« へぇ~(アクセス解析結果) | トップページ | (友人の)DP1 Merrill 画像掲載終了 »

2014.04.08

匠の技

  


 うちの相棒ですが、じつはなんです。d(^_^)


 何の?


 液晶保護シート貼り。(笑)


 箱から出したばかりの新品タブレットと保護シートを渡すと、3分くらいで見事に貼って、これでどう?と持ってくる。できあがりはきれいなものです。


 ぽてちはダメダメ。(^^;

 埃やら空気やら、どうしても入っちゃうし。やっと上手くいったゼ!と思ったら、ズレて傾いていたり。(^O^;)
 シートを2枚も3枚もダメにして、埃や空気が入った状態で妥協するのが常です。


 今回は、匠も苦戦しました。

 1ヶ月半ほど使い込んだ状態で貼る気になったものですから、新品の保護ビニール付き状態とは違って、埃がなかなか取れなかったとか。

 だいぶ長いこと、レンズ用大型ブロワーのシュコシュコ!いう音が聞こえていました。


 気に入らない!2つ入った! でも、これ以上やるとシートをダメにしちゃう。

 そう言いながら持ってきたので見ると、微細な埃が1つ。微細な空気が1つ。よく見ないとわからんくらいの、小さなやつ。


 ぜんぜん合格♪

 今回も助かりました。(^_^)

ど~こだ?(笑)   

 貼ってもらったのはタブレットで、SHARP 製の docomo SH-08E というやつです。


 前に、ウンザリしてスマートフォンを替えた、と書いた話しの続き。タブレットもほどなく替えました。

 3回線目は絶対に不要なので、ムスビーというネットショップで買いました。ショップと買い手との間を取り持つサイトと言うべきなのかな。

 で、サクサクぶり、電池もち、やっぱり向上しています。それも大きく向上です。

 使い勝手的に、スマートフォンの方は替えなくても問題なかったけど、こちらは替えた価値が大いにありました。
 ちょいストレスを感じていましたから。(^^;)

 主チップの動作周波数だけでなく、メインメモリ搭載量とフラッシュメモリの読み書き速度が主因だったのだろうと推測しています。


 んで、「傷つけてしまう頃には、そのときの最新機種に目がいくはず」で液晶保護シートを貼らない派の ぽてちが、何で貼る気になったのか

 わずか1ヶ月の使用で、表面に擦り傷がついてしまったから。指がよく触れて、スクロールさせるエリアです。

 これはちょっと・・・ まぁ、 SHARP ですからね。(^^;;;

 でも SHARP にしてはよくできていて、今のところ、感じる問題点はこれだけ

 あとはカバーが無いことですかね~。

 GALAXY Tab 7.7 Plus は薄いフリップ式カバーが標準で付いていましたが、 SH-08E はオプションにもありません。
 同じようなものか、 iPad mini オプションにあったフリップだけカバーみたいのがあるといいんですけどね。

   

 あ、もう一つあった。(^^;

 じつは Arrows NX F-01F も同じなんですが、これまで使ってきた USB ポート型 AC 充電器では充電できないんです。

 繋いで一晩たって見ると、残量がわずか数%の増加だったり、GPS や Bluetooth 、WiFi 等を切り忘れると減っていたり。

  2 A 出力ポートがあって、「(かつての) iPhone にも対応」と謳っていたものなんですけどね~。
 Tab 7.7 Plus 付属のもの等、うちにある付属 AC アダプタ類、どれもダメ。相棒が iPad 初代 mini で使っていた同様のものでもダメです。


 docomo 純正の充電器を買ってきて、家では問題なく急速充電できるようになりました。


 問題は、お泊まりのときです。便利に使ってきた小型で収納性がよく 2 A 出力を含めて多ポートあるのもの、お泊まりでこれが使えないと不便だよな~と。(^^;;;

 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« へぇ~(アクセス解析結果) | トップページ | (友人の)DP1 Merrill 画像掲載終了 »

コメント

日曜日お疲れ様でした。
久々にお話出来て楽しかったです。

我が家にも匠いますの。
あの匠、意外と器用で、張る前に空気を動かさないように暫くじっとする、エアダスターなども使って猫毛と埃を飛ばしてから貼るのだそうです。
我が家の場合、風呂場が作業場らしいです。

勿論、匠はあのシトです。

投稿: にゃびのママ | 2014.04.14 23:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 匠の技:

« へぇ~(アクセス解析結果) | トップページ | (友人の)DP1 Merrill 画像掲載終了 »