懐かすぃ~モノ
エラ! 懐かすぃ~。(^〇^)
机の中をちょびっと片ける気になって、ごちゃごちゃのあれこれを漁ったら出てきました。
CPU は AMD Athlon X2 3800+. 初めてゼロから組んだデスクトップで、最初に使ったもの。写真を調べたら、7年前のことらしい。(^o^)
当時の Intel CPU は どエラく熱く、いくつもの高回転ファンが必要で、やたらと五月蠅かったものです。五月蠅いのが嫌いな ぽてち的に、パフォーマンスの割には発熱量がややマシだった AMD Athlon X2 の一択でした。
最初に組むとき、パーツ選びで秋葉原へ何度も行って、だいぶ楽しみましたですよ。組み上がった後も、長い間にわたってパーツの交換や追加を楽しんだマシンです。
この後 4200+ にアップして、しばし快調。でも、いじっているうちにマザーをショートさせてしまい、同シリーズの格安版(同じものは売ってなかった)に換えてからドツボ。(^^;)
ウリの Cool'in Quiet 機能を使うとフリーズ頻発。その他、 AGP 周りが原因と思しきフリーズやら落ち&再起動やら、頻発。f(^_^;)
いま考えると、人気シリーズで長く売り続ける中、低コスト化を進めたマザーがダメだったのでしょうね。格安版を2枚目も試したし、電源やメモリも換えたけど、それもアウトでした。(^^;
現在は予備機として不動の体勢。(笑)
Cool'in Quiet 機能を使わず AGP カードも換えたことで、とりあえず安定して動きますです。いちお。
続けて古炉奈。ここ、懐かすぃ~。(^〇^)
本当に美味しいコーヒーを飲めて、ゆったりとくつろげる、今はほとんどお目にかかれぬ喫茶店らしい喫茶店でしたよね~。
秋葉原に行くとけっこうな頻度で寄っていて、買い物があったときはたいてい古炉奈で一休み。パッケージを開けて楽しむ場としていましたです。(^_^)
お店のおねーさんが覚えてくれていて、注文やサーブのとき、少しお話しするのが恒例となっていました。
なくなってしまったのは本当に残念。(^^;;;
新宿では店主が頑張って頑張って、固定ファンが運動を起こして、マスコミが取り上げる騒ぎになって、追い出されるのを免れたお店があるそうです。残念ながら、古炉奈はそうなりませんでした。
んで、国鉄系鉄分少々な ぽてちなのに、JR が ちっと嫌いになりましたですよ。(^_^;)
にほんブログ村
mixiチェック
| 固定リンク
コメント