« 日光どら(湯葉と餃子編) | トップページ | リード125 オイル交換 »

2020.07.14

秘密物件(1)



 17.23 km/L

 カリカリ屋さん経由が 1 回で、ワオ店に何回か(回り道を含む)だけ。(どの回も首都高速を利用していますが)

 アクセル操作が雑でもギクシャクせず済むよう、モードを RAINにして雑なアクセル操作でもあった。

 走行の多くが首都高速だった割りには燃費が伸びなんだ。でも、 こんなものかな~


 秘密 の入荷連絡 があって、秘密 の出動 でワオ店へ行った帰りの給油でした。 Trip 203 km11.78 L 飲み込んだ。


 秘密の取り寄せを依頼したのはいつだっけ? 思い出すと、 5 月頭でした。
 「状況が状況で、いつ入荷するかまったくわからない」で、でも依頼が遅いとその分だけ遅くなると思って「覚悟している。入ったら連絡よろ♪」と。

 今回の秘密物件は フローブーツ 46 サイズ



 ガエルネのインソールを突っ込んである理由は後述。


 前から に使っているメッシュのシューズが ちと小さくて、でも柔らかいから無理やり広げて履いていました。
 でも、スタンプの長いツーリングで 足首を覆わぬ ことが気になっていたのと、紐締めタイプ で毎回屈まねばならぬことが億劫だったのと。

 ぽてち、重い から。(^^; 腹が邪魔 で (走召火暴) 屈むのがキツイし、しゃがむと脚がキツイし、左膝も壊れているから。
 チャックかベルクロで締めるのがいいな~と。

 足首は、メバチくんを倒して 足を挟んだ トラウマです。シューズの楽ちんさより、覆っているところが多いブーツの安心感を重視するようになりました。


 入荷した と、秘密の連絡 があったのは土曜日。日曜日の予報は晴れで、最高気温の予報が 30 度だったか。
 予報が 30 度で実際が 30 度に収まるわけがない。まして路上は。(^^;

 珍しく 早起き(平日と同じ時間)で。起きたら かなり珍しく スッキリ。そして 異常に珍しくやる気にあふれていて。(笑)
 出かける準備開始まで、長く放置していた事をいくつかやっつけて。やっつけながら「だいぶ蒸し暑くなりそうだから、やはり 車にするのが正解かな?」「ブーツはソフトバッグ S に入らないし」とか考えていて。

 そろそろ時間だ! と、準備開始。


 上は『網戸』、下は『 5 ポケットジーンズ』、足は『 Dry スニーカー』のいでたちで。
 1 L の保冷ボトルに氷をつめて、アクエリアス ゼロをどぼどぼ。

 ワオの方は、ソフトバッグ S に、パニアを付けたまま。スクリーンのエクステンダーを、走行風が胸によくあたるようにセットして。

 不思議とやる気で、暑いのにワオだった。(笑)




 もう蒸し暑くて、準備だけで大汗 かきました。(^^;

 キー on 時に 28.5 と表示された気温が、出てすぐに 30 度超え。まだ 10 時前だったのですけどね。まあ、予想の範囲ですが。




 写真のように、ちょっと回り道をば。




 電話を 1 本かけただけでワオ店へと向かう。


 箱崎から枝川あたりの 日陰と湾岸線は 29.5 に下がりました。が、陽射しがあるところは 30 度か 30.5 度。ところによって 31
 ワオ店の辺りはいつも暑くて、一瞬 31.5 度を表示しました。

 汗たらたらでも首都高速では走行風をたっぷり浴びられて、まだ「アリ」の範囲。下りてからの一般道も空いていてそこそこペース。暑さによる消耗を自覚するほどにはならなかったです。
 でも、あぢぃ~。(^o^;)




 いつもの一服もそこそこに、エアコンの風がくる位置しばし立ち尽くす。(^^;

 あたらめて、フローブーツなり。




 網戸のようではないけど、放熱放湿を期待できそう。(^_^)




 このまま履いて帰ってわかった。『 Dry スニーカー』は あぢぃ。(^^;;;


 引き落としが自分の口座であるカードを 確認 して、念を押されて (火暴) 、会計を済ませる。その後しばしの雑談につき合ってもらって、 12 時前に退散。




 外気温計は 33 に上がっていました。その後は少し下がったり戻ったりを繰り返して、給油に寄ったとき 33

 帰庫時も 33 でした。




 駐車場は日陰になっているからマシなんですけどね。格納の儀式に汗ダラダラでした。(^^;;;
 倉庫部屋のクソ古いクーラーがスイッチおかしくなっていて、動かすのに苦労しつつ。倉庫部屋でクールダウンしながら、エライ時間をかけて儀式を済ませました。


 その際、追加で ガエルネのインソール を入れる。

 ぽてちの足は 幅広 で(重いの支えるため?(爆) )、 BMW のブーツやシューズは 46 サイズが幅の妥協セン。 45 サイズにすると 30 分も経たぬうちに足が痛くて痛くて・・・ になってしまうこと確実。
 46 サイズでもモノによっては一部が少し当たるけど、妥協セン。

 で、そうして幅に合わせると、 上下がちょっと緩く なってしまいます。

 すると、シフト動作のとき 中で足が微妙にカラ動き をして、特にシフトアップ 動作が一瞬遅れてしまう んですね。
 シフトダウンのときも、足先を持ち上げる動作とブーツの動きに 一瞬のズレが生じるのですけど。深刻なのはシフトアップの方。足先の動きが足らずにミスったり、クラッチを繋ぐのが一瞬の早すぎになってしまったり。

 『 Dry スニーカー』にも『オールラウンド ブーツ』にも追加してあります。


 さて。 妙なやる気 が続いていた ものですから。その場で電話を 1 本。

 こんどはリード125 の出動で、 1 時間ちょっと後を指定されて。家に上がって、時間調整を兼ねて ゆっくり休憩。

 見たら玄関前が 35.1 で、ベランダは 35.9 。エアコンつけた小部屋の机の上が 29.5 度で、小部屋前の廊下床が 29.1 度
 出るのが嫌になるかな?思ったけど、なぜか 妙に やる気。(笑)

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 日光どら(湯葉と餃子編) | トップページ | リード125 オイル交換 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日光どら(湯葉と餃子編) | トップページ | リード125 オイル交換 »