« 名古屋から松本へ | トップページ | 最終日、松本から東京へ »

2013.04.07

お出かけカメラ体勢

  

 今回のお出かけで、持って出たカメラ。

 Nikon D3 + AF-S VR 24-120 mm f/3.5-5.6G

 Nikon 1 V2 + AF-S VR 70-300mm f/4.5-5.6G ( FT1 アダプタを使用)

戴き方指南   

 V2 の方は、マウントアダプタ FT1 を使って F マウントレンズを着けると望遠側に強くなる 1 マウントの威力をそのまま発揮させる組み合わせです。 35 mm 版換算をすると、なんと!、190-810 mm 相当の大望遠。(車だと三脚をトランクに入れておける)

 ときたま 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 を着けましたが。これ、大荷物とともに重い D3 を宿に持ち込むのはシンドイから、メディアだけ抜いてバッグに入れて D3 は車のトランクに入れっぱなしにしたためです。

  

 荷物をとことん小さく軽くしたいバイク ツーリングだと、ちと厳しい組み合わせ。D3 をパニアに入れッぱも、チトやりづらい。車で出かけたから可能なやり方でした。

 撮影をする気で車を降りるとき、70-300mm つき 1 V2 をカメラバッグに入れて肩から提げ、標準域ズームの D3 を手に持つ。もしくは、手に持つ D3 だけで車を出る。
 こうしたことで D3 での撮影が中心となって、お蔵入り状態から起こすことができました。せっかくの高いカメラ、使わないと損ですものね。

   

 とは言え、重いことはたしかで、こうした『おでかけ』といった状況でないと D3 を持ち出すのは厳しいっす。(^^;)
 日常の外出時は速写コンデジ扱いで 1 V2 + 1 NIKKOR VR 10-30mm現実的

  薬味と海苔載せ

 バイク ツーリングのときは、 AF-S DX 18-55mm f/3.5-5.6G VR を着けた D40 を D3 の代わりにするのが現実的かな~。
 もしくは、ボディは1台だけで 1 V2 に 1 NIKKOR VR 10-30mm の組み合わせに加えて、FT1 アダプタを噛ませた AF-S DX 18-55mm VR をバッグの中に入れておく手かしらん。これならカメラバッグは1つで十分に足ります。

 もういっちょ、頭を何度もよぎるのは・・・ 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 を自爆して 1 V2 に着ければ、換算 27-270 mm を1台でまかなえてしまうな~♪ という思い。
 ちょっと大きくなるけど、コンデジ扱いもコンデジ扱いで、Coolpix P7100 の高い利便性を代替する使い勝手を得られるです。

 でもこのレンズ、実売価格が ¥76,000- もするから、あまり現実的でありません。(^^;

さらに出汁かけ   

 では、安くなっている VR 30-100mm を自爆するのはどうか?と言うと、外出先でレンズ交換って、まずやらないんですよね~。σ(^^;)
 1 V2 に VR 10-30mm か VR 30-100mm のどちらか一方を つけッぱになって、けっきょく2台持ちが必要になる。散財の意味がない。(^^;;;

  観光客よりサラリーマン多し

 現状のレンズで2台運用が、お遊びの意味を込みで現実的。今回のおでかけで、そんな結論に至りました。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 名古屋から松本へ | トップページ | 最終日、松本から東京へ »

コメント

70-300の作例は~~?

投稿: いびざ | 2013.04.10 12:38

 
作例、ほぃ (^。^)/

 駒ヶ根から南アルプス方向 116 mm ( 換算 313 mm )
 http://farm9.staticflickr.com/8118/8637755110_b2239c47cb_o.jpg

 宮津裁判所法廷(明治村) 98 mm ( 換算 265 mm )
 http://farm9.staticflickr.com/8105/8636648707_3ee1b0be41_o.jpg

 川崎銀行本店(明治村) 102 mm ( 換算 275 mm )
 http://farm9.staticflickr.com/8525/8637755512_230a8c0f00_o.jpg

 ただの桜(明治村) 110 mm ( 換算 297 mm )
 http://farm9.staticflickr.com/8101/8637755708_b480f8df8e_o.jpg

 入鹿池(明治村) 98 mm ( 換算 265 mm )
 http://farm9.staticflickr.com/8398/8636648737_f4e6c489ea_o.jpg
 
 たいした写真がないのはご容赦。v(^^;

 いずれも FT1 アダプタを噛ました Nikon 1 V2 で撮影。ぜんぶ手持ちです。
 Nikon 1 は F5.6 より絞ると回折ボケがはっきり出てくるので、絞っても F5.6 までにしました。

 望遠域って、やっぱし使う頻度が低いんですよね~。
 見て思い立って撮る、というより狙って撮る位置に意図して展開しないとならんですから。
 自分は「見て思い立つ」ばかりで 24-120 mm くらいがほとんど。
 たまにあっても 200 mm まで、って感じです。
 

投稿: ぽてち | 2013.04.10 22:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お出かけカメラ体勢:

« 名古屋から松本へ | トップページ | 最終日、松本から東京へ »