« 軽井沢(1) | トップページ | 君津PAなう »

2012.06.24

軽井沢(2)

  

 ときたま、Facebook にも小さめの写真をアップしたり、外歩きのときつぶやいてみたりしとりました。が、あちらは縮小方向になります。

 とは、店長と有力なお客が Facebook デビューしたこと、判明しまして。(^^;

 Facebook は本名で登録していて小さな顔写真も載せています。検索されたらいっぱつ。プライベートでどこへ行ったか、何をしたか言うてるか、ばればれになります。(^^;;;

 オンとオフの融合をしても楽しめるのは、優越的な立場にいる場合に限る。サラリーマンだとかなり高い地位でもだいぶ難しく、本質的には医者とか大学教員とか、自身が経営者である場合とか。
 そんな風に思っとりまして、エリート中のエリートがキャリアアップしていくためのエリート内コネクション維持・構築ツールは、やっぱり自分に合わないな、と。f(^^;)

   

 さて、軽井沢の続き。

 繁華な通りの繁華な部分のおしまいまで行って戻りつつ、脇に入っていく道を見つけて入っていってみました。
 ここらへん、森の中にまで入っていっても、しょせんは広大な別荘地域。小道が縦横に張り巡らされていて、だいたいの方角に見当をつけて歩いて行けば、そのうち大通りに出ます。まして、GPS 機能付きのスマートフォンが手にある。心配することなく、ぽつぽつと歩いていきました。

  

 森の中の小道を歩いているような感じ。空気が ひんやりしていて、気持ちよかったです。繁華な通りで陽ざしを浴びていると、湿度で蒸し暑く感じるのですけどね。別荘地は空気が違います♪
 のんびり歩いていたからシンドく感じることもありません。相棒と話しながら のんびり のんびり、ぽつぽつと歩き続けましたです。

 ぐるっと歩いてきて、いちど繁華な通りに戻って、こんどは反対側に入り込んでいく。ちょっと入ったら、山側とはチト違う雰囲気。

  

 こちら側の方が湿度が低く、別荘地として本格的に感じました。

   

 少しずつ R18 方角に歩いていくと、別荘1軒あたりの敷地が広くなり、建物も立派になっていきます。森の中で涼しく小川も流れているのに湿度が低いせいなのか、建物がひどくヤレている風もなくなって。

 「なるほど、買うならここらがいいね♪」とか言うてみますが、絶対にありえません

 いったい、いくらするのでしょうね。(笑) 広大でなくとも ゆとりのある広さの土地つきで、居心地のよい小洒落た建物を建て、家具・調度もそろえる。場所が旧軽井沢ですからね~。(^o^;)
 「二代三代にわたって富を蓄積してきたオーナー経営者とかでないと、無理だろうね。敷地内も建物も、常に手入れを続ける維持費が必要だし」とか話す。

 そろそろ飽きてきたな~となった頃、足も疲れてきて、お腹も減ってきた。ということで、大通り方向へ。

 大通りからちょびっと入ったところに位置する良さ気なお店は、みんな準備中。高くても張り込んでみよう♪と思っていたのに。(^^; 時計をみたら 14 時半という時間でした。その手のお店は準備中で当然です。
 仕方ないので大通りに面するお店に飛び込む。

  

 また来よう!と思うほど飛び抜けて美味しいわけではないけど、どれも値段がしたなりに美味しかった♪です。

   

  鶏肉のストロガノフ

茹でキャベツと塩豚   

  ミックスピザ

 お腹がいっぱいになって、帰路につくことにする。

 町営の立体駐車場を目指して歩きながら、目に入ったソーセージ屋さんに入ってみました。良さ気なものがあったら、ちょっと買って帰るのもようかろう、と。

 で、買ってみたわけなのですが・・・

   

 教訓、値札はちゃんと見るべし。ぜんぶ 100 g あたりの値段