体調とか、徒然に
高山周辺のスタンプをとるツーリング、お泊まりツーリングに出かけたのは、夏のはじめの長野・愛知周回ツーリング以来のことでした。
バイクで遠く行って泊まってくるだけだったけど、楽しかったです。うん。(^_^)
で、思い返してみると、一人のときのお約束だった「走りながら頭の中で@@考え続け」が、ほぼなくなっていました。今回は特に。頭の中ほとんど真っ白で、白痴状態。(笑)
あらためて、緩んできているんですね~。ヽ(^▽^;)ノ
先日は車の営業氏にも「転勤してから日を追うごとに(疲弊していた)顔が落ち着いてきて見える」と言われました。
プレッシャーの低減や闇勤務が減ったこととも合わせ技なのでしょう。休日に「出かけなきゃ!(発散しなきゃ)」と切迫することもなくなりつつあって、すると家で寝ていてもイライラが鬱積しない。
だから睡眠を休日に補填することが可能になってきています。
そのおかげなのでしょうね。体のキツさが少しずつ和らいできました。体の中の痛みも日頃は感じなくなって、強い寝不足に陥ったときだけになったし。
10 年歩んだ路線の仕事が、性格的に合わなかったんだな~。上の方のあれこれや、一部の下のあれこれ、うんざりしちゃっていたし。
だからこその睡眠障害だと思う。(^_^;)
あれもこれも、基礎体力モリモリなら受け止めてこなし続けていけたと思うんですけどね。そこが決定的に欠けていますから。σ(^^;)
昇級昇任意欲も希薄だったし、毎日の夜更かしに引きずられてしまうことも致命的だった。深く眠れていない基礎体力不足の人間が、睡眠時間不足に完全にトドメを刺すわけですからね。
思えば、あれだけの寝不足の中で、壮大なマルチタスクを、よくぞギリギリさばき続けたものよの~。(^o^;)
慢性的な寝不足は酔っ払ったときと同程度の判断力に陥るとの説が出てきたようですし、大過なく さばききった自分に、エラい!ヽ(^◇^;)ノ
小過は山ほどあったけど。(笑)
と言うか、我が性能的に小過を潰している余裕は無かった、だな。f(^_^;)
今のところ睡眠障害の他は目に見える疾病を起こしていないのも本当に運がよかったし、目に見えて壊れる前に路線転向したのはいい判断だったと思います。店長はさらなる睡眠時間削減を繰り返し要求していたし、当時現状の不足ですら少しでも改善できる環境になかったのだから。
先日の健診結果はチト心配ですけど、なるようになるさ~。f(^_^;)
考えて考えて塩漬けモードを自ら選んだのだから、体をしっかりと回復させていかなきゃならんですね。
少なくとも今年は「回復させること優先でよい」ノリを感じていますし。
体調がよいときは、ちっとね、手持ち無沙汰感を抱くこともあるんですけどね。(^^;;;
単に暇とか忙しいとかでなく、性能を出し切っている全力疾走感と言うか・・・ そんなやつのこと。v(^^;
だからといって、来年の係で元きた路線に連なる仕事を軽々しく受けちゃあいけない。軽々しく受けずに、自分が会社の役に立つ使い道と自らのたどり着き先を、しっかり考えていきたいと思っています。
とりあえず、日々の営業♪、営業♪ 疲れるけど。(笑)
んなことを、走っているときでなく、帰ってきてから頭の中@@しました。
ということで、次のお出かけは? ヽ(゚▽゚)ノ
来月の親連れの温泉かな。(^^; これまた大仕事だったりするのですが。(^^;;;
| 固定リンク
コメント