« サイズが無い苦しみ | トップページ | 城趾5つで 207 km »

2016.12.24

427 km 、金華山へ


 出発から 10 時間 10 分。 427 km 走ってお宿入りしました。


 さすがに疲れてはいますが、 びっくら! しとりますです。

 これだけ乗ってきて、ヘロヘロになっていないのですから。


 途中、由比の『浜のかきあげや』と、薩垂峠と、 金華山 の岐阜城に寄りました。




 今回は クプクプクプ・・・ 無しで、無事。(笑)


 薩垂峠の急登坂は、だいぶキツかった。(^_^;)



 最も急なところで車とすれ違いが3度もあって、停車したら再スタートできなくなってもうたです。
 何度もエンストして、初回点検の翌日に倒すのか~ 思うた。(^^;;;

 何度もエンストして発進できずにいた真横にハイキングの おかーさんがいて、「ふー!大きなため息をついたら笑われた。ヽ(^◇^;)ノ


 高速道路では、メバチくんのときより 20 km/h 低い速度で淡々と巡航。急がずに進行する気になるバイクです。

 その代わり、予定よりだいぶ時間が圧してしまいました。細かく停まって衣類の調整をしながら休憩を取っていったのと、出発が遅れたのも大きいけど。(爆)



 ということで、風呂に行く。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« サイズが無い苦しみ | トップページ | 城趾5つで 207 km »

コメント

オッサン、別人のように元気ですなぁ。
元祖はいまだ蒲郡より南下しとりません( ̄▽ ̄;)

投稿: にゃびのママ | 2016.12.24 22:47

バイクじゃ無謀な距離かな~と思ったのだけど、ヘロヘロになることなく宿入りまでこぎ着けられました。
これほど捗るバイクだったとは!

この調子なら、早起きすれば伊吹を越えて彦根と長浜にも行けたと思うてます。

と、調子に乗っておりますが、東京まで無事に帰れるのでしょうか~。(^O^;)

西を選んだのは、季節的なものが理由です。
東北道や関越、上信越道は、たっぷり死ねるから。(爆)

かすかに見えた南アルプス、ちょびっと見えた中央アルプスが、真っ白になっていました。

投稿: ぽてち | 2016.12.24 23:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 427 km 、金華山へ:

« サイズが無い苦しみ | トップページ | 城趾5つで 207 km »