代車と買い物あれこれ
憂いの姿。じゃなくて、いちおう逃げてみる気になった瞬間。でも、やる気のない風情。 50 cm 動いて逃げるのやめていました。(^_^;)
さて、夕刻にまたディーラーへ行ってきました。ここんとこ、多いです。
またナビの調子が悪くて、取り外してメーカー送りとするため。そして燃料計の大ズレ対策で、もう一段のてこ入れをしてもらうため。
ナビは、地図のアップデートで SD カードから読み込みを始めて1分ほどしたところで「アップデートに失敗しました。再度ダウンロードしてくだい」と表示され、ハングアップ。(^^;
チルトボタン長押しでディスプレイを開き、いちど抜いて挿し直しても同じ表示でハングアップ。(^^;
PC での再ダウンロードも何故かきかず、アウト。d(^^;;;
Pioneer に電話したら、再び外して再び送ってくれ、とのことでした。
前回の修理で、システム( SSD?)を交換して、差分データのアップデートに成功したことを確認してから返送したとのことです。
うちの PC 環境に原因があるとしたら・・・ メインメモリ活用キャッシュで高速転送をする Buffallo のアプリが悪さをしているのかな? とか思ってアンインストールしてみました。 が、時すでに遅し。(^_^;)
ディーラーに行く前に、ヨドバシ akiba に寄る。蛍光灯他、あれこれ購入。
ヨドバシでけっこう時間をとられてしまいまして、ディーラーに着いたのは 17 時過ぎとなりました。
気になるナビ、出してもらえた代車に載っていたのは松下のものでした。これがよくて、いっそ載せ替えちゃおうかしらん?とか思ってしまいましたです。(^^;)
ちなみに代車はエクシーガとか言う背高ワゴンの 2.5 L モデルです。
ダイハツの軽やトヨタのコンパクトから始まって、色々な車を運転する機会を与えてもらえてありがたいです。今どきの車を知ることができるですね。(^_^)
このエクシーガという車ですが・・・
上質系の、しっかりして見えて、落ち着いてきれいな内装。とてもよい乗り心地と静かな室内。重い車体を軽快に動かすトルクフルなエンジン。
いい車だな。スバルもこんな車を出すようになっていたのねん。と、思いました。
問題は、まずシートバッグ。座面はいいのだけど、シートバッグが自分に合わない。2時間も乗っていると、背中が痛んでくること間違いなし。たぶん、相棒もある程度の時間を乗ると「合わない」と言うはず。
続けて運転ポジション。どうもしっくり収まりません。レカロのオプションがもしあれば、うちの場合は選択必須です。
さらにはハンドリング。長くて重い車体を前舵で巻き込むように曲げていく今どきの FF 的な動きが感じられて、しっくりきません。
こうしないと前荷重が足らないときアンダーステア傾向が感じられてしまって、「曲がらない、曲がらない」と言われるでしょう。だから理解はできます。
最後は CVT 。適度にきちんと前に出すよう制御しようとしているのだけど、加減速が多い町中では微妙なアクセル操作が必要で、ラグと制御が、またラグと微妙さを生み・・・ よくできたトルコン並までには、もう一歩かな。
問題はあるけど、総じて言えば、価格を考えたらとてもお買い得な車だと思いました。
帰って一息。
お風呂の電球を 810 ルーメン LED 球に変えたら、あら明るい♪ (=^^=)
| 固定リンク
コメント
大三元いいですね~
投稿: yoyogi | 2013.06.09 23:14
カメラを活かせるレンズをようやく導入。
何年越しの実現かな~。とうとう逝きました。v(=^^=)
たぶん3種のうちの1枚で打ち止めだから、大三元は遠く遠く・・・(笑)
広角は F4 通しの VR 付きを狙いたいと思っています。
もっとも、これも何年先のことになるやら。f(^_^;)
投稿: ぽてち | 2013.06.09 23:40