« 混沌 | トップページ | 体調不良の不注意もあって返品 »

2014.10.14

思わぬ展開

  

 D3, Ai AF Nikkor 35mm f/2D

 FUJIFILM X30 の現在価格が ¥69,000- ほど。

 予備バッテリーや特殊径の保護フィルターなど、合わせて買おうと思うアクセサリー類をつけると、¥80,000-えてきます。

 ちなみに、この値はヨドバシ価格。 10 %のポイントが付くと言っても、財布から出て行く額はこうなります。

 FUJIFILM の絵作り画風を好ましく感じていても、 X-Trans CMOS II をセンサーを使ってみたくても、 1200 万画素もある 2/3 型の豆粒センサーで ¥80,000- を越える金額は厳しいですね~。(^^;



D3, Ai AF Nikkor 35mm f/2D


 個人的な値頃感では、今 2/3 型豆粒のコンデジなら ¥30,000- を切りたいところ。たぶん、実際は ¥35,000- まで許容しちゃうだろうけど。
 操作性が好みで、スナップに大切な速写可能レスポンスがあって、レンズもよければ・・・ X30 は店頭お試しの結果でこれに分類していますが、やっぱり 2/3 型豆粒なら全部で ¥50,000- を限度に収めたい。d(^^;


 「 F2.8 通しで 402 g 」に眩んだ勢いで 1/1.7 型極小豆粒の Stylus 1 に ¥68,000- もかけたのは、大いに反省しています。
 この金額を出すのなら、単焦点レンズと EVF 無しを受け容れても APS-C で速写の GR か、トロくてもレンズの COOLPIX A を買うべきでした。

 
D3, Ai AF Nikkor 35mm f/2D 


 ということで、マウントを増やすことになる X-T1X-E2 は財布からして無理だよね~と、そう考えた後。
 ならば単体で済む X30 はどうだ?と、調査と検討を重ねてみたわけですが、いざ金額のことを考えると、やはり現実感が無いものでした。

 20 万超の Leica コンデジを買えるような財布がお大尽の人なら ¥80,000- くらい何とでもなる額なのでしょうが、ぽてちには厳しい。(^^;

 突き詰められた操作性と盤石の AF 性能、および鈍器として使っても壊れない(笑)信頼性を持つフルサイズ機には ¥700,000-(予備電池込み)でも頑張る気でいますが、 X30 はセンサーの大きさからして、頑張れる金額じゃぁない。(^^;;;

 あきらめだな~と思った。


 
 D3, Ai AF Nikkor 35mm f/2D


 うん、さすがです。さすが
 
 
 あきらめだと考えた検討の最終盤に、参考までに amazon 価格を見てみたわけですよ。
 
 
 「 X30 」で検索してみると、ずらりと出てきたものの下の方に、ヨドバシでは販売終了となった旧モデルX20がニッコリと並んでいた。

 で、なんと、ブラックが ¥40,000- を切っていた。(シルバーは ¥53,000- )

 これならアクセサリーを合わせても ¥50,000- を切ることができます。 X20 は電池が XF1 と共通で、小さくて撮影可能枚数が少ない代わりに予備電池の購入が不要

 旧々モデルの X10 でも ¥35,000- でしたから、 X20 の ¥40,000- 切りは悪くありません。(翌日には値上がりしていたし)
 
 
 
 ぽち♪ ヽ(゚▽゚)ノ



D3, Ai AF Nikkor 35mm f/2D


 レンズとセンサーは X30 と同じ。
 最新の「クラッシック クローム」は、当然ない。でも、ショボいけど OVF ♪
 撮影可能枚数は少ない。でも、 70 g も軽い♪


 ジジには EVF が必須で、できたら OVF が良いのです。d(^^;;;

 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 混沌 | トップページ | 体調不良の不注意もあって返品 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思わぬ展開:

« 混沌 | トップページ | 体調不良の不注意もあって返品 »