ヘルメット内装の洗い替え
蒸し暑い季節になったから、 SZ-Ram 4 の内装の洗い替えを買わなきゃ。
なんて思って、振り返ってみる・・・
使用頻度が低くて洗い替えを買ってなかったが、リード125 の導入から使用頻度が上がってる。汗もだいぶかいている
どれくらいの期間、洗わずに使い続けているっけ?
そう考えてみたら、ぐげっ! (^O^;)
2 年と 1 ヶ月前に買って、たぶん 1 度くらい。ヽ(^▽^;)ノ
2017 年のスタンプツーリングを終えてから洗っているんじゃないかと思うんだけど。はっきりした記憶は無い。(火暴)
洗い替えを用意しなきゃ! だわさ。面倒がない amazon でポチ♪るべな。
アライのサイトでサイズを調べて、内装(頭頂部)とイヤーパッド(頬部)と、ストラップカバーをポチ♪
ついでにシールドベース(むかし出先で割れたやつ)とシールドも ポチ♪
MZ アームもポチ♪ったけど、オモチャ箱を見たら買い置きがあったのでキャンセル。ぽてち用と相棒用の 2 つもあったです。(^^;
シールドベースとストラップカバーも買い置きがあったけど、 1 つずつだったから注文続行。 2 人で時をほぼ同じくして割れる可能性は低いですが。(^^;
相棒用も?と考えて訊いたら、使用頻度が ぽてちよりずっと低いから、汚れて感じたら洗えば済むと。洗い替え不要、と。
あわせて、ネオテック 2 の内装も洗い替えを買っておく気になりました。
ところが。カタログにある内装キットの適合サイズが、 amazon に無い。 Webike! や Naps を見ても無い。
適合サイズが無いだけでなく、全サイズ 無いのが 2 個所。
であ、バラで買うべ。
と考えたけど、これもサイズが無かったり、全サイズ無かったり。出品がないと、ポチっておいて気長に入荷を待つこともできないんですよね。(^^;
注文しておいて待つ。その手のために、実店舗(用品店)へ行ってきました。
8 日(土)のこと。もう 1 週間以上も前。記事化が遅い!
天気予報が午後から雨。なので車で。車なら、相棒を誘ってスーパーにも寄ろう。とゆーことで、昼過ぎに出発。
先にスーパー寄り道で、スーパーの後に Naps 練馬へ向かう。
Naps 練馬でヘルメットのコーナーに入ると、各種の内装がズラッと吊されていました。
目に入った瞬間にアライのだなと思って、ショウエイのものを探す。と、一角に、だいぶ少なくぶら下がっていました。
内装はネオテック 2 用が無く、イヤーパッド一つだけ。 31 mm でサイズ違い。
注文のとき入荷見込みを訊くと、ショウエイは入荷がだいふ不安定だそうな。半年待った客もいる、とのこと。
ついでに J-Cruise 2 のことを訊いてみても、ショウエイさんは・・・ と。(^^;
発売されたら必ず仕入れる商品だけど、色やサイズが豊富に入るかどうかは不明。そんな意味に取れる言葉でした。
内装(頭頂部)とイヤーパッド(頬部)を注文して、退散です。
退散後、ワオ店に行こうと提案する。相棒は乗り気でなかったですが、特に強い反対だったわけでなく、ワオ店へ向かいました。
【その後】
いつ入荷するか・・・ だったのに、火曜の晩に入荷の電話がありました。
他店舗とか(もし存在するなら)グループ店に在庫があったのかしらん?
それとも、時期からしてショウエイがやる気を出したとか?
にほんブログ村

| 固定リンク
コメント