パニアケース無しは軽快
だいぶ寒かった日 ↑
体調、未だ回復せず。「やっぱりただの風邪ではない。花粉症が土台になっているわい」と、ブツブツ。。。
おかげでこの週末、暖かく晴れていても房総プラリをする気になりませんでした。
先の土曜日は 40 年来の友人たちと、一部は約 15 年ぶりに会う夕食会で、お出かけを自粛。相棒が旅行で晩までいなかったから、夕刻まで猫と一緒にいてやろうと考えたなんて理由もあったりする。
翌日曜日は、猫缶等のまとめ買いだし。
この週末を逃すと、伊豆の国市へ行った 18 日から丸 3 週間、バイクに乗らないことになります。
実は今朝、咳き込んで 4 時半くらいに起きてしまった勢いで、出かけようとした。
頭を起こすため、インスタントコーヒーを飲んだ。靴下を履いて、その上に膝下まであるロングの靴下を履いた。メッシュのアンダーパンツも履いた。
やっぱ眠いわ で、そのままお布団 Go! (火暴)
寝たのが 2 時過ぎですからね。(^^;;; 体調イマイチでお出かけは無理だろうと、寝るのが遅くなってもうたです。
止めて正解だったと思う。無理して出ても、しんどくて苦痛を味わったことでしょう。
相棒が起き出した気配で昼前に起きて。猫に謝りながらご飯を出して。薬を飲んで。いい天気。。。 ちびっとでもいいからバイクに乗りたい。(^^;
パカパカで交換することになったサイドパネルの交換部品が届いていないわけがない日数になっていることを思い出し、ワオ店に電話。
やはり届いているとのことで、ワオ店へ Go! (^o^)
片道 14 km くらいなら、用心すれば体調イマイチでも大丈夫だべ。 v(^^;
パニアを外して行ってみました。リアキャリア載せのシートバッグのみ。
走り出してみると、明らかに軽いです。動きが、明らかに軽快。
車体の動きが軽快になったから。ドライブモード『 ROAD 』では「もう半歩よけいに、前に出てほしい」と、もの足らなく感じたほど。アクセルを開ける度に。
体調イマイチのときのお約束で、せっかちになっていたのもありましょうが。(^^;
ひるがえって、ケース3つを受け取りに行ったときのことを思い出します。初めて3つ着けて歩道から出たとき、重さで振られて「1週間で倒すのか?!」と焦ったことを。(^^;;;
メバチくんのときは、ケースがゼロでも3つでも、これほど大きく違って感じなかったのですけどね。
プリロード『一人』の、ダンピング『 Soft 』でも十分に堅くて、ぽてちは持て余したパワーとレスポンスがあったからなのでしょう。
この、バネレートとダンピングの違いは、高速道の巡航でも感じるところ。
メバチくんのとき、巡航は『 Soft 』が基本だった。プリロードは、座面の前傾増を嫌って『一人』が基本。
カーブが続く首都高速都心環状線を出ると、たいてい『 Soft 』に設定。問題なし。
ワオで『 Soft 』にすると、首都高速の放射線はもちろん、高速道でもつなぎ目段差等で上下に揺られて疲れます。
だで、いつもは『 Normal 』を選びます。プリロードは、背中を痛める過度の殿様姿勢を避けようと『一人+荷物』が多い。
ちなみに岐阜に行ったときは、豊橋あたりで疲れてきて悩みました。ゴツン☆タイプの振動による疲れを取るか、上下に揺られる疲れを取るか。(^^;;;
結局、車体の動きが少し緩慢になる『 Soft 』を選んで、速度を落として上下の揺られに対処した覚えがあります。
ということで、ちょっと汗ばみながらワオ店へ。往路、復路ともに 15 度ありました。
パカパカのパネルは、受け(車体)側のネジ穴の位置が問題で、やっぱりピタリと付かなかった模様。
車体側パネルの位置がちょっとズレて見える事は、タンクカバーパネルの位置に制約されて簡単に動かせないよう。
けっきょく、パカパカのパネルのネジ穴を広げて、グロメットにはネバネバを塗って、パカパカ動かぬようにしたそうな。
なんか、ぽてちがやりそうな「こね上げ」系に落ち着いたらしい。(笑)
やっぱり寒かったらしい ↑
| 固定リンク
« 再び伊豆の国市へ | トップページ | 我が家の猛獣 »
コメント