« 「DLシリーズ」発売中止 | トップページ | 鑁阿寺(足利氏宅跡)見物ツー【本編】 »

2017.02.15

Nikon だからできる

D5_02


 3度ほどお会いして、ちょっと話したことがある写真家さんの blog 記事。Nikon 哲学

 そう。こういうカメラは、 Nikon だから作れるんですよね。


 ぽてちは D5 を持っていなくて D4s だけど、 D4s も大同小異。

 設定のしやすさ、指が迷わぬ操作性の良さ、ファインダーへの集中のしやすさ、 AF への頼りがい、撮る感触の確かさ。 etc ・・・


 重く大きいことを嫌って持ち出すことがほとんどないけど、「今日は写真を撮るゾ!」というとき、やっぱり D4s をメインに持ち出す機材を構成します。


 滅多にないけど。(笑)



 D5 は、一段とよくなっていると推測しています。

 推測です。お店でも触りません。えぇ、触りません。
 
 
 
 買えないものを触って欲しくなっても、悲しいもの~。(笑)


 いや、 D5 は Capture NX2 を使えないから、真のメインにできないのが本当。

 実のところ、 Capture NX2 断絶が広報された後に発売された機種で本当に使えないことを確認して大急ぎ D4s を買いました。

 メインにするフルフレーム機は D5s か D6 まで待つもりだったのに。計画外の散財でした。


 そのときもちろん、昨今の Nikon の苦境を予見もしていた。こういう、あまり目立たぬ周辺から表出してくるんですよね。


 がんばってちょ! (^o^;)
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 「DLシリーズ」発売中止 | トップページ | 鑁阿寺(足利氏宅跡)見物ツー【本編】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nikon だからできる:

« 「DLシリーズ」発売中止 | トップページ | 鑁阿寺(足利氏宅跡)見物ツー【本編】 »