« ワオのハイシート購入 | トップページ | リード125 に電熱グリップ »

2021.10.29

甲州街道の旧道を一部たどる



 ほんの一部 です。
 上野原から上野原と大月の真ん中くらいまで。それと、笹子峠を勝沼側から大月側まで。

 日帰り、または遅いチェックインの 1 泊を入れた準日帰りで可能な距離で、車がいたって少ない 里山の道 を楽しめそうなところ。
 んな基準に合致していました。


 仕事帰り後の急行で 高速道路 を使うから、 リード125ボツ

 バイクで通れても、江戸期の道を明治の頃に改良したような細さだったり不整地面だったり、急な曲がりと急登坂が組み合わさるような部分もある。
 重さと速度域 の高さで、 ワオボツ

 準日帰りの 1 泊にしたから荷物積載がギリでしたが、こういう用途のための ぽ太郎 で向かいました。
 導入時に考えた用途が、ようやく初めてかな。(^^;


 金曜の晩に出て、ビジネス 1 泊の後、土曜日に朝からウロウロ。
 土曜朝の 寝坊やグズグズ で出発が遅くなって、始まってしまった 大渋滞 の情報を見て やめた になるのを 回避する 魂胆です。




 が・・・

 金曜の晩に首都高速 4 号や 3 号の下りがよく渋滞しているのは知っておりました。その 4 号線が 本格的な渋滞 。(^^;
 外苑から高井戸まで、 45 もかかってもうたです。空いていれば 15 分かからないでしょう。

 おかげで雨に濡れる時間が 30 分以上長くなってもうた。(^^;;;
 のろのろだから、タンクバッグやグローブ、パンツの股上も濡れる。(^^;;;

 そして、予定時間より大きく遅れたことで、夕ぐあんを予定していた石川 PA のフードコートがご時世で 閉店 した直後に店の前。
 渋滞と雨濡れジャケットをタオルで拭うのに食われた時間がなければ・・・。

 ご時世柄、 IC出たのが 21 時過ぎにもなると飲み屋を兼ねた食事処も全滅。
 コンビニの べんと をお宿の部屋で食べることに。




 雨と言えば。

 どーして tenki.jp は、 直前 になってから 雨マーク を出すのでしょう。(ー_ー;)
 霧雨やパラパラを予想させる予報推移で、しっかり小雨なのでしょう。
(気象庁の予報サイトより tenki.jp を優先させた自分が悪い。(^_^;) )

 今は小雨でもすぐ霧雨になるだろうと、雨ウェアやグローブカバー、バッグの雨カバーをつけずに出てしもうて。 びしょ濡れ 。(^^;

 ストリートガード上下は染み込むことなく済みましたが、グローブとタンクバッグ、サイドバッグは染み込み始めてまいました。
 石川 PA に 入ったらいったん止んで 、対応を見送らせて。 出たらまた降ってきた のもヒドイっす。(笑)

 まぁ、石川 PA で 雨ウェアの上だけ 着込んで、概ね大丈夫になりましたけど。
 その時点でグローブはまだ大丈夫だし 上野原はもうすぐ だと放置したのは、 失敗 ではあった。が、痛恨!と言うほどではなし。タンクバッグも、サイドバッグも同様。

 家を出るとき 12 度台だったのが中央道に入ったら 11 度台まで下がり、八王子を越えたら 11 を切る気温。相模湖を超えて 10 度前後だっけか。
 ジャケット表面の雨濡れが走行風で冷やされて、八王子を超えてから腕が冷たく感じるようになりました。濡れたグローブも同様。痛恨!と言うほどではなかったけど。


 IC を出て近くのコンビニ21 時半。晩ぐあんを買う。
 町は街灯以外ほぼ真っ暗。早く部屋に入って濡れたウェアやグローブを早く乾かそうと、給油を止めてまっすぐお宿へ。




 部屋に入ったのが 21:50


 で、翌土曜日。


 朝バイキングに余裕で間に合う 7 時半前に起きたですが、かったるくて、ボヤボヤしていて。朝バイキングを パス
 晩にコンビニで買った残りのサンドイッチで済ませました。




