« 小湊鐵道初体験(長い) | トップページ | あったらいいな »

2013.07.01

レンズで大きく変わる

   

 新しいレンズですが、今までほとんど扱ったことのないコントラストの高さと色乗りの濃さに、戸惑っています。

 コントラスト、色乗り、ともにほとんど単焦点レンズ並のようです。色乗りがよい分、オート ホワイトバランスのブレも目立つ。

 今までメインで使っていたレンズは、コントラストも色乗りも解像のキレも、ほわっとしていて「ど~もねぇ~・・・」といった写りで、これを Picture Controll 設定で好みに仕立て上げていました。

 こんどのは Picture Controll をどう設定する?

 困惑しつつ試行錯誤中です。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 小湊鐵道初体験(長い) | トップページ | あったらいいな »

コメント

おいしそうぅぅっ。じゅるりっ。
サフラン入れると何で、
あんなにも美味しくなるのだろう・・・

投稿: かえる妻 | 2013.07.02 10:38

これってイタリア炊き込みご飯ですよね?
30 過ぎるまで食べたことがない食べ物で、「これが定番」という状態を知らないです。
んが、ンマ♪!でした。(^Q^)

底が焦げつつパリパリになっているあたり、もろにツボでした。(笑)


「焦げ」萌えの原点は、海水浴で定番だった飯盒で炊いた焦げ飯とカレー♪

投稿: ぽてち | 2013.07.03 03:35

炊き込みごはんだと思います♪

んま♪ならきっとこのパエリアが定番になりますねw

おこげちゃんファンなら、土鍋や
ウルシヤマ金属工業の「釜炊き三昧」を使うことを
おオススメします♪美味しいですよ!!

土鍋を割ってからは釜炊き三昧生活ですw
炊飯器はもう10年近く使ってないし。

投稿: かえる妻 | 2013.07.03 12:25

現在、ぽてちのリクエストで土鍋使用中。v(^_^)

でも・・・ ウルシヤマ金属工業「釜炊き三昧」ですか。
web 検索して調べてしまいました。
URL を相棒に送ってみたけど、どう言うかな?。(^^;

ガスレンジが、過加熱でとろ火になってしまうタイプです。
何も乗せずセンサーに触れない状態だと鎮火してしまうようです。
こういうのって使えるのかなぁ?と。

本格コンロ買うとか。ヽ(^◇^;)ノ

投稿: ぽてち | 2013.07.03 20:45

うちも、センサーコンロですが大丈夫ですよ。
受けの直径がゴトクに乗るかが注意ポイントです(^^)v

土鍋が割れたらぜひっ♪
かなり丈夫で美味しいごはんが食べれますよ~(*≧∀≦*)

投稿: かえる妻 | 2013.07.03 21:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レンズで大きく変わる:

« 小湊鐵道初体験(長い) | トップページ | あったらいいな »