メーター誤差
高速道路の 100 km/h 巡航で。
シーザー、 3 km/h ( '19 118d M Sport ← 19 年型だそうな)
ワオ、 4 km/h ( '16 R1200 RT )
大鳥居くん、 8 km/h ( '12 WRX STI(GVB C 型))
メバチくん、 3 km/h ( '10 K1300 GT )
ナビや警告機の GPS 計測による速度が正しいとして、 GPS 速度で 100 km/h 巡航すると、車やバイクの速度計が、上記の数値だけ高くでます。車やバイクの速度計で 100 km/h 巡航すると、正しくは上記の数値だけ低い速度で走る。
例えば大鳥居くんの速度計を見て 100 km/h 巡航すると、実際は 92 km/h で走っているということ。
俗に「ハッピー メーター」と言われるものが、これくらいなんですね。
タイヤ外径の影響もあるでしょう。
幹線国道の 60 km/h 巡航で。
近所足、 7 km/h (リード125 )
といったところ。近所足の速度計とナビの GPS 計測です。
大鳥居くんのときはあまりに大きく感じたため、ナビでも計測して、ナビと警告機の違いが無いことを確かめました。
近頃はマツダ車の誤差が小さいそうですね。(伝聞)
欧州での販売に力を入れたら、そうなるわなぁ。
にほんブログ村

| 固定リンク
« 充実の日曜日 w | トップページ | 高速道路 »
コメント