« しばらくぶりに廻る寿司 | トップページ | 夏の入口 »

2014.06.30

厚木 PA の B 級グルメ


 いくつかの高速道路 PA がそれぞれに立派に改装したり趣向を凝らしたりで、利用者を呼び込もうとする時代になっているようです。
 早くは京葉道の幕張とか、星の王子様の寄居とか、記憶にあります。


 いいんじゃないでしょかね~。うっかりすると「苦痛を感じる仕事」となりかねない長距離移動の途中で、ちょっとした楽しい気分転換になりますから。
 通常より多くの休憩時間をとる可能性もあって、事故防止の観点でも悪くないと思います。

 この程度の策に誤魔化されて、高速道路料金がいつまでも高いままであることから目を逸らされている気もしますが、この際まぁいい。(^^;;;


 で、食事の類いも、古くは地名をつけただけの意味不明なラーメンとか謎な混ぜ物コロッケとか、その程度のものでした。

 それが SA のレストランだと、地元の食材を利用した料理を用意するようになってきた。まぁ、地名付きのトンカツ定食とか、いくつかを除けば多くはそんなものですけど。(笑)


 28 日に開業した厚木 PA のフードコートは、全国 B 級グルメだそうです。

 『全国 B 級グルメ』大会と言えば厚木に始まる。大いに納得です。そしてフードコートに相応しい B 級グルメ。
 これまた良いんじゃないでしょか~。


 ということで 28 日に行ってきました。ヽ(^▽^;)ノ


 ・・・ 友人が「行ってきた」報告。友人が「行こうかな?」書き込み。こりゃもう、行くしかありませんですよ。(笑)

 と言うことで、遅めの夕食にすべく突発 Go! (^o^)


 雨が降っていたせいか目立った渋滞は青山トンネルから三軒茶屋までだけ。 PA では多くの見物客が引いた後になる時間だったのでしょう。すんなり駐車できて、フードコートもさほど混んでいませんでした。

   

 が、恐れていた事態。狙いの B 級グルメ系メニューが全滅でした。(^^;;;

 狙っていた浜松餃子をはじめ3つほど「×」印がついていず、購入できるのかな?と思ったら違った。
 券売機が封鎖されていて、購入できません。案内に立っていた おっちゃんも「休止してます。申し訳ない」とのこと。

 仕方ないので通常メニューの「エビかき揚げ蕎麦」(お約束(笑))を食べる。

  

 茹ですぎで「のびている」とも言える状況は、ひじょーに残念。かき揚げは良いのに、もったいない。解凍されたら ちょっと熱を持たせるだけの時間で引き揚げてくれればいいのに。

 など考えていたら友人が合流してきました。そして四方山話に花を咲かせていたら、友人が「行列が再開しているよ」とのこと。

 見に行ったら、浜松餃子と、蕎麦と うどんが復活。もちろん注文。ヽ(^◇^;)ノ

  

 15 分くらい待ったかな。

 浜松餃子はまずまず。「しょせん PA だしね」と思っていた期待値以上。

  

 辛み蕎麦も、大根おろしの汁がだいぶ良い感じ。辛いと言うほどではなく、ピッと締まりがあってよい感じ。
 もっとちゃんと冷やしてくれたら、だいぶンマイ♪と感じたことでしょう。


 食べ終えた頃に、日中に「行ってきた」報告をしていた友人が合流。「家から 12 分だし」だそうです。(;^◇^;)
 で、四方山話に勢いがつく。(笑)

 帰りは新開通部分を通って、八王子 JCT から中央道へと回りました。大回遊。

 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« しばらくぶりに廻る寿司 | トップページ | 夏の入口 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 厚木 PA の B 級グルメ:

« しばらくぶりに廻る寿司 | トップページ | 夏の入口 »