« 体当たりの攻撃をくらう | トップページ | いっしょにおねむ »

2018.08.07

暑さ耐性を


 これを撮ったのは、ぽてちに割り当てられた 2 分間の占有時間だったのですけどね。
 占有時間でもこうですから、積極的な参加者がいると講師近くは位置取りが難しいわけです。で、いるのが普通。


 さて、扇子でパタパタしながら講師についてぞろぞろ移動しているとき。


 たまたま隣に位置したモデルさんに「暑いですね~。陽のあたるところに立つから大変でしょう」と声をかけ、扇子でパタパタ風を送る。
 「すいません。大丈夫です。慣れていますから。」との言葉。

 確かに慣れていて対処万全なのだろうし、だいぶ細身だから、ぽてちよりダメ-ジ少なそう。

 たまたま左に位置していた Nikon の引率おね-さんにも、同様に。こちらも同様の言葉。
 まだ 20 代と思しき、小柄で細身のおね-さんでした。

 ともに、汗を拭うこともなく歩いていた。



 ぽてちは家でカフェイン水分を摂り過ぎて、大汗だらだらだったけど。気温は 34 度くらいだったから、暑さに強い人が体調を整えていてビル日陰を適宜利用すれば、さほどのダメ-ジを受けなかったかも。

 この季節、細身の人の方が強いのかもですね。本当に。

 講師も、細身とは見えなくても、引き締まって見える体つき。特に辛そうにしている風は見えず、普通に過ごしているよう見えました。



 とは言え、暑いものは暑いでしょう。

 ほてちは趣味遊びだから、暑くてもう嫌だとなったら、サボることも途中離脱もできます。
 が、講師を含めて 3 人は仕事。逃れられませんね。

 後刻、引率の おね-さんが曰く。

 今日は夕刻からの 1 つだから、だいぶマシなんです。昨日は午前と午後の 2 回、暑さ厳しい時間帯に外でした。

 ぽてちだったら、今日は使い物にならない状態だろうと思った。(火暴)



 いきなりバイクは危ないけど、暑い日中に外を歩いた方がいいかもですね。

 好きに時間を使える休日は、睡眠と体力の回復チャ-ジに充てるのがお約束になっているのだけど。
 でも、どこかで無理をしないと、衰える一方・・・

 盆休みにでも、カメラぶら下げて出歩いてみますかね~。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 体当たりの攻撃をくらう | トップページ | いっしょにおねむ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑さ耐性を:

« 体当たりの攻撃をくらう | トップページ | いっしょにおねむ »