ケータイ補償お届けサービス
スマートフォンがおかしなことになりました。
傾けて撮るためにフリップを折り返して、間にだいぶ汚れたストラップを挟んでいます。問題は液晶パネル。
電池膨張というやつでしょうね。 3 年 5 ヶ月の使用です。
気づかずに数日使っていました。気づかなかったのは、初めは小さな膨らみ方で、だんだん酷くなってきたからかもしれません。
気づいちゃったら、充電するのが怖い。(^^;;;
いちお日本のメーカーだけど、リチウムイオン電池は爆発することもあるものですから。
ということで、古いものを引っぱり出してきた。
7 inch のタブレットです。
これは通話も可能。でも、受話スピーカーが通常の位置に無くて、裏面の普通のスピーカーから声が流れます。
それもなんだかな~ で、古い bluetooth レシーバーも引っぱり出してきた。
ちゃんと使えましたです。電池持ちは異様に良かった。
このままもなんだかな~ で、膨らんだやつをドコモショップに持ち込んで、修理の相談をしてみた。
結果、「ケータイ補償お届けサービス」というやつで有償交換するのが順当とのこと。
自分でドコモのコールセンターに電話しろとのことで、その場で電話をかけた。
「料金は税込み ¥5,400- 。同じものは無く、代わりの機種になる。 3 機種の中から選べ。選べる機種は SH-01H 、 SH-04G 、 SC-なんだかの 3つ。」
とのことでした。
SC- は眼中に無く、二択。スペック(電池容量と RAM 容量)を調べて SH-01H を選択。 2 日後の昼前に届いたものがこれ。
本体だけが、ころんと送られてきたような感じです。
初期セットアップをして、アカウントを設定して、インストールして。電池を食わぬよう、メモリを食わぬよう、要らぬものを止めて止めて止めて・・・ 半日かかりました。
使用感は、要するに 2 年前のモデル。旧機種と比較して、特に恩恵を感じません。
そして気づいた。同梱付属品が送られてきていない。無いと使えない機能が出てしまうようなものです。
電話してみました。
「ケータイ補償お届けサービスは、本体のみ送るもの」 「無いものはお買い求めいただくことになる」と、高らかに宣言されました。
もし顔を見ることができたら、きっとドヤ顔というやつだったことでしょう。
阿呆か?
と、思うたですよ。 SH-01H から SH-01H への交換だったら、同梱付属品は手元にあるはず。が、ドコモの都合(古い機種を在庫していない)で機種が変わっているんですね。
追加出費をしないと、旧機種で使えた機能が使えない。どこが補償やねん!という状況。
無償なら付属品くらい仕方ないと思うところなれど、安くたって料金が発生しています。
よって、「ちょっと待て。変じゃね?」から始めて一モンクも二モンクも言ってやろうとしたら、一モンクで「しばし待て」になってしもうた。(笑)
で、同梱付属品も送るということになりました。
ここでまた、いいかげんにしろが発生。
送付先住所を郵便番号から全部言わせようとする。別のところに送ってもらうわけじゃないんだから。
3 日前に言わせた、契約者住所なのよね。 2 日前に送って、届いている住所。
実は 3 日前にも「東京都」を省略して伝えたら、どうしても、何が何でも、「東京都」を言わせようとしました。
阿呆か?
と、思うたですよ。ねーちゃん、郵便番号と区からの住所があれば郵便でもヤマトでも、あの佐川でも、わかるのわからない?
まして契約者住所。目の前のディスプレイに表示されているでしょうに。本人確認もネットワーク暗証番号を入力させて済んでいるでしょうに。
そして今回は、言うことががこれまた洒落ていた。
住所は目の前のディスプレイに表示されていず、いま聞いて、それで合っていることの確認をする。
にーちゃん。表示されていないものを、どうやって確認するん? (笑)
| 固定リンク
コメント