« BMW 用品で夏パンツを新調す | トップページ | 買ったパンツの写真あった »

2017.05.31

スタンプ取りのお宿のこと


 西のスタンプ荒稼ぎ計画に加えて、の計画も定まりました。日程を決め打って、お宿を押さえましたです。

 思った通りに休めないとチャラなんですが。(^^;;;


 それにしても、ぽてち、めっちゃやる気になっているようなんですけど。

 なんでも、 22 ものスタンプを集めて回る気になっているらしいですよ。暑いのに。お手並み拝見といこうじゃないですか。(笑)


 ということで、押さえたお宿の半分がルートイン。「ビジネスホテル」の分類で計数すると、かんぽの宿 1 軒を除くほぼ全てがそうなってしまう。

 気楽なんですよね。ホテルに限らずチェーン店やその類似店は、どんなエクスペアリンスになるかが概ね予測できて
 合格認定したチェーンなら勝負!な感がなく、安心して向かえる。

 少なくともルートインの場合

 エアコンの効きぶりを含む施設設備に大きな不足が予測されず、清掃状況もまずまず。駐める場所が機械式だとか離れているとか、ガタガタしないことを期待できる。到着時間の自由度も高い。浴場があって、さっぱりとリラックスが、部屋シャワーより大きいような気分にもなれる。冷蔵庫は間違いなくあって、製氷機もある。


 でも、もうちっと・・・ こう・・・ 多少は勝負!を楽しむつもりで、いい温泉のある旅館で夕食付きとか。考えないでもない。

 で、予約サイトの検索にかかった旅館を検討してみるんだけど、なかなか難しいですね。


 たいてい何かがひっかかって、ボツ。値段も高いです。値段は夕食を付けた額なんですけど。夕食のサンプル写真を見てみて、これまで食べてきた旅館食の経験からも、ぽてちの好みと違うんですね。

 多品種少量はダメ。σ(^^; まるで若者のよう。(違)

 「この施設設備等なら、朝食のみ付いて ○千円でしょう」の独自な相場感で、「夕食分で ○千円乗っている」と考えちゃうのもいけないのでしょう。割に合わない夕食だな~と思っていまうのねん。(^^;;;

 かと言って、夕食無しのプランがあったとしても、温泉旅館が立つ地域は外食をできる店が限られる。弁当総菜がたくさん並ぶようなスーパーもありません。


 旅館に多い和室も、体が疲れているときは座ったり立ったり面倒臭く思う要因かな。

 動きで痛みがちな股関節 動かすと痛む左脚の大腿骨つけ根外側と、動きにガタがある膝の影響もあって、畳に座ろうとすると痛いし脚の始末に困ってしまう。んな要因もあったりします。
 (だで、和室であり得る部屋食はプラス査定にならず、逆にマイナス査定)

 旅館は難しいです。(^^;


 初めて訪れる地で勝負!な感も、不足も、楽しくはあるんですけどね。

 2011 年に行った温海温泉の、襖を開けるとそこは廊下な、古式な風情ある旅館とか。 2012 年に行った戸狩の、昭和なスキー民宿とか。
 前に立ってドキドキして、入って「どうしよう?」と思ったこと。楽しい思い出になっているし。(笑)

 勝負に勝って、高湯温泉で湯が完全に好みで感動したなんてこともあります。


 でも、勝負!は、もうちょっと元気回復してからかな。せめて暑くないとき。

 とりあえず、押さえたお宿の半分が、安定のルートインでした。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« BMW 用品で夏パンツを新調す | トップページ | 買ったパンツの写真あった »

コメント

初めまして!
いつも楽しく拝見させて頂いてます。

中部地区在住 猫3匹 嫁一人 R1200Rリターン初老ライダーです。

泊まりで行かれる時、ルートインが多いとの事ですが、バイク駐車は問題無いですか?
シートカバー等はされるのですか?
まだ一度も泊まりツーリングした事無いので、初心者質問で済みません。

