« 小布施栗急行 | トップページ | 食後にも »

2017.11.04

ストロボの使い方


 どこにも出かけない、寝倒しの土曜日。それほど寝不足をため込んでいる自覚は無かったのだけど。
 起きて食ってまた寝て、起きて食ってまた寝て、もう晩。やってしまいました。

 今週は普通に寝ていたつもりで、金曜日の仕事がいつもよりちょっと負荷が大きかったかな?くらいなんですけどね。
 明日もいつもより忙しない仕事だから、寝ておいて正解かな。



 猫には良い日だったようです。いつもと違って、人間が二人ともずっといて。



 特に遊んでやったわけじゃないんですけどね。いるだけで、いつもの平日とは全然違っているはずです。

 髪留めゴム輪ひとり遊び + ときどき投げてもらってドドドッ・・・
 トイレに立つ あんちゃんを背後から襲って ふくらはぎ両手タッチ。ドドドッ・・・



 布団に乗って、あんちゃんの足に触れながら毛繕いとウトウトも。



 これだけなれど、平日はこれだけすら無いですからね。眠っているか、窓際にうずくまって窓の外を見ていると推測しています。



 さて、と。ストロボを使う撮影講座に行ってみました。



 ストロボ メ-カ-のニッシン デジタルが開く初級講座(有料)に参加してきました。もうけっこう前のことで、一月近く前になります。
 会場は初めて訪れる高円寺で、ニッシンのスタジオでした。


 上の写真は帰り際に撮影。


 CP+ や東京モ-タ-ショ-に行ったときクリップオン ストロボを焚いて撮ってみて、ど-も上手くいかなんだ。
 このときだけでなく、たまに試すと上手くいかない。ストロボ内蔵の DSLR で撮ったときが一番まとも。それも不安定。

 で、いっそ教えてもらっちゃえ!と。



 収穫ありました。

 ・ ISO 感度を上げて撮れば、背後が真っ暗にならない。
 ・評価測光と TTL オ-トに頼るべし。
 ・堅い光になるのは光源が小さいから。小さいと多灯でも堅くなる。
 ・だで天井や壁のバウンスを積極利用すべし。ただし、向きを常に確認。
 ・付属のバウンスアダプタ-つけて斜め発光させるのは、ほぼ意味がない。
 ・バウンス時に内蔵キャッチライト反射板を使うのも、堅くなるから意図して使う。
 ・瞳の中のキラ光は、本格設計した撮影でなければ期待通りにならない。
 ・被写体と背後の壁との距離も、めっちゃ影響が大きい。
 ・日中 FP 発光は至近距離でないと効果が出ず、ストロボの負担も大きい。
 ・(意外なことに)猫は直射しなければ大丈夫。(バウンスなら大丈夫)


 てなあたりが、午前の講座で「へぇ~」だったこと。


 午前のモデルは森實りこさん。


 午後は、ストロボをカメラから離して(無線発光)、スタジオ機材を使った撮影の「最初の一歩」でした。
 モデルは稲葉マリさん。



 スタンドに設置したストロボに 60 cm のディフュ-ザ-や 100 cm の傘をつけて光源を大きくしつつ、光をあてる距離や向きによる違いとか。
 傘も白と銀と半透明で効果が違うこと、実際に撮って観せながら特徴の解説など。



 こちらは「参考までに」といった受け止め方で聴いていました。ポ-トレイト撮影に手を染める気が無いし、スタンドや傘を買うまでする気がないですから。
 ポン付けのディフュ-ザ-は買ってもいいかな?と思いましたけど。


 予想以上に興味深くて収穫のあった受講でしたが、午前・午後を通して感じてた困難が。。。


 綺麗な おね-さんと至近距離で向き合って、コミュニケ-ションをとりながら撮影せよとの指示。
 これには参りましたですよ。そんなん、したこと無いもの。



 女性に至近距離で向き合うだけでドキドキしちゃうじゃないですか。

 おまけにコミュニケ-ションだなんて、何を話せって? 「朝ご飯は何でしたか?」等はダメだと釘をさされるし。

 いや- 困難でした。


 意外な話しで。「可愛い」「綺麗」はプロのモデルさん相手には有効だけど、素人だと逆効果になることが多いとか。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 小布施栗急行 | トップページ | 食後にも »

コメント

ニコン用はSB-700を持っているのですが、フジ用はXT-1付属の物しか無かったので、何か買わなければと思っていました。フジ純正は古い物か大きい物しか無かったので買う気がせず、先ほどニッシンのi40を注文しました。XT-1につけて楽しみたいと思います。

投稿: yoyogi | 2017.11.04 22:51

Nikon 用の i40 を使っていますけど、
持ち歩くのに負担が少ない小ささの割りには発光力があって、良いです。

なんか、目の付けどころが、だいぶ似ていますね~。(笑)

投稿: ぽてち | 2017.11.04 22:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストロボの使い方:

« 小布施栗急行 | トップページ | 食後にも »