« あっという間の往復 | トップページ | 軽井沢(2) »

2012.06.24

軽井沢(1)

  

 どこへ行く? と言うた時点で「 by 車」が決まり。v(^^;)

   

 うちは2人ともタンデムに慣れてないし、少なくとも相棒は、この季節の蒸し蒸し&冷や冷やに耐えられる体力を持っていません。「暑い」→「冷えた」→「体調が悪い」となるのが見え見えです。(^^;;;
 ぽてちも少々ヤバめな感じ。房総くらいの近距離ならともかく、この湿度の中で中距離をバイクは、体力的にシビアだと思いました。

 で、房総、浜松、伊豆、牧之原・御前崎界隈などなど思いつきが出ては消え。やっぱり思いつきで口から出た軽井沢に決まり。

 一言で「軽井沢」と言っても、広いんですけどね。今回は、旧軽井沢で、繁華な観光通りを軸に脇道へ入ってみることにしました。

  

 約 40 年ぶりです。旧軽井沢地域を歩くのは。もっとも、子どもの頃に歩いたときのことはほとんど覚えていません。実質的に「初めて」と言うのが正解でしょう。車で通り抜けたことは何度かありますけどね。バイクでも1度、通り抜けています。

 で、見事な観光ストリート。歴史を感じさせるフォトジェニックな建物もなく、ぽてち的に見るべきものが無し。(^^;

 歩いていたら、自由が丘の紅茶屋がやっているお店に、相棒が飛び込みました。

   

 お目当てはこれ。

  アールグレイ ソフト

 軽井沢で自由が丘の店に入らなくてもよかろう。そう思ったけど、一口もらって食べたら美味しかったのでok。(笑)

   

 もう少しぷらぷら進んで

  

 ここらで引き返し、脇道へと入っていきました。

   

 すると急に静かになります。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« あっという間の往復 | トップページ | 軽井沢(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軽井沢(1):

« あっという間の往復 | トップページ | 軽井沢(2) »