バイク修理完了とイカ塩辛 Go!
6月7日だったかしらん? バイクの修理が終わり、引き取ってきました。
ダンパーの修理屋さんが混んでいたそうで、1ヶ月入院していたことになります。
修理の内容は、リアダンパーをバラバラにして「フルメンテナンス」とのこと。オイルシールおよびいくつかのパーツが交換となって、ロッドの傷を研磨修正、とか。
費用は約 ¥72,000- でした。
脱着工賃とダンパー修理費と、それぞれ同じくらいだったかな。
高いですね。(^^; でも、複雑で手を入れるのがだいぶ面倒な構造だから。
30 年以上昔にバイク屋入り浸りだったとき、オイルシールの交換作業がよく行われているのを見ていました。
当時見ていたような単純な構造で2本式だったら、工具とショートパーツがあれば自分でできると思う。ときどき手伝っていたし。
メバチくんのそれは、手を触れる気にもなれないです。(^^;;;
もちろん、脱着作業もできる訳なければやる気にもなりません。(^^;;;
引き取って帰ってくる 40 分や 45 分の間で、汗だくのフーフーになりました。
気温は 26 度くらいだったかな。湿度が高くて、何より着ていった上着がアホ。薄手とは言え、透湿防水のジャケットを着て行ってしまったんですね。
そんなの着て股火鉢のメバチくんに乗ったら、前を開けていても 15 分もしたら汗だくです。(^^;
その後6月の中旬過ぎにも曇天の下、準夏衣装で江ノ島まで乗っていきましたが、一般道になるとアチー!アチー!(^^;
メバチくんは、やっぱり GW までの乗り物なのかな。なんて思った。
と、思いつつ、先週の日曜、千倉の潮風王国まで乗っていきましたです。v(^_^)
イカの塩辛と蜂蜜を買いに行きたいと思っていたところでした。猫のご飯を終えて、食後のべったりに付き合って、どうしよう?と考えて。
予報は曇天で、雨が降らず気温もさほど上がらない。ピューっと行ってピューっと帰ってくれば、バイクでも疲れず逆にバイクの機動力が楽かな~と考えた。
ふとその気になって、その気になったとき乗らなきゃいつ乗れる?!と。(笑)
10:45 くらいの出発。行きは順調。
富楽里(SA)に寄って、相棒から依頼された米を買う。
他の人が買っているのを見ていて食べたくなったハマグリと、サザエも買ってしまう。
経験的に、サザエは潮風王国で買うものより良く、ハマグリも銚子の手前にある専門店で買ったものより良いです。
完全に生きているため、塩抜きが必要です。しないと、どエラ!ンマい♪けど エラしょっぱ!です。つまり、食べたときそうなった。(笑)
渡された保冷 BOX と2 kg の米を左パニアに入れて、一服。
一服しながら撮ってみた。
ぽちゃん ぷくぷくぷく・・・ は、もうこりごりですから。(笑)
さて、再出発。残る獲物はイカ塩辛と蜂蜜。相棒に依頼されたトマト&キュウリ。富浦で富津館山道を出て、まずはイカ塩辛を目指しました。
ンマイ♪(=^Q^=) んです。潮風王国の自家製イカ塩辛。
残っていた2つを ぽてちが取ったから棚が空。v(^o^;)材料が「イカ・塩」以上! ンマい♪!っす。
これを食べつけてしまうと、他のもの買う気になりません。本当は5つくらい掴みたかった。
でも、今回は2つしか残っていなかったし、以前はあった「皮むき」がここしばらく無い。
前回買いに来たとき、訊ねてみました。
なんでも、生産を委託している工場が自社製品の生産を優先したいとのことで、こちらは生産が細っているとのことです。
「皮むき」は生産をやめている。「皮つき」も生産量が落ちている。
う~ん・・・ (^^;;;
今回、やはり遅い時間に来てはダメだと、あらためて反省。(^^;
塩辛をクーラーバッグに入れた後、再び戻りまして、美味しいと前回好評だった店でサンマの丸干しを購入。
相棒と、別階の親用。ぽてちは食べません。代わりにイカの一夜干しを買った♪
前回とは違って、大きいし、ワタを取り除いてあるものでした。
写真を見た感じ、隣のサバ干しも買ってくればよかったかな。
さて、バイクへと戻り、再び一服。
蒸し蒸しして、風が無いと暑く不快に感じます。苦手。f(^_^;)
という事で、渋滞も気になるし、道の駅三芳村へと移動開始。
自分のペースで走っていられれば、暑さも感じず、重い以外は安楽なバイクだな~と再認識しつつ。
安房グリーンラインをゆったり流していたら、R-RT とすれ違った。
まさかね。と、予想もしていなかったから注視もせず、すれ違ったきり・・・
なんと、三芳村でチェックした twitter によれば、あれは某ご夫婦だったようです。(^o^;)
某 blog に拠れば、喜楽飯店を食べ尽くした後だったらしい;
う~む・・・ 鴨川で海鮮丼を食いたくなった。(違)
ということで道の駅三芳村。
トマト、きゅうり、ピーマン、茄子、蜂蜜を購入。
蜂蜜も塩辛と同様。房総のこういう蜂蜜を食べつけてしまうと、大手のものを口にする気になれなくなります。他ではまず買いません。
ぽてちは道の駅三芳村か小櫃の味来囲で買うことが多いかな。(^_^)
目的の買い物を終えて、道の駅富浦でスタンプを押すかな?と考えながら一服しつつ渋滞情報を見たら、始まっていました。(^^;
始まって当然の時間。今後さらに延びていくことが予想される。
富浦ならまた来るし。(笑)
ということで、渋滞にハマりながら帰宅しました。
34 度超えになるアクアトンネルの渋滞を避けて、京葉道の渋滞を選択です。
別画面で開く拡大画像の右上部をクリックすると全部でるので、面倒な撮影機器情報つけをやめます
| 固定リンク
コメント
てっきり猫ブログに衣替えしたのかと思っておりましたヽ(´▽`)/
投稿: フックランナー | 2015.07.05 18:51
わははは~。(^▽^;)
まだ続きます!(笑)
投稿: ぽてち | 2015.07.05 20:46