« 聴ける音 | トップページ | セントシュバインなう »

2012.10.01

空気

  

 我が家のあたりでは、台風 17 号は肩すかしでした。

 雨は午前中から時どきサーッと降り、夕から時おりザザッと降ったくらい。通常の範囲の「曇ときどき雨。ときおり強く降る」くらい。
 風は、晩遅くになって強風になった程度。谷間の地形で周りがビルばかりですから、短時間ではさほどの影響がありません。

 報道で大きく取り上げられ続け、関東地方でも電車の間引きや運休計画の報がいくつもあったから、用心しておとなしくしていたのですけどね。
 9時頃、晴天の下を戸山町のマクドナルドへ朝食に行って、帰りがけに関口でパンを買って帰った。昼過ぎにたばこを買いに行って、断続的な小雨の中で近所をぐるりと一回り。外出はそれだけです。

   

 関口フランスパンの売店部で売っているパン、全般的に、味や風味・食感が落ちていないか? 前からちびっと感じていたけど、今回、明瞭に頭がそう認識です。好きだった ずっしりハード トースト」が「ハード トースト」の名のまま軽いソフト トースト」になってたし。(^_^;)
 よくある話しで、経営状況厳しく材料の質や量、かける手間暇を削ったとか? もしかしたらそのパターン?

  

 閑話休題

 今から考えると、昼前から夕方まで、どこか出かけられたな~と。時間的に、アクアラインが通れれば木更津に渡ってピザを食べて帰ってくるとか、首都高速1号が通れれば2週連続だけど横浜へ行って、萬珍楼の春巻きを食べてくるとか。車ならそれくらいできたな~。

 あとの祭りですね。(^^;)

 けっきょく、音楽 CD の再取り込みとスピーカーの音質&音量調整、そして夕からの短時間昼寝で終わってしまいました。
 それで良かったのだと考えるようにしています。疲労と寝不足が蓄積しているところへトドメの一撃を加えず、逆に少しチャージできた感じですから。

 でも、貴重な貴重な貴重な休日なのに、エンジン乗り物で出かけられないなんて!

 そういう不完全燃焼感は残る。(^^;)

時おり手が動くのは   

 開けて月曜日。朝から快晴が気持ちよいエア代休。(笑)

 店長と話していたら「ついでに」ということで、親会社の社長名入り永年勤続感謝状を渡されました。なんと筒つきです。(^o^)

 他に金一封とかは無く、エア休暇を5日間ももらえて、最大7日間エア連休にしてよいとか。
 
  散水レバーだった
 
 担当する係の変更申し入れるとき、表面的には揉めずに話しが進むよう、の記録をつけておくことにしましょうかねぇ。

 ずぼらな ぽてちゆえ、継続できず、ということになる可能性がとても大きいけど。(^^;)
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 聴ける音 | トップページ | セントシュバインなう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空気:

« 聴ける音 | トップページ | セントシュバインなう »