東雲の新業態と体調不穏
休日に何もしないようだったら、それは鬱の入り口。
なんて、記事のタイトルを目にしました。中を読んでいませんが。
わかるように思う。少なくとも、体調が良くない証だと感じます。
自分で思っている以上に風邪気味だとか、自分で思っている以上に寝不足だとか。起きていても、何もする気になりません。
食料の買い物すら出る気にならなくて、布団と PC 前を行ったりきたり。
先の土日がそれでした。
土曜日は午後遅くから 東雲オートバックスへ行って、帰りにイオンに寄りました。ほぼ無理矢理の外出です。 v(^_^;)
寝ているだけは良くないから行ってくる!と起き上がったら( 13:25 頃)、相棒も付き合うと言い出して、 2 人で。だから出発が 14:30 。(笑)
なんだけど、車内で調子悪そうにしていました。
相棒の不調、大きくは、夜更かしのし過ぎです。
ぽてちより 1 時間とか 2 時間も出勤時間の余裕があるのに、遅くまで起きているから、朝、ギリでバタバタ出かけていくよう。
先日はカリカリを出さずに出勤。また別の日は、玄関の逃走防止柵を締め切らずに出勤。帰ってきて玄関を開けたら、目の前足下で外へ飛び出す態勢を取っていて驚きました。
ビックリして声を上げたその声に驚いて、居間に逃げ戻っていったから大事ありませんでしたけど。(^^;)
外の奴らが来る玄関の外に興味があって、とてもビビリ屋なんだけど、あんちゃんがいるから大丈夫。ってなものだったのでしょう。
ベランダ同様に、あんちゃんに追っかけてもらいたかったのかもしれない。
仕事でストレスが続くと晩に遅くまでグズグズしがちなのがよくわかるから、強く言いませんけど。
悪いパターンなんですよね。とても。それもよくわかるから、強く言いたいのだけど。
ぽてちの夜更かしも、生産性がありません。(笑)
体調が良くて仕事がまずまずだと、早く寝る努力をするようになって、好ましい循環。でもそういうときは滅多になくて、ジリジリと寝不足を溜めていく。もちろん、悪循環に陥る。(^^;;;
何をしているか?
SNS やニュースを何度も確認したり、 blog 記事を書いていたり。ヤバイのが、ポチ♪りたいものを調べているとき。(笑)
調べていると、あっという間に限度時間をオーバーしてしまう。
ヘロヘロった頭が制御を失って、つい、ポチ♪ ってまう。(火暴)
週末を低調にしたのは、続く仕事の締切圧力と、シーザー用の充電器。もちろん、風邪のひきかけもありました。
4 リンダ・・・ 『ぶらタモリ』の旭川回は、リンダのハイテンションが面白かったですね。(違)
「4 輪だ(から)」の誤変換です。
そう、バイクと違って大丈夫だと思うのですけど。トランク下にあるバッテリー、すごく大きいし。
でも、電気をたくさん使っている車だと感じさせます。
鍵を開けるだけでも、 ETC が起きて何やらピー!
LED ではあるけれど、イカリングが常時、煌々と光っている。手から遠いダイヤル操作が煩わしくて AUTO にしておくと、すぐにヘッドライトが点灯する。
便利だから on にしてあるのがいけないんだけど、ワイヤレスで鍵を開けるとヘッドライトが点灯するし、ドアハンドルが光って地面を明るく照らす。
車内も、ドアハンドル部まで怪しく光っている。
アイドリング ストップで、発電なくヘッドライトを点灯したまま停車している。
通信モジュールも積んでいて、たまに通信しているらしい。
電気で働く機能がたくさんで、大丈夫け? と思わせてまうメバチ経験。(^^;
動かす間隔が、短くて 1 週間。長いと 1 ヶ月とか 1 ヶ月半の放置。
前週にワオ店へ行ったとき、 1 時間ほども、パーキング ランプの点けっ放しを やってもうた です。(^^;;;
こういうことを、たまにやってしまう可能性を排除できないお年頃。(爆)
オプティメート 4 を導入して、メバチくんの「あまりに簡単に放電してしまう」騒動から解放されて以降、初めから使っているワオでも心配する事まったく無しでいられています。
バイクみたく常時繋ぎっぱとは言わなくても、たまに充電しておくと安心だべ。オプティメートに、車で使えるものがあったよなぁ? と。
販社のサイトを調べながら、どうやって繋ぐ? を考えて・・・
付属のワニ口だと、ジャンプスタート端子間に届かないなぁ・・・
amazon にあるかな? と調べて、 amazon の販売品は「 Ver. 2 」が書かれていないなぁ・・・ 書かれているのは出品者か・・・
東雲のオートバックスへ、ブースターケーブルと合わせて見に行くべ♪
深夜になって結論した。(火暴)
低価格指向の品揃えが主流になった今どき、大きな用品店でも『オプティメート 6 』が置かれていない可能性が高いと思ったけど。とりわけ大きな東雲には期待したんだ。
それがブースターケーブルまで品切れとは。想像もしていなかったです。
充電器は 2 , 3 ありましたけど。しゃがみ込んで箱の小さな文字を読んで検討して悩んで、これに勝負をかける!
