夏休み2日目
有休&自腹で研修に出た2日目。初日は移動だけでしたから、実質的な1日目です。この3日間と、合体して週末に涼しい高原でお泊まりする企画が、今年の夏休み。v(^_^)
晩はユニットバスにお湯を張ってみた。おっきな ぽてちは、ユニットバスにお湯を張っても お腹くらいまでしか浸かれないんですけどね。(笑)
ぽてちは環境の変化に弱くて、馴染まぬことにストレスを感じやすく、新しい環境に馴染むまで時間がかかるタイプです。σ(^^;)
そんな自分がお湯を張る気になるということは、早くもお宿に馴染んできた証です。
とは・・・
今回のお宿も、バイク復活以来馴染んだビジネスです。持って出る荷物の選定&荷造りはもちろん、お宿での過ごし方も手慣れたもの。なんですが・・・
なんと、部屋のエアコンの利きがイマイチ。(^^;;;
日中 36 度の熱気に疲れた体をヒンヤリと休めたいのに、暑さを感じて休まらない。これがストレスになって、たばこは増えるし、寝つくまでにとても時間がかかりました。ようやく寝付いたのは、夜中も夜中。(^^;
おかげで大寝坊をしまして、研修会に大遅刻でした。ヽ(^◇^;)ノ
大寝坊をしてスッキリ目覚めたおかげで馴染めたのかもしれません。好みの室温にならないことについては、扇風機を持ってきてもらってしのげています。
馴染んでみれば、これくらいの方が体にいいと思えているご都合の良さ。(笑)
今日は予報 34 度で、観測 37.2 度。
休憩時間に建物を出ると、エアコンで落ち着いた肌にまとわりつく湿った熱気。「夏だ・・・」と思うと同時に、会場の雰囲気と大気の質と、日頃とは違う感触に懐かしいものを感じていました。
明日はどうなるかな~。(^_^)
| 固定リンク
コメント