« ずっと慣らし運転 | トップページ | ずっと慣らし運転のわけ »

2012.07.24

巡業第一弾あれこれ

  こんなご飯が出るに違いない

 木曜金曜と泊まりの缶詰にされる業で、様々な修行と、イニシエーションが待ち受けているそうな。

 これ、本社の別部署が課してきてる締切りと重なるので大いに迷惑です。店長が「店の雑務が優先。締め切りがもっと優先」「お前個人の業なんて、そんなもん行かんでよろし!」と示唆してきたのでラッキー♪と思った。

 ところが、地域の管理事務所で はっぱをかけられたらしい。「イニシエーションが何よりも大切だ! 締切りも雑務も店長が対応しろ! 使いっぱは最優先でイニシエーションなんだ!」と。
 あ~あ、予想通りだったわさ。(^^;)

 おうちと店と出向き先の立地&集合時間から、交通費がまた自腹。数千円も。おまけに2日間のうち1日は有給休暇で。そんなの行きたくないのにな。宿題まで出てるし。

 まあ、そこまでは粘ろうと思っていたやつだから、あとはいつでも野となれ山となれ。本社の課長が「去年は〇名がそこまでに潰れたけど、今年は全員が参加するように」と、春に言ってたやつです。
 あとはいつでも野となれ山となれ。(笑)
 
 
 さて、本題。缶詰から帰った直後の巡業第一弾。バイクはやめとくことにしました。(^^;

 今年は週末のバイク外出を全然できていず、体がまだ熱暑に慣れていません。缶詰帰りで疲れがたまったまま熱暑や蒸し暑さに遭うと、不整脈が続いてる体調的にどうかな?と。

 また、ろくに動かせていないことから、故障が心配になってきます。よく動かしていたって、発生するときは発生するものですけどね。
 でも、ろくに動かしていない BMW をいきなり長距離は、ちょっとリスキー。もし頓挫したら仕事にならなくなってしまう。

 さらには雨。季節の変化が終わりきって天候が安定したとは感じられず、バイクで本降りにやられると出向いた先で大いに難儀します。

 などなど考えて、バイクはやめとこう、と。そう結論したのはちょっと前。お宿を押さえにかかるときだったから、10 日くらい前かな?

 さらに、早朝3時4時に出発するのと、缶詰から帰宅してすぐ晩に出発&ある程度近づいて前泊するのと、どっちが負担少ないだろう? その後そんなことも考えて、前泊分を増やしました。
 こちらはいつものルートインです。ベッドがよくないのがわかっているけど、立地と安さと押えやすさを採りました。v(^^;)

 缶詰前にできるだけ雑務を片付けるようにと言われたけど、今日も本社への使いっぱ往復でバテて、早くに帰ってきてもうたです。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« ずっと慣らし運転 | トップページ | ずっと慣らし運転のわけ »

コメント

以前 月末に菅平 長野へ と書いてありましたが 当方との時間が合うようならシビックユーロ乗ってみますか

土曜 日曜 月曜の午前中なら あいてますよ

投稿: ゆう | 2012.07.26 22:08


お久しぶりです。(^o^)/
お元気ですか? Type R Euro 、乗り換え? 前からでしたっけ?

で、ぽてちの予定なんですが・・・

土曜の朝7時くらい、御代田の宿を出て菅平に上がる。
昼過ぎまで仕事して、昼過ぎに下りて千曲市へ。また仕事。
夕刻に安曇野までへ移動。どこかで夕食とって、一泊。

日曜日は8時くらいに宿を出て、山中湖近くの次なる仕事先へ。

こんな段取りなんです。
すんごく乗ってみたいけど、チト無理っぽいですね~。(^^;
すんごく乗ってみたいんですけど。(^^;

投稿: ぽてち | 2012.07.26 22:45

ハードですね
菅平→千曲ってことは地蔵峠ですね 結構なスピードからシフトダウン→ヘアピン 楽しい道です

地蔵も千曲も近くだから時間があれば 行けますが またの機会に

投稿: ゆう | 2012.07.27 08:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巡業第一弾あれこれ:

« ずっと慣らし運転 | トップページ | ずっと慣らし運転のわけ »