投稿: マンセル | 2017.06.01 12:28

>> マンセルさん

こんにちは。

ルートインの利点

・ 高速道 IC 近い立地が大半で、ごちゃごちゃした駅近くまで入り込まずに済む。
・ おかげで敷地が広く、駐車・駐輪の場所があるの無いのとガタガタせずに済む。
・ 場合によっては玄関脇や正面の屋根ありスペースに駐めさせてもらえる。
  (ルートインは駐めさせてくれる率が他より高い印象)
・ やはり立地からして、近くにガソリンスタンドがあることが多い。
・ 大(中)浴場があって、体をほぐせる。
・ たいていフロアに製氷機がある。
・ ベッドの質が、良いとは言えないけどひどく悪いこともない。年季次第。
・ おとーさんのビジネス利用が多く、落ち着いていてうるさい事があまりない。
・ 気取っていない。フロントが、たいてい親切丁寧。

・ 以上のことがわかっている。

なんてところでしょうか。

逆は、

・ 立地からして、周りに飲食店が少ないと思っていた方がよい。
 (食べてから入るか、コンビニかスーパーで夕食を買って入ることがほとんど)
・ 洒落ているとは決して言えず、女性ウケが良いとは思えない。
・ ぽてちはもう新鮮味を得られない。

その他
・ 朝食バイキングの良し悪しは土地による。(地方は米と野菜が美味しい)


こうして考えると、高速道 IC 近い立地による利点を取るか否かのように思います。

料金はもちろんビジネスホテルの料金帯で、チェーンで安定している分、地方の小規模ビジネスホテルよりちょびっと高い感を受けます。
だけどやっぱりビジネスホテルの範囲です。
 
 
バイクカバーは持って行きません。
デイトナのハーフカバーを 7 年前に買って持っていますが、使ったのは一度だけです。
畳んでもそれなりの大きさになって、荷物空間を圧迫するのが理由です。
その空間があったら、産直所できゅうりやトウモロコシをば・・・(笑)

意外と、濡れたカバーをどう梱包して他の荷物を濡らさないか?、なんて面倒も発生しました。

降ったときや夜中に降る予報のときは、「気持ち」でコンビニ袋をシートにかけています。
ちゃんと、濡れてしまいますけどね。若干はマシ。
朝、最初に跨がるときの気分のため、という感じです。


長くなりましたが、バイク旅をお楽しみくださいね。
制限や不自由が「ちょっと冒険」の気分を盛り上げてくれて、やっぱりいいものだな~と。

投稿: ぽてち | 2017.06.01 17:15

お忙しい中、お返事有り難うございました。
ルートインの利点、なるほどです。

ルートインを使用して一泊ツーを計画してみます。
バイク旅って計画しているだけでも楽しいですよね!

投稿: マンセル | 2017.06.01 21:04

>>マンセルさん

そうなんです。計画しているだけでめっちゃ楽しいです♪♪

実行直前になると暑さだとか眠さだとか頭を過ぎって、行くのが面倒臭くなってしまう ぽてちなんですが。(笑)

でも、中止したことはありません。
基本的に、楽しいんですよね~。非日常の冒険なんですよね~♪

今年中部圏のスタンプラリーは関東のポイントがいくつもあるようですね。
もし参加されているようでしたら、関東へも是非お越し下さい。
 
 
ちなみに、ぽてちのお泊まりツーリングあれこれは

にゃびのママさん( http://nyabis-r1200gs-advlc.blog.so-net.ne.jp/
の旧 blog ( http://nyabis-r1200rt.blog.so-net.ne.jp/

に触発されて始まりました。
ご夫婦で RT を 265,470 km 走らせて、
乗り換えた GS adv. も異様なペースで伸ばしている達人というか変○というか。(゚゜)☆\バキ

ルートインも にゃびママさんご夫婦がよく利用されていたので真似っこするようになりました。
ご当地スーパーで買い物して帰ることも、
スーパーで寿司パックや刺身を買ってルートインで部屋食することも、
みんな にゃびママさんご夫婦の真似っこです。

投稿: ぽてち | 2017.06.01 21:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタンプ取りのお宿のこと:

« BMW 用品で夏パンツを新調す | トップページ | 買ったパンツの写真あった »