Nikon Image Space
よく見たら、葉っぱの上に小さなカエル。3つ見つけました。撮影のときは全然気づかなかったです。
さて
「フォトクラウド」というやつだそうです。→ Nikon Image Space
Flickr のような写真データ蓄積・管理サイトを、Nikon も始めていたのですね。かつての Picture town より Flickr 的な使い勝手を持つ印象でした。
Nikon ユーザーは 20 GB の容量を持てて、View NX 2 からアップロードできるのが便利。総じて機能に不足なく、web ブラウザーが専用アプリケーションのように動きます。
ブログや web サイトに写真を貼り付けるための、複数の縮小サイズ用 URL が表示されてコピーできるところも Flickr 的で便利。( Flickr は「画像の URL をコピー」しなきゃならんですけど)
難点は、総じて写真表示の動作が重く、時間帯によってはかなり重いことかな。それと、ブログに貼り付ける写真のサイズが細かく選べないこと。さらには写真の EXIF データが無くなること。
最後にもう一つ、各写真の閲覧時にブラウザの画面サイズほぼいっぱいまで拡大表示されて ぼやけてしまうこと。これは元の大きな画像をアップする前提の作りなのでしょう。
ここらが解決されたら、メインを Flickr から Nikon Image Space に切り替えていいかもしれません。
ブログに貼ってある写真の総移行はたいへんな事になるでしょうけど。(^_^;)
でも、たぶん Nikon は「フォト クラウド」でビジネスをする気はなく、カメラ&レンズを販売するための補完サービスのつもりでしょう。
ユーザーとアクセスが増えるに合わせてサーバー能力と帯域の増強ってなことはないのじゃないかな~。
にほんブログ村
mixiチェック
| 固定リンク
コメント