温泉に持って行くんだ♪(2)
雨が降る気配なく、バイクで行けたら。カメラは X-Pro2 + XF18-135mm F/3.5-5.6 OIS と、首からさげたコンデジを。
もし車になったら、加えてD850+ AF-S 70-200mm F4 VR と、三脚も。
食事やら小物やらを X-Pro2 で撮るとき、ちょびっと不便に感じているのが、ストロボを内蔵していないことです。
FUJIFILM X は不十分な光量でもよく写す方だと思うけど、限度はある。
そこで ボチ♪ってみた。 FUJIFILM EF-20 なり。
X100 用のオプション位置づけらしく、 FUJIFILM の web ページに詳細な紹介がありません。
純正の小さな 2 機種のうち、バウンス機能を持つ方です。期待していたより大きかった。
でも、とりあえず限度内と認定していいかな。
ちなみに、バウンス機能を持たぬ方も、 Google 先生に写真を見せてもらった限りでは期待するより大きい。 EF-20 より厳つくて、大きく見えるかも。そう思うくらいでした。
で、外では着けっぱなしにし難い大きさ故、バッグの中に放り込んでおいて、適宜とり出して着ける使い方になると思います。
こちら、左と真ん中は持って行きません。
旅行先で、ライトスタンドにアンブレラやディフュ-ザ-をつけて GN 60 の大光量を発光をさせる可能性は無いですから。
旅行先でなくても、ほとんどないな。(火暴)
安かったんですよ~。(^o^;)
ストロボと遠隔コントロ-ラ-と、 Nikon だと 9 万円を越えちゃうくらいの組み合わせ。それがわずか ¥18,000- 弱だったかな。
ブロ写真家の「 amazon で安くなってる-!」発言を見て、思わず ポチ♪ってもうた。v(^o^;)
スタジオ撮りやモデル撮り遊びはしない ぽてち。
家の中で広げる可能性があるとしたら、居間の食卓テ-ブルに対象を置いて、テ-ブル脇に三脚を立ててストロボをセットして、アンブレラかディフュ-ザ-もセット。
なんだけど、相棒の PC 他用デスクにもなっているテ-ブルを片づける手間を考えたら、やりません。
他に机を持たぬ相棒。申し訳なくて、「物を置きっぱにするな。片づけておけ。」とは言えません。 v(^^;)
片づけるって、まんまテ-ブル下にシフトするだけだし。(火暴)
ぽてちの電波式腕時計も、テ-ブル置きっぱだし。(走召火暴)
(電波を拾ってくれる率が高くて手に取りやすくもある場所が、他にない)
すると・・・ 家の中で使う機会もない! (火暴歹匕)
友人の結婚式もない歳だし、葬式でカメラを振り回すのも問題があろう。(^◇^;)
モ-タ-ショ-に行ったときにでも使うですよ。(^^;)
話し戻って、持って行くもの。
ノート PC をどうしようか、考え込んでいます。
今回は部屋でごろごろする時間を多くとる予定だけど、ホテルと言っても実質は旅館の和室で、ノート PC を操作するには不向きな環境です。
ぽてちは床に座ってテーブルに向かうのが無理。足や腰の屈曲性が落ちていて、足が痛むものですから。年寄りだよな~。(^^;;;
旅館でよく見る窓際の小さな机テーブルはあるだろうけど、 AC コンセントが近くにない可能性が高い。
まして、 PC をいじっていたら家に居るのと大差ないことになってまう。(爆)
思い切って無しがいいのかも・・・
前日にパッキングをしながら考えて、決断することになるでしょう。
クーラーバッグも持っていくつもり。今のところは、だけど。
季節的に、冷やした飲み物を入れておく必要はないのですけど。帰路、桜エビや釜揚げシラスを土産に買うことがあるかな?と思うので。
保冷剤を入れていかなければ、使わなければ畳んでおくと小さくなる。よって多量でなければ菓子等の土産をパニアに入れられるはず。
シャンプーはいつものこれ。個包装になっている「お試し 3 日分」パックです。
実店舗で探しても無駄足になるはずで、 amazon ぽち♪る のがパターン。
頭皮が脂っぽいタイプじゃないのですけど。さらさらタイプが良くて。
これは何より良いのが、 1 回使い切りタイプであること。
必要数(泊数分)だけ持って行けて、薄いから収納容易。 100 均で買ったミニボトルの蓋から漏れていないかを気にする必要もなし。
| 固定リンク
コメント