

 んな判断で、 あっさり挫折 。(笑)


 早すぎる朝ぐあんを どっさり食べて寝直し 。起き出してきてしまった 猫のご飯出しは忘れずに 。 d(^_^)

 10 時過ぎに起きて、早すぎる昼ぐあん どっさり食べて寝直し

 14 時過ぎにまた起きて、小腹が減っていた 。v(^^;


 完全に 食っちゃ寝 のパターン。(^^;;;
 抜けていない疲れと、たぶん風邪のひきかけで、睡眠と爆食を 身体が要求していた のだと思う。


 周りにビルが多数建つ我が家は、この季節 14 時半 にもなると夕暮れ気配に感じられ始めてもうて、 あぁ休日が終わってしまう・・・」 のサザエさんシンドローム。(笑)

 何もせず終わってしまった感は、残念気分が月曜以降にも尾を引いてしまう。たこ焼きでも買いに行こうか?
 でも、寒くなってきていて、身につけていくものを選ぶの面倒くさい
 でも小腹が減っていて、まさに たこ焼きのようなものを食べたい
 何もせず終わるのでなく、リード125 にちょっと乗るくらいは・・・




 逡巡した挙げ句に、ようやく動いたのが 15 時前でした。


 標的の店で前回、ちょびっと回り道で帰ってきたら、たこ焼きが許容範囲外に ぬるく なってしまいました。(^^;
 よって、帰路をどうすれば早く帰れるか、考えながら出発。

 信号の数と繋がりと交通量がマシで、比較して巡航を維持できるルート・・・


 前回より一段と焼きが浅いかな。




 中がトロはいいのだけど、明石焼きを求めていません。表面はしっかり焼いて カリっ☆ とした食感残るくらいのが好み。もとより、京風なんだろうし 持ち帰り だから、違うのも仕方ありません。

 ここの容器は蒸気でソースが漏れてくることを、前回学習済み。(一つ袋から出して平積みにしたら、リア箱の底と財布がソースになってもうた。(^^;;; )
 持参のコンビニ袋も使って 1 つ 1 袋。振動で倒れることがないように、重ねず、平積みでリアケースに。

 で、 急いで帰る

 サンシャイン通りに人が戻っていました




 歩く人みながマスク をしていて、さすがだと思うた。ワクチンだけでなく、これが現在の極少感染者数を実現しているんですよね。
 さすが だわ。

 で、帰庫後はいつになく テキパキ と格納の儀式を終えて、家に上がる。
 黒い子 2 号がついて来てしまったのでプラカップを提供。あんちゃん早く食べたいのに、 いいあんちゃんだなー 。(笑)




 この日の走行 10.4 km
 わずかな距離だけどバイクに乗ることを楽めて、「何もしないうちに・・・」の残念感に包まれることなく済みました。




 ちなみに、 1 週か 2 週前に買いに行ってみた別の店。




 安いのだけど、数が少なくやや小ぶり。がっつり楽しみたい我が好みと違う感じ。そしてここも表面の カリっ☆ が感じられず。




 つまみが たこ焼きの 飲み屋 が、主な業態のように見受けられました。なるほど。

 関東で たこ焼きは、専門店があちこちにあるほどメジャーなものではないと思います。 SA・PA のスナックコーナーか観光地のスナック売店か、店を構えているとしたら関西風のチェーンが参入してみたもの。
 たこ焼き販売だけでやっていくのは難しいのかもですね。

 ちなみに『銀だこ』は、たこ焼き認識をしていません。あれは 揚げ玉 っす。(笑)
 ごくまれに、食べたくなりますけど。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 入浴休憩(2) | トップページ | この秋 3 回目の信州 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 入浴休憩(2) | トップページ | この秋 3 回目の信州 »