« やっぱり疲れた | トップページ | 五箇山、氷見、白川郷展望台 »

2012.09.15

高山桜庵なう

  20 年ぶり

 片道 30 分ってところのディーラー往復でバイクの運転に疲れちゃった状況からして、ちっと後悔しました。
 7年ぶりに親を連れて、土日月と飛騨高山までお泊まり旅行の企画を立てたこと。

 でも、声をかけちゃったし、宿も予約しちゃったし。車なら何とかなるべぇ、と。


 とゆーことで高山桜庵にいます。昨年、某ママさんのお声がけで集ったとき泊まったお宿です。朝食とベッドを、けっこう気に入っていました。

   

 東京を出るとき、えっらい渋滞しました。永福で降りて一般道を右往左往して、けっきょく高尾山 IC で乗って、中央道になったらやっぱり渋滞で。談合坂 SA の手前まで渋滞していました。
 おかげで松本市街の「河昌」を試してみる企画がボツとなりました。代わりに原 PA で得意の かき揚げ蕎麦。v(^^;

 その後、安房トンネルを抜けて、新穂高ロープウェイをあがって降りて、高山入りしました。 17:30 に到着です。 10 時間もかかった。(^o^;)

 ぐだぐだに疲れてはいるけど、体に痛みやこわばりは無し。大鳥居くん、やりますね。昭和 12 年生まれも無事だし。(笑)

  

 4時間睡眠で、だいぶぐだぐだ。とっとと寝ま~す。

   

 明日は五箇山氷見に行ってみる野望。v(^_^)
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« やっぱり疲れた | トップページ | 五箇山、氷見、白川郷展望台 »

コメント

お疲れ様で~す。
3連休の中央道、それも関東側からでは渋滞を右往左往しても必ず捉まってしまうのがキツイですよね。
中央道も大月過ぎると流れるので、
やはり東名経由でをお勧めします。
抜け道も東名経由のほうが多々あると思いますです。

例えば、
ご存じかと思いますが、あえて書く(爆)

首都高→東名町田→富士五湖(ここにでるまでは裏道あるし、山中湖まで出るのならK730という手もあるし..
渋滞に乗るよりかは早いのかなぁ~
と思いますた。

帰路も渋滞に嵌るかと思いますが、イライラ疲労が募ると思いますので、お気をつけてご帰京下さいね。

良い旅を!!

投稿: | 2012.09.16 10:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高山桜庵なう:

« やっぱり疲れた | トップページ | 五箇山、氷見、白川郷展望台 »