上手い!
4分遅れて駆け込んできて、5分遅れで迅速に発車。
遅れているだけに、のんびりしていません。「そこで減速するなよ~」とか「ためらっていないで、行く!」とか思わせない。
路線バスにしてはいいペースで走っていく。
もちろん、必要な用心はしていて、必要なだけの減速をちゃんとする。それどころか、自社のバスが対向してくると軽々と停車して先に行かせている。普通よりは減速回数も停車回数も多かったと思う。
普通なら「行かせてないで、とっとと進め~」と思うところ。
なんだけど、加減速がスムーズで、立ち乗車でもぜんぜん不快じゃない。ポールをつかんで体を支えること、足で踏ん張ること、力む必要なし。
予測通りのGがかかって、軽く力を入れるだけで支えられて、自然に乗っていられます。
ハンドルさばきもスムーズ。素敵なアクセルワークとの合わせ技で、スムーズに曲がる。予測通りのG。だから体を支えるのに力む必要がない。
見れば 50 代中頃のドライバー。なるほど、ベテランの妙技ってやつね♪
プロフェッショナルの技を見せてもらえました。(^_^)
い~ドライバーを擁しています。京成バス。
そして今日も、○バスは、いつもの通り不快だった。(笑)
いつものようにモタモタしていないだけ良かったのだけど。(^^;
| 固定リンク
コメント