となるなら、 『 4 』で実績のある『オプティメート 6 』を amazon でポチ♪るのが良かったなぁ、と。
ブースターケーブルも買えないのだったら、それが良かったですよ。(^_^;)
充電器はそうするとしても。ふつーのカー用品店で、品揃えが多く、うちから遠くなくて道もグチャグチャしていなくて、駐車場も狭くないところ。
無いのだけど、ある中でマシを探さないとなりません。
うちのあたりはカー用品店がなくて、離れた円周上にいくつか点在しています。たいてい 12 ~ 13 km の距離で、皆、道がグチャグチャグチャグチャ。無論、信号と混雑の嵐が待っている。
もし道が混んでいなかったら 40 ~ 45 分。(そう滅多にない)
混んでいたら、 1 時間弱から 1 時間。 13 km 程度なのに。
カー用品まで、 amazon が便利な時代になっているんだな~。(^o^;)
とゆーことで、東雲の新業態。見た瞬間に TSUTAYA だなと思った、その通りでした。
改装オープンしたばかりだからか、駐車場が混んでいましたけど。店内も、前に何度か見た「閑散」とは異なって、人がけっこういましたけど。
いちど見に来て「へぇー」で終わらないかな?
「いくつもの現物を見ながら検討して決めて、的確なアドバイスをしてもらったお礼もあるからここで買う」をしにくくなったかも。
ライコランドのついでで、カーシャンプーやガラコ、使い馴染んでいる化学繊維ウェスを買いに入るくらいはすると思いますけど。
カー用品店も苦しい時代ですよね。
最後の売れ筋高額商品だったカーナビがスマートフォンにやられてしまって。同じく高額なブンチキ♪ドンチキ♪も、聞こえてくることがまず無いご時世。
老舗オーディオ機器メーカーの身売りや廃業が静かに続いた一環でしょう。カーナビで頑張っていたパイオニアまでが、中国資本に身売りするニュース。数年前から危惧していたことが、現実になってもうたです。(^_^;)
こういう事態を少しでも遅らせるために、スマホナビを使わずカーナビを使ってきた面があります。
(通信ダウンや圏外で使えなくなるリスクを避けるのが一番ですが)
(加えて、通信パケット数を増やさぬよう考えてしまう niftyserve 世代 (笑) )
ちなみにシーザーのナビ、中身はパイオニアじゃないか? と思う音声と案内。もしそうだったら、地図のアップデートが少し高くなるかもですね。
近頃の売れ筋はドライブレコーダーかな? くらいしか思い当たりません。これも 15 福沢も 20 福沢もするものでないし、手間がない販売店オプションで賄う人が増えてくると思います。
冬はスタッドレスタイヤが出るだろうけど、季節物だし、東京通勤圏じゃたいした数が出ないかな?
昔は並んでいるものを見ているだけでも楽しかったのですけどね。よく見に行って、小物を買って帰ることを繰り返していたですよ。
秋葉原パーツ街のパーツやガジェットも同じなんですけど。デフレが進行した時代に、急速につまらなくなっていきました。
その後、戻らず。相場が下がっちゃって、供給元が良さ気なものを出しても値段で棚からはじかれてしまうのかな? だとしたら、悪循環に陥ったままですよね~。
この悪循環。帰りに寄ったイオンの食品部にもありました。
店から出て相棒がぼそり。イオンは、どうも雰囲気が良くない。
ぽてちもそう思う。置かれた商品全体が醸し出す雰囲気。これ以上書きません。
体調がいまいち悪くて。木場のヨーカドーに回らなかったのが失敗でした。
売れなきゃ(買わなきゃ)商売が成り立たず、縮小や廃業をされてしまう。無くなると困るものや店は、可能な範囲でお金を使おうと思っています。
もちろん、可能な範囲で。 v(^^;
でも、カー用品店は、今はダメージほとんどないんだな。(^^;
東葛西の島忠ホームズが、ちゃんとした工具や工作材を置いてるから。西新井のドイトがあんななってしまっていた今、行くなら東葛西の島忠ホームズに限ります。
うちから遠いけど、かつてのカー用品店や秋葉原のように、楽しく半日を過ごせるですよ。(^o^)
「これあると便利そう♪」と小物散財のワンダーランド。 ヽ(゚▽゚)ノ
はなまるうどんとドトールが入っているから、一拍入れて、頭に渦巻く物欲をクールダウンすることも可能。(笑)
ズレた。(^^;
イオンから帰って 2 人とも即布団ゴロして、夕ぐあんは出前。寝たり起きたりを繰り返して、晩遅くに amazon ポチ♪
日曜日も丸1日、ぽてちは寝たり起きたりを繰り返し。
| 固定リンク
コメント