« 品川 BARBACOA ランチ | トップページ | 決めた »

2018.10.13

【悲報】 ND 断念 と、ぶどうパフェ


 またまた試乗をしてきました。


 今回は 118i M Sport が目的で、力感の比較で 118d Sport も。そしてロードスター テレスコピック付き標準シート車

 ガソリン 118 の試乗車有りを求めて、前回とは異なるお店。バス電車だったとしても、たぶん家から最も行きやすい立地です。



 希望に近そうな 120 i が受注生産なのは「待つ!」で済むけど、試乗車に無くて試せないのは残念。ですが、仕方ありません。(^^;


 で、 118 は i d で、それぞれに良い面足らぬ面、ありました。

 ノーズの動きの軽さを含めて上質で心地よいのは i M Sport 。静かで、上質な心地よい音で心地よく上まで回っていく。下から力があって出足からスムーズなのは d 。加減速の頻度が高くて周りのダッシュも強い東京の町中で、ストレスが低くてスムーズに走る。
 逆を言うと、 i は極低回転での力感が不足して感じて、グン!に陥りやすい。 d は停車中にシートに伝わる微振動とディーゼル音が、「やっぱりそうだったか」。

 んな印象。

 たぶん、ガソリン 2.3 L 低過給ターボの 128i M Sport なんてあたりが、自分のツボなのじゃないか。

 と、思うたです。んなものありませんが。(笑)



 こういう ↑ 時代ですものね。(^^;;;


 ちなみに、交差点を何度も曲がって車線変更も試した感じで。 FR と言っても、ヒラリ感・スゥっ感は小さかったです。アップテンポで右に左に流したとして、アクセルで進路を決めていける度合いが小さいはず。もし追い込んだとしたら、たぶんアンダーステア。ニュートラルじゃないはず。
 かつて友人が言うてた、安定性を重んじているはずだ、が 本当だったな~と。

 まぁ、普通の人を対象にした普通の実用車ですからね。だいぶ良いの範囲かと。



 街を走っていても愉悦に包まれるのは、やはりスポーツカーと呼ばれる範疇の車なのでしょう。

 つらつら考えながら店を辞す。とき、使わなかった紙手ふきが格好いいからもらってきた。(笑)



 さぁ次だ! と思ったら、突発の ぶどうパフェで四谷三丁目。



 いやはや、ンマかった♪



 そして本命の ND ロードスターへ。



 依頼したるは、テレスコピック付き標準シート車。用意してくれていたのは、 1.5 L の S Special Package 。
 行ってみて知った。かえって有り難いことに AT 車でした。

 結論は


無理だった (T_T)


 どうにもならん。ハンドルの位置や座面高の問題でないことを認識しましたです。
 コクピットの前後方向と膝上になるボードの高さが、どうしても足らない。
 ハンドルがもう 2 cm 手前に来たとしても、ダメ。(^^;

 予想した通り AT なら誤魔化して動かせるとわかったけど、ロードスターの良さが半減してしまうこともわかりました。
 半減した上で、長時間は乗っていられない。たぶん 1 時間で身体が辛くなってくる。帰路は苦痛との闘いになる


 ものすごーく残念で涙が出そうだけど、これは無理だと判断せざるを得ない


 そう話したら、営業氏も本音で無理だと思っていたようで。(笑)

 オランダ人の試乗につき合ったとき、やっぱり無理だったそうな。その話しをするあたり、同じ系統の「無理」なのでしょう。
 設計の想定体格が、ぜんぜん合っていないんですよね。(^^;

 減量して尻の肉を薄くしても無理だと思う。そう話したら、やっぱり「たぶん無理でしょう」と、苦しげに。(笑)


 結局、バイク選びと同じ苦労をしているわけですね。ヽ(^▽^;)ノ


 ものすごーく悲しい。今のマツダの車作りを好感しているだけに、余計に悲しい。

 荒れて、晩ぐあんは宅配という暴挙。ワッパー 3 。(火暴)
 リミッターは飲み会。ヽ(^▽^;)ノ


 尻が厚くなるな。(火暴歹匕)
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 品川 BARBACOA ランチ | トップページ | 決めた »

コメント

えっと、、、確か弊社のZ34フェアレディZは、車庫に入らないんでしたよね。。。
Z34なら、クルマは車庫に入らなくても、ぽてちさんはクルマに入ると思うのですがぁ(爆)。。。

投稿: 某友人N | 2018.10.13 22:12

駐車場はフェラーリの幅でも入るのですけど・・・
フェラーリは入れるとき底をひっかけて動けなくなるです。(笑)

で、大鳥居くん 1,795 mm を超える幅は、相棒が却下!却下!でして。

超えたら自分専用の小さな車を別に買うからバイク売ってくれ!と言う。(火暴)
先代の mini がいいとか、 POLO がいいとか、好きなことを言う。(^▽^;)

自分も、スーパーや時間貸し駐車場に入れるときのことを考えると、 1,795 mm 超えは乗り気になれなくて。(^^;
前回の試乗で「予想とちょっと違う」思ったのは、 1,800 mm と 1,550 kg ある 320 d の大きさ重さを鬱陶しく感じたことだったりしまして。(^^;

