« 秘密物件(1) | トップページ | 秘密物件(2) »

2020.07.14

リード125 オイル交換



 かなり現金な奴で、上がってきてもご飯が出てこないとすぐに下りていく奴。それが何度か繰り返されると、自分からは上がってこなくなる。現金な奴だわさ。(笑)


 さて、前回のオイル交換は 4 ヶ月前の 1 年点検のときで、 ODO 計わずかに 582 km でした。今回、出るとき 1,228 km でしかなかった。




 走行 646 km は、普通なら まだまだ過ぎなんですけど。

 暑い季節になったし、短距離の繰り返しばかりだし、初めに大事にしておくと調子が落ちにくいし、で。
 力不足に慣れるまで、新車のうちに回し過ぎをやっちゃったですし。
(周りの車に後れをとることが普通に思えるようになるまで半年近く)

 クーラントの漏れその後の点検を兼ねて、行ってきました。




 クーラントの漏れは大丈夫だとのこと。良かった。(^_^)




 交換で使うオイル量が少なくて、オイルの値段も高くなく、¥2,552- なり。自分で交換するのは純粋に「趣味の楽しみ」になると思うたです。

 ちなみに ワオは ¥18,370-。(^^;;;
 自分でやれば 1 福沢前後の節約になるとわかりつつ 億劫 で、ワオもワオ店頼りですけど。体力不足でいつも寝不足で、交換の労力と時間を 寝るか出かけるか に使いたい、と。(^^;


 作業が終わって帰宅するとき、実に なめらか、かつ 静か即座に元に戻るんですけどね。走り出してすぐは異様に気持ちよい♪です。

 帰庫。 33 が続く。




 蒸し暑さが続いているのに、まだやる気。(笑)


 家を出たとき保冷パックを持って下りて発泡保冷箱に入れて、倉庫部屋に置いといた。これを積んで スーパーへ 買い物に。

 牛乳 3 本と生クリームのつもりが、朝ぐあん用の菓子パン多数とフラ印のポテチ 3 袋に、 800 g のフルグラ 2 袋、『グリーン豆』も。お腹が減っていて、イカフライ 2 本まで。 v(^o^;)
 シート下が保冷箱で余裕なく、ポテチで コンビニフック活躍!

 よく載ります。(^_^)


 ちなみに、発泡保冷箱はこれ。




 11 年前に愛鷹 PA で買った保冷箱を、たまに使ってきたです。壊してしまって。




 これが ちょうど良い大きさ で、保冷パックが ちょうど入って、リードのシート下にも 無理なく入る大きさ。
 高さがちょっと不足だけど、暑い季節に良いと、リードで使い始めてすぐに 壊してしもうた んですね。

 amazon でもアスクルでも同じ形状・大きさのものがなく、ちょっと大きなものをポチったです。
 横たえた牛乳を 2 段に重ねて、その上に保冷パックを 1 枚乗せて、蓋が閉まる。 3 本まとめて買ってくることが多いから、その面ではちょうど。

 良いな~♪ ですが、シート下に 上手く収まりません

 ギューギュー! と無理矢理に押し込んで、少し無理する感じでシートを閉じないとならんのです。
 写真、シートの底が当たって切れ目が入ったようになっていますね。




 とりあえず使えているから、このまま運用するです。 v(^o^;)

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 秘密物件(1) | トップページ | 秘密物件(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秘密物件(1) | トップページ | 秘密物件(2) »