« アウトレット | トップページ | 梨が届いた »

2018.08.13

スナップ写真撮影講座 3 回目


 実習の回に撮った写真の講評回に行ってきました。


 A4 プリント 3 持参。よいものが無かったら、他の機会に撮ったものでも可。

 とのことで、ろくなものがないと思いつつ。まだマシと思うものを 3 枚と、他の機会に撮ったものを 1 枚の、計 4 枚をネットでプリント注文して。

 Nikon 機だから、Professional Xプリントは利用できず。
 そこまでするような写真でないから、いいんですけど。(笑)


 世は盆休みの入口らしく、山手線車内も新宿駅構内も、大荷物を持った人たちでだいぶ混雑していました。
 なのに西口ロータリー界隈は、台風が近づいていた 2 週前より人が少ない

 うん、帰省と、旅行と、長距離移動する人たちがたくさん動いているんだな。
 んな感想を抱きました。

 ぽてちは東京生まれの東京育ちで、今いるところが田舎。帰省する先が無い
 土産に指定席の確保に荷造りと、大変でしょうけど。ちょっと羨ましい。(笑)


 喫茶店で一服



 建物に入ってしまうと吸えません。一服するために、ちょっと早く家を出ています。



 エルタワー 28 階。



 ニコンプラザが夏期休業に入っていて、フロアが静かなものでした。
 講師と担当の おねーさんは大変ですね。おねーさんは他の日に休めるだろうけど、講師はほぼぶっ通しの可能性がありますね。


 講座の流れは、もろに講評。一人ずつ前に出て、 3 枚を掲示して ねらい等を説明してから講師の講評を受ける。
 正直なところ、面白いものじゃありません。が、勉強になります


 ぽてちは前にここで貼った写真です。

 ちょっと考えて おねーさんが歩いてくる縦写真を予備に回し、少し切ったらスナップ写真風になったと書いたやつを 3 枚のうちに入れました。



 これが一番評価してもらえまして、「ここをこうしたら良くなる」の言葉が出ず、スナップ写真的な要素を(参加者たちに向けて)解説してもらったような講評でした。
 テーマとして今後追っていってもいいのではないか、とも。


 テーマを言葉にしたら「酷暑の東京」となります。
 んなの 追ったら あぢー! っす。(笑)

 撮ったときの意図は「早朝から あぢー!よ。仕事行きたくね~」でした。
 仕事行きたくね~をテーマにする方が良いかも。(火暴)


 実習回で撮った 3 枚は、「こうしたらマシになる」と「ん~」と。(笑)


 講座が終わって新宿駅へ。再び喫茶店に入り、一服
 480 円だったアイスコーヒーが、昼は 540 円でした。

 前回同様、駅弁で駅弁を買うべく、特急ホームにあがって移動。



 閑散としていた前回と異なり、かなりの人波。



 西口を入ってすぐの総武線・山手線のホームを歩くよりマシな人波でしたけど。ちょっと歩きにくいと感じたほどでした。
 帰省や旅行で長距離列車に乗る人たち。人波のほとんどが、そういう風情でした。

 古い 189 特急『あさま』の車輌が運行されるのは珍しいのでしょうか。



 先頭車輌の前方にかなりの人が群がっていました。


 この日撮った写真はすべて X-E3 XF27mm F2.8 です。
 小さくて軽くて、ホームへの階段を登りながらでもバッグから取り出せる。
 手に持つ姿が物々しくない。

 Nikon もスナップシューターを出してくれるといいんですけどね。

 もうすぐ発表される新ミラーレス システムは、フルフレームのセンサーで、大きなレンズマウントだそうです。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« アウトレット | トップページ | 梨が届いた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スナップ写真撮影講座 3 回目:

« アウトレット | トップページ | 梨が届いた »