« 予防接種でどんより | トップページ | スナップ写真撮影講座( 1-2 ) »

2018.07.31

スナップ写真撮影講座( 1-1 )


 土曜日のこと。台風が不思議なコースで関東に迫る中、 Nikon のスナップ写真撮影講座に行ってきました。
 全 5 回中の、初回。初回はガイダンス的な座学です。

 よって、たとえ暴風雨でも大丈夫。 v(^_^)


 あぁ・・・ これが会社だと「来なくていい」にならんか?と思うのに。(爆)



 駅に着いて西口地下ロータリーを歩いていて、思った。さすが新宿!



 台風襲来で、それがもうすぐだと言うのに。えっらい人出。(人のことを言えない)

 タバコを吸える喫茶店が複数あって、ほぼ探さずに済んだ。
 帰りに入った喫茶店は、アイスコーヒー 1 杯で ¥750- !!



 さて、街中スナップ写真とな。冷静に考えると・・・

 Nikon 1 が終了した今、どう考えても 街中スナップ写真に向いたカメラが Nikon にあると思えない。(笑)


 初回は座学だから、カメラを振り回す必要がないのですけどね。家を出る準備をしていて、気づいてしまいました。

 実習の回で持って行くのは、当然 Nikon 機だろう。 Nikon の講座は他社製品でも断られないけど、他社製品を持って行くのは、さすがに気まずい。申し訳ない。
 で、手持ちの Nikon 機は D850 しか・・・


 クソ暑いのに、大きいじゃん! 重いじゃん! ヽ(^◇^;)ノ


 1 台だけだと選択の余地がなくて、悩まずに済むからいいんですけど。(笑)

 悩むのがレンズ。候補は 5


 まず、開放 f 値が低いことと画角の自由度、そして VR を重んじると。

  AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR  1,070 g + 1,005 g

 難点は、アホウのように重いこと。デカくて小バッグに入らないし。


 開放 f 値が低いことと軽さを優先すると。

  AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G  330 g + 1,005 g

  AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G  305 g + 1,005 g

 難点は VR 無し


 まだマシな重さと自由度、 VR を採ると。

  AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR 465 g + 1,005 g

 難点は画質と、やや重いこと。


 自由度の高さと VR を重んじると。

  AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR  490 g + 1,005 g

 難点は画質と、けっこう重く感じられてくること。


 日暮れどきらしいから、 VR 無しは無理だな~。街中じゃ三脚を使うことがあり得ませんし。

 そこで講師に尋ねてみた。何か、特に重んじる項目があるかな?と思って。

 推奨は 24-70mm f/2.8E VR だったようです。が、真夏にこれは重すぎると、初めから牽制球を投げたので。(笑)
 で、提案されたのは 35mm f/1.8G でした。

 日暮れどきに VR 無しは厳しすぎると思う。そう話したら、じゃあこれだと、 24-85mm f/3.5-4.5G VR を。 1,470 g


 そこにたどり着いちゃいますよね~。消去法で。(^^;


 35mm f/1.8G でも 1,310 g になります。くそ暑い時期に 1,310 g を持ち歩いて、なのに日暮れどきの VR 無し。考えたくないです。ヽ(^▽^;)ノ

 もし VR 無しで挑むなら、 X-E3XF27mm F2.8 の、計 415 g にしたいところ。ほぼ 1 kg も違うですよ。
 これならまさに街中スナップ機的になって、絞り開け気味で高 ISO 値を積極利用しつつ、「ボケもブレも味のうち」ごっこをば。(笑)

 415 g が手元にあって、積極的な理由が無いのに、蒸し暑い中で 1,310 g で同じことをする気になるわけがない。(爆)


 なんてことで。

  VR と画角の自由度が得られる 1,470 g が落としどころでしょう。

 スナップ戦闘機の X-Pro2 と、レンズは妥協気味に XC16-50mmF3.5-5.6 OIS の組み合わせなら、 690 g なんですけど。(火暴)


 あらためて思った。 FUJIFILM X システムの優秀さを。

 APS-C のレンズ交換式で、 FUJI の絵作りと画質で、スナップ構成 415 g ですもの。


 そんな状況をナントカすべく、ミラーレス システムの発表がなされるようです。

 フルフレーム対応らしいから、 FUJIFILM X ほど小さく軽くはならないでしょうけどね。 SONY α がそうであるように、レンズが大きく重くなっちゃうはずで。

 でも、 Nikon だから。世間の期待からして、フルフレームは譲れないでしょうね。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 予防接種でどんより | トップページ | スナップ写真撮影講座( 1-2 ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スナップ写真撮影講座( 1-1 ):

« 予防接種でどんより | トップページ | スナップ写真撮影講座( 1-2 ) »