« ヨドバシ.com すげぇ! | トップページ | 変化の春 »

2013.03.18

バイクで免許更新に行く

  ボンネット高いのね

 江東運転免許試験場には、駐車場がない。近くに大きくて安い駐車場があるような地域でもない。

 だけど、バイクなら試験場敷地内に駐められる。陽気は、よし!

 とゆーことで、歩くのを億劫がって、バイクで行きました。免許の更新です。
 
 
 やることはしょせん免許の更新だから、荷物は少なくて積載の心配なし。最低限でいくなら、ポッケに免許証とお金だけあれば事足ります。
 でも、着ていくものは悩みましたです。f(^^; い~陽気だけに、走行中も冬の装備は暑すぎることが確実。試験場の中は薄着でちょうどくらいのはずです。バイクの装備がっつりは、暑くて死ぬこと間違いなし。(^^;

 考えた末、薄手のセーターを着た上にウィンドアップを羽織って、ジャケットは冬用をインナーつきで。下はチノパンの上にオーバーパンツのみ。試験場に着いたら、どちらもケースに突っ込んでおいて、屋内では軽装とする。

 温かだと言っても気温はそれほど高くなく、低体力の ぽてちはを浴びていると消耗して体調を崩しかねません。
 ウィンドアップの上に冬ジャケットも、オーバーパンツも、大げさですけどね。用心して着込みましたです。あぁ・・・ 歳だ。(^^;;;


 さてバイク。房総5台ツーリング以来しばらくぶりのエンジン始動だけど、充電器つなぎぎっぱなしのおかげで一発始動。(^_^)
 バイクカバーは砂埃と花粉で酷いことになっていましたけどね。帰ったとき箒ではらったらモウモウと舞ったくらいでした。(^^;;;


 試験場までの道々、とりわけ書くほどのことはありません。

 順調にたどり着き、わずかに開けてある門を入ったら止められて、駐車スペースまで押して歩けとな。素人に、こんなクソ重いものを押して歩けと?(^^; 倒したらどうするのよ。(^^;;;
 モンクを言いようもなく、素直に えっちら おっちら押しましたともさ。2度も倒しそうになりましたともさ、えぇ。(^_^;)


 屋外で風が吹くと少し冷や冷や感じるくらいだった薄手のセーターの上にウィンドアップを羽織った状態は、試験場の中ではだいたいちょうどでした。体が暖まってからはウィンドアップを脱いでちょうど。

   

 受付に並び、講習コース確認窓口に並び、料金窓口に並び、視力検査へ。昼前の時間が良かったのか、写真撮影の他は待ちがほとんど無く、順調に進行。

   

 でも、視力検査でちょいと焦りました。ひっかかってしまって、「ん?違うよ。これは?これは?」など何度か繰り返してようやく通過。v(^^;;;

 2階の講習室で座席を確保する。

  

 あれ~? 60 分? 30 分じゃないの~?

 突っ込まんでくれ。(;^▽^;) 10 月末までは 30 分のはずだったのだ。(T_T)

 講習開始まで、1階入り口脇の喫煙室へ。だいぶ酷い環境でしたが、役所系の施設で座って吸えるだけマシでした。
 2本も吸ったらそろそろ時間。講習室に戻って5分後に講習開始でした。


 あまりね、興味深い内容ではなかったです。(^^; 毎度のことながら。

 よくわからぬ診断テストは根拠も出典も記載がなく ひたすらに怪しいし、統計値は集計基準の詳細が無く印象操作が臭うし、購入した冊子(更新料金に含まれているっす)の図解は直4エンジンを縦置きしていているし。(笑)

 講師があれやこれや言うてる間に冊子をパラパラ繰り見て、近年の法改定の内容を再確認できたのは収穫だったと言えましょう。

 30 分ほどたって飽きてきたな~と思った頃、息苦しくなってきました。ちょっと辛い。(^^; 昨晩寝るのが遅かったから体調が悪くなった?(^^; それとも、このつまらぬ拘束時間をストレスに感じて、それが体に出てきた?(^^;
 まずいな~と思っていたら、講習修了間際にからタラ~リ。(^^;;;;;

 自分が反応するくらいだから、きっと今日はスゴイのねん。(^^;;;

 講習終了後の新免許証受け取りも順調で、サクッと終了。駐車場でのんびり着て、スル~っと帰路につく。

   

 帰路にしたことといえば、アクセルワイヤーの微調整と、コンビニでタバコ&昼ぐあんの購入のみ。他はどこにも寄らず、素直に帰ってバイクを格納。帰って以降は blog 記事を書きつつ、食洗機が届くのを待つのでした。

 バイクは、こういう町中移動にたいへん便利ですね。(^o^) 町中のあちこちに、駐輪スペースが設けられることを願っています。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« ヨドバシ.com すげぇ! | トップページ | 変化の春 »

コメント

こういうとき バイクという選択肢あると
助かりますよね~ ^^
私も60分でしたよ。(A;´o`)=3
この季節、ウエア選び迷います。
バイクをなめると寒いんですよね。

投稿: みつえっちゃん | 2013.03.19 21:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バイクで免許更新に行く:

« ヨドバシ.com すげぇ! | トップページ | 変化の春 »