キッチンニューほしのへ
土曜日、ぽてちは丸一日療養。
水曜日にようやく通院できたことで、出してもらった抗生剤のおかげで木曜の晩から回復過程に入ったことを感じています。
だけど、まだまだ十分でなく、土曜日もひたすらに療養。寝て、喰って、寝て、喰っての繰り返しです。
ろくなものは喰ってないのですけどね。カップうどんとか、インスタント冷やし中華とか、アンパンやチョココロネとか。
晩はだいぶ回復してきていることを感じて、仕事を終えた相棒の要望でしばらくぶりに「キッチンニューほしの」へ行ってきました。
埼玉の大宮市場内にある洋食屋で、かなりの人気店です。行くのは、これで5度目くらいになると思う。
けっこうンマイ♪と思います。これは自分が食べた「ジャンボかつカレー」
同じものを都内繁華街の洋食屋で出したら、3~5割増しの値段になるのじゃないかしら。こちらは相棒の「カニクリームコロッケ定食」
ご覧の通りの雰囲気で、使っている材料からしても旦那衆向けの上質な料理というわけではありません。カレーやソースの濃厚さも、旦那衆向けではないと思う。
でも ンマイ♪
次は「牛頬肉の赤ワイン煮込み(単品)」です。
いい味で、とても濃厚。肉はトロトロ。ンマイ♪!
庶民の大ご馳走です。工業食品と異なりちゃんと味があるし、揚げ物は揚げたて♪
添付のポテトは確実に冷凍物で中がべしゃっとしていましたけど、値段を抑えるためと考えれば、そこはまぁ仕方ないところでしょうか。
閉店近い時間帯で、立地も立地。なのにお客がたくさん。でしょうね~。
帰り道、たいてい新大宮バイパス沿いの GS 併設なドトールで一服します。
ドトールも味が落ちましたね。
ブルーマウンテンが壊滅で国内には流通在庫しかない(それももう払拭しているはず)との話しは耳にしていますが、コーヒー豆全体が値上がりしているのかしら?
毎日呑んでいると質を落とされても気づかぬ事が多いはずですが、ある閾値を超えるとわかるようで。
| 固定リンク
コメント