« のんびり信濃川田駅跡 | トップページ | 廃線と放置に思う »

2014.11.27

ない!ない!ない!・・・はず(爆)

E-M10,M.ZUIKO ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

 もう先々週のことになるですが、友人の OM-D E-M1 でファインダーを覗かせてもらって、使っている姿を見ていて。

 やっぱり良いね~♪と思うた。

 自分が導入するとどうだろう? かつて考えたことが再び頭を過ぎるですよ。(^o^;)

 再び考えた結論は、やはり無いセンだな、なんですけどね。


 F マウントをメインにしていて、外出やツーリング用に携行性とお手軽さを重んじた「コンデジ+」で OM-D E-M10 を、携行性を最優先にあれこれを大きく妥協するコンデジに XF1 と、必要なところをそろえてきています。

 FUJIFILM の画風と小ぶりで写りの良い X レンズを楽しむベースとなる X-M1 も、お楽しみ用に加わった。
 これは相棒のもので、ご相伴にあずかるときは中古縛りをかけようと思っています。

 不足しているのは F マウントレンズが数本。 X マウントのレンズ2本3本と、そのレンズを覗き込むファインダー。(笑)

 E-M1 にまで手を出している財布の余裕がありません。f(^^;)
 無理矢理!にしても、「コンデジ+」扱いにはゴツ過ぎるし。

 値段で E-M10 に手を出すのだったら、ローンを組んでも E-M1 を買うべきだ。そう言う写真家もいるようなんですけどね。
 さすがにね~。そこまではね~。メインがあるからね~。(^o^;)

  
E-M10,M.ZUIKO ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ 

 似たようなことが X のファインダーにも言えて、 X でシステムを組む端緒となってしまうファインダー、すなわち X-T1 は、買えないな~と。

 まず、レンズをたくさん集める財布の余裕が無い。

 ならば、と F マウントをドナドナして代替するシステムとしてしまうには、性能の犠牲が大きい。操作性の犠牲もだいぶ大きい。
 割り切った「つもり」で乗換えると、絶対にイラついて絶対にキレるですよ。σ(^o^;)

 ここらへんの推測、車での経験が活きているかな。(笑)

 んなわけで、いいね~♪と思っても大人しく。v(^^;)
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« のんびり信濃川田駅跡 | トップページ | 廃線と放置に思う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ない!ない!ない!・・・はず(爆):

« のんびり信濃川田駅跡 | トップページ | 廃線と放置に思う »