« pomera DM100 | トップページ | どんどん変化する、動くもの »

2015.07.16

pomera DM100 の次は無い?


 「長年に渡って検討」と書いた pomera ですが、一番新しい DM100 で、登場からもう4年近くになるんですね。

 うん、これは無くなるな。(^^;;;

 いちおう現行機種である DM25 は生産を止めていて、流通在庫のみ。店員さんがそう言うていたし、 DM100 も遠くないうちに生産終了でしょうね。

 まぁね~。 iPad mini なり小型 android タブレットなりが存在して、スマートフォンも当たり前のものとなった今日、テキスト入力と辞書機能だけと言っていい『文具』ガジェットが売れるわけないですものね。(^^;

 前の記事に書いたように android 端末化して、我が希望のようなものを出してくれたら、ぽてちは相棒に一言も話さないうちに秋葉原へ駆けつけますけどね。(^◇^;)

 「文具屋さん」という立ち位置からして、それを KING JIM がやることはないでしょう。

 あるとしたら、モバイルギアの経験を持つ NEC かな。

 でも、web 閲覧が中心でテキスト入力は短文で済ますのが今日のガジェットの状況。
 鶏と卵の関係でもありましょうが、もはやガジェットに長文入力を必要としてないのが世の大勢。

 長文入力に耐えるキーボードをつけたらノート PC の使い勝手を求められて、やれ Word だ Excel だ PDF だ。高いパフォーマンスを要求されて、酷評されるのがオチ。

 キーボードを中心にした設計でモノクロ画面の端末なんて、売れるわけがない。 NEC もやらんでしょうなぁ。(^^;)
 

----------
別画面で開く拡大画像の右上部をクリックすると全部でるので、面倒な撮影機器情報つけをやめます

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« pomera DM100 | トップページ | どんどん変化する、動くもの »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: pomera DM100 の次は無い?:

« pomera DM100 | トップページ | どんどん変化する、動くもの »