実のところ、年をとって目も悪くなって精緻で正確なコントロールができなくなってきたのだろうと思っていたり。(^^;;;;;;;;
かつては 1,810 mm で重くて柔足のレジェンドを mm 単位で動かせたものですが、今はどうもイカンです。

で、そうなんです。
Z は考え始めた初期に頭に浮かんだけど、大きさ重さの観点で候補にならなんだです。

投稿: ぽてち | 2018.10.13 22:39

こうなるとTYPE-Rを薦めたくなるんだけど、それだったら壊れるまでWRXに乗るってのもアリだよな・・(^◇^;

投稿: 鼓動 | 2018.10.16 21:22

中古のケイマン。
すぐ近くにポルシェの中古車センターがあるし。
それで「期待したのと違う」だったり維持費を負担に感じたら、 1 年で売っぱらう。

なんてアイデアも、相棒から出ています。(;^◇^;)

が、維持費を想像して踏み切れません。
オイル交換で 4 福沢とか言われますよ、きっと。(笑)
ワオが 2 福沢ですから。(^^;;;

そして、実用性からしてバイクを売っぱらって軽自動車を買わねばならぬでしょう。
それも費用的に難しいものがあります。(^^;;;

全幅はギリでアリなんですけどね~。
相棒はハンドル握らないでしょうけど。(^^;

投稿: ぽてち | 2018.10.16 21:39

えっ!?中古車もアリなの??
ポルさんは維持費が…色々聞きますがちょっと。。。
でも、いろんな選択肢を考えるのも良いですよね(^^)
1シリーズなら、中古でM135とか140とかも…

投稿: まーぼー | 2018.10.16 22:09

ちなみに大鳥居くんは、 6 年経ってもボディはミシリとも言わず、諸機構も完調。
(内装は五月蠅い (火暴) )
さすが、当初に期待した通りの「サーキットで振り回し可能」品質だったりします。

が、引っ張ってもあと 2 年か 3 年だよな~、と。

シートはとびきり良いのだけど、色んな負の要素が積み重なってけっこう疲れる車。
あえて引っ張りたい気持ちにはならないんですよね。(^^;
6 年以上も乗っているのだから、決定的に嫌になってるわけじゃないのですけど。


TYPE R は丸の内の地下立体駐車場を見て萎えました。(笑)
再開発なって間もない「丸の内の大きなビル」で却下なんですもの。(^^;;;
日常用にトゥインゴ GT が必要になってしまう。(火暴)


ND が無理だと結論してみると、見えてくるものがありました。

山羊で乗らせてもらった回を含む 4 回の試乗で思い至りました。
あの愉悦は、他じゃ得られないだろう、と。
あっても ND ほどでなく、 ND を知る身の期待より小さいはずだ、と。
大きかったり、重かったり、アンバランスだったりで。
(速すぎるのも「愉悦」から遠ざかると思います)

AT 車の愉悦の小ささが、思い至る決定打だったのかもしれません。

エンジンも、今年モデルの 2.0 L をだいぶ気に入りました。
RF の重さと合わせて好みのツボで、不足がなく、過剰もなく、きれいに回ってきっちり愉悦の元。
こういう組み合わせも、他では難しいでしょう。

で、考えました。
ND がダメな以上、「愉悦」を求めるのはキッパリあきらめた方がいいだろうと。
無理を確認した日の晩に、思い至りました。

じゃあ、何が?
愉悦を求めないにしても、違和感や不快は少ない方がいい。
ちょっと期待したインプレッサがあれほどダメな子だったとは・・・
それで気づいた、大鳥居くんの疲れの原因の一つ。

自分的には結論が出たようです。

投稿: ぽてち | 2018.10.16 22:22

ポルシェだと財布的に中古しかあり得ませんから。(;^◇^;)
1 年で売っぱらう前提が含みであるのならば、やっぱり中古かな、とも。

で、維持費、やっぱり? (笑)


他は中古を考えていないので、 M140 は無理っす~。ヽ(^▽^;)ノ

自分の財布では、あの金額を無理していい車体じゃないとも思うてる。(走召火暴)

大きな無理をしたくなるのは、やっぱりポルシェだよな~。
と思って口座残を見ると・・・ (笑)

投稿: ぽてち | 2018.10.16 22:34

ポルシェならやっぱり911の方が良いと思うんですけどね~ 短期所有が視野に入っているなら特に。
Boxter/Caymanは買値と売値の落差が意外に大きくて、それが中古となるとさらに顕著らしい。

投稿: 鼓動 | 2018.10.17 21:01

中古ポルシェは空想夢物語のようなもので。(笑)

丼が言い出したとき、ちょっとマジになりましたけど。(爆)
維持費を想像して、萎えました。(^^;;;

で、けっこう堅実なところに落としました。

投稿: ぽてち | 2018.10.18 21:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【悲報】 ND 断念 と、ぶどうパフェ:

« 品川 BARBACOA ランチ | トップページ | 決めた »