« 昨年末のこと(1) | トップページ | 通勤ダンジョン »

2016.02.01

修理で工場送り( X-E2 )


 %TITLE% となりました。

 致命的でありつつ、大した症状ではないとも言えます。

 上の写真。おわかりでしょうか。画面の左上にゴミ写りしてしまっています。
 撮ってきたものを帰宅後に確認していて気づきました。

 こりゃダストだわい!と、クリーニング開始。

 掃除機で吸引して、だめ
 吸引しながら軽くブロワー、だめ
 Pentax の畳谷棒でペタペタも、だめ
 Nikon クリーニングキットで拭き上げても、だめ

 う~ん... こりゃ参った。センサーの表面でなく、内側に入り込んじゃっている...

 そう判断して FUJIFILM のサービスセンターに持ち込んだらビンゴ! d(^^;)



 修理で宮城県の工場送り1週間から 10 日で連絡がある。税抜き 13,000- かかる。

 だそうな。窓口の方は有償修理であることを申し訳なさそうにしていて、「修理する?それとも放置する?」でした。

 もちろん、修理です。(^^;)


 X-Pro2 を早く買え♪と、天のお告げかもしれない。(火暴)

 とも頭を過ぎったけど、財布がそんな状況にない! (^O^;)

 もし X-Pro2 を買ったとしても、 X-E2 はサブ機として使い続けるはずです。
 FUJIFILM X はスナップ機で、撮影マシンの Nikon DSLR とは別ジャンル扱い。スナップ機のサブもあって欲しいですから。

 ちなみに相棒用の X-M1 は、 X-E や X-Pro と操作系がけっこう異なっていて、指と頭が迷ってしまい常用するのは厳しく感じています。

 とゆーことで修理 Go ちょっとの間はスナップも重い Nikon DSLR になります。
 

----------
別画面で開く拡大画像の右上部をクリックすると全部でるので、面倒な撮影機器情報つけをやめます

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 昨年末のこと(1) | トップページ | 通勤ダンジョン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修理で工場送り( X-E2 ):

« 昨年末のこと(1) | トップページ | 通勤ダンジョン »