 よく晴れていました。




 出発 9 時半過ぎ




 気温 11 度弱

 すぐに旧道へと入っていく。




 トップケースを含む荷物が重いことと、自分が少し重くなったことで (爆) 、 フロント荷重が小 さくなってもうていること。昨晩の渋滞中に強く認識でした。(低速でハンドルがかなりフラフラ
 停めやすいところ




 を早々に見つけて、 プリロードを調整 。サイドバッグ裏の工具ケースと折り畳みミニ椅子が活躍です。
 最弱から 1 段にしていたのを、もう 1 。低速でもフラフラしなくなりました。

 停めたのは 大椚一里塚跡



 


 急速に気温が上がってきて




 極薄の普通ジャケットを脱いで再出発。

 旧街道紹介のサイトを時おり確認しながら進行です。 Navigator V だとルートを作るのが面倒で。(^^;
 チャックを開けたままのタンクバッグに置いて、時々パカッと開けて見る。そんな確認のしかたでした。




 ストリートビューを見たとき「ここで一時停車しよう」と思った 大野展望台 にて。




 眼下は談合坂 SA 上り。まー いい天気で




 まー いい眺めでした。




 ストリートビューで表示されなくて「通れるかな?」と思っていたところ。




 通れました。未舗装なれど大きな凸凹なく、短かった。

 こちらは端から断念していたところ。




 江戸期の道が今は民家の庭を通るようで、入り込めません。

 こちらには 挑戦 してみた。




 けっこうな急登坂になって、道の先行きがどうなるかイマイチ不透明。(^^;




 実は、右への道らしきものに入ると 10 m で抜けられたのですが。 不整路は素人 ゆえ、無理をしない方がよかろうと、 戻る ことにしましたです。

 一時停車するときギアを入れたままエンジンを止めたから気づかなかったのだけど。

 両足をついて ヨチヨチ 2 m 後退 して方向転回しようと、ギアを N に変えて前ブレーキを握ったら・・・

 前ブレーキを握っても、草で滑りやすいうえに荷重が抜けている前タイヤが、ロックしたまま ズルズルー 。(^^;;;
 両足ヨチヨチだから 後ろブレーキを踏めない ・・・ (^^;;;

 両足で踏ん張っていったん止めて、また後退しようと 踏ん張りを緩めると 前タイヤがロックして ズルズルー
 また踏ん張って止めて、また ズルズルー 。(^^;;;

 何度も 倒しそう になって、 パニック 。(^^;;;;;;

 経験ない状況に突っ込んだ下手っぴの悲しさですね。
 ギアを入れたまま、クラッチを離す握るで後輪ブレーキにすればよかったはず。(^_^;)


 なんとか倒さず展開し終えて、ほっ。(^o^;)




 動揺していたから、ピント位置が狂っていることに気づかなんだ。(^^;


 で、ほどなく R20 に出てしまう。そう長くはない旧道部分でした。

 その後、大月から中央道に入って、一宮御坂 IC 近くの 御坂統合共選所直売所 へ行ってみました。
 もしかしたらまだ葡萄を、悪くても野菜を買えるだろうと。

 結果は 敗退 。(^^;;;

 人っ子一人いない 。あきらめて戻る R20 沿いに次から次へと表れる〇〇農園直売直売所も、 人っ子一人いない
 そりゃ 10 月の月末ですものね。
 ガススタンド併設の JA 売店でも、シャインマスカットが少量置いてあっただけでした。




 せっかく停めて入ったのだからと、




 土産を購入。ぶどうゼリーは会社で撒く用。




 ついでに、併設のスタンドで給油。




 いつものスタンドまで ギリで保つのじゃないか? と考えたのですけどね。勝負をかけてみるような事じゃないし。(笑)
 どうせ大月 IC 近辺か談合坂 SA で給油することになるのだから、と。

 燃費は 24.56 km/L でした。
 もし、ここからの帰路も同じ燃費だったら、本当にギリギリだったことになる。(^^;

 実質的に走行可能( 1 L 残し)な距離が 245.6 km 。いつものスタンドまでの Trip が 254.8 km でしたから、 1 L 残らなかった計算。
 実際には帰路の燃費が伸びて、総行程燃費25.97 km/L だったのですけど。


