« またまた壊れたよ (^O^;) | トップページ | 0:20、白馬から帰着 »

2013.08.21

空気清浄機を2機追加導入

  

 先週のこと。PC 小部屋に追加導入したところ、性能がけっこう良いようで、タバコの煙や臭いがグンと低減しまして、具合がよかったものですから。

 ダイキン工業の『うるおい光クリエール MCK70N‐W 』というもの。

 ダイキン工業の『光クリエール』は 10 年前に導入しまして、それが PC 小部屋の既存機です。そこそこいい値段だったもので、性能も当時なりにだいぶ良いと感じました。消耗品のフィルターを交換しながら、内部のパーツも一部交換して 10 年間も活躍し続けています。
 また、これからも活躍し続けてもらうつもり。そういった気になるくらい、ちゃんと性能を発揮している。

 その実績から、今回の追加導入機もダイキン工業を選定しました。

 で、PC 小部屋だけでなく、本日、1階の倉庫部屋にも導入しました。

 ここは上げ床をしていなくて地面にコンクリ打ちをしたに近い状態。おかげで いつも湿度が異様に高く、部屋全体がカビ臭くなってしまっています。(^^;

 案の定、置いていたパニアのインナーケースが黴びてしまいました。それだけでなく、ジャケット類やヘルメットもカビ臭く感じるようになってしまっている。(^^;;;

 このままではスーツ用の冬コートや相棒の衣類までが危ない!

 ということで、とうとうプッツンきて導入しました。v(^_^)

 『プラズマイオン』と『光速ストリーマ』による電気集塵や分解能の効果でカビも抑制してくれることを期待しています。

 しばらく様子を見て、効果が限定的だったら除湿器も導入するつもり。ただし、除湿器は消費電力が大きいので、とりあえず空気清浄機だけで様子見を。

 なお、エコワット計測の消費電力は、「自動」にすると それがほぼ常態となる「静か」運転で 6~7W。「弱」運転にして 16~ 17Wでした。

 「」で Crusoe CPU ノートと同等程度。今は何でも省エネなんですね~。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« またまた壊れたよ (^O^;) | トップページ | 0:20、白馬から帰着 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空気清浄機を2機追加導入:

« またまた壊れたよ (^O^;) | トップページ | 0:20、白馬から帰着 »