 タンク容量の小ささ11 )は、 G310 GS大きな欠点 ですね。
 「なんちゃって GS 」であるとは思っているけど、 GS を名乗らせるなら・・・


 この後、武田勝頼終焉の地とされる 景徳院 へ行ってみました。前に行って、またがったまま写真を撮っただけ。




 すぐにとって返して、大和橋西詰から旧道の笹子峠へ。いつだったか、リード125 で越えたところ。
 そのときと違うのは、 R20 から入ってすぐのわずかな部分、駒飼宿の手前までたぶん江戸期の道筋 をたどる細い旧道を通ったこと。




 この写真の 駒飼宿 はもう、昭和前期まで使われていた R20 旧道です。

 江戸期 の道筋は、急な坂を登りながらのカーブがいくつもある細い道。 3 度だったかな?、倒しそうになって慌てたです。(^^;

 総じて、江戸期の道は細くてよくカーブするだけでなく、登り下りは ほぼ人間だけの通行を想定 した急な坂が多いようです。
 明治の馬車道や昭和の自動車道なら右に左にくねりながら登っていくところが、江戸期は沢沿いに 直登していく ような印象。




 ここもそうじゃないかな。




 今も通れる江戸期の道の大部分は、山登り的なハイキング路のようでした。


 旧道のてっぺん、旧トンネルの手前で停車。ちょっと長めの休憩としました。



 


 ちょっと長めとは言っても、写真を撮りながらタバコを 3 本吸っただけですけど。




 ミニ椅子を出さず、立ったままで。




 以降の帰路は特記するようなことがなく、一路、いつものスタンドに向けて走る。


 大月 IC で中央道に入ったときには 疲れ を感じていて、 SA か PA で大休憩をとりたいと強く思ったのだけど。
 時間帯からして、ぼやぼやしていると府中あたりから先の 長い渋滞が始まりかねない
(八王子 JCT 先頭の渋滞は夕刻だから心配ないが)

 我慢して我慢して、 本当は良くない のだけど、何度もあくびを噛みしめながら 我慢 して。(あくびが何度も続くのは真面目に疲労してきた証しで、すぐに、しっかりと休憩すべき)
 でも、渋滞の可能性が・・・ 早く通り抜けないと・・・

 代々木 PA まで頑張りました。(^^;;;




 あとほんのちょっとだけど、 もうダメ 。(^^;




 今日の行程、たいした距離じゃないし時間でもないのに。ホテルが寝づらくて夜中に何度か起きて、よく眠れなかったからかしらん

 タバコを吸いながら、はふぅ~ と休憩。




 そう言えば、フロントフォークにカバーをつけたんだっけ。どうなっているかな?外れずについているかな?
 と、観察してみたり。




 タバコ 3 本の休憩をして、いつものスタンドへ。




 勝沼からの 124.6 km の燃費は 27.68 km/L でした。 1/3 弱がよく流れている国道、峠道で 2/3 強が高速道路だと、こんなものかな。

 全行程 254.8 km



 を通した燃費は 25.97 km/L
 1 L 残しで 259.7 km か・・・

 やっぱり タンクが小さい べ。(^_^;)
 せめて もう 3 は欲しい よなぁ・・・




 荷物を下ろして格納の儀式。駐車場に常駐の黒い子 2 号が終わるのを待ち構えていて




 終えて上にあがると、美味しいご飯期待でついてくる。




 いっさい鳴かず、出会ってから 13 年くらい以上も声を聞いたことなかったのに。つい最近から、本気のご飯せがみでは鳴くようになりました。

 小さな、ひどい だみ声 で、「ぎゃ・・・」「ぎゃ・・・」「ぎゃ・・・」

 えっ? お前、鳴けるの? と、驚いたです。(^o^;)

 もふもふがピーピー五月蠅くせがむと黒い子も「ぎゃ・・・」と始めることから、 精一杯 の対抗アピールで「自分も!」とやるのでしょうか。
 可愛くなってきてもうた。(^O^;)

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« ワオのハイシート購入 | トップページ | リード125 に電熱グリップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ワオのハイシート購入 | トップページ | リード125 に電熱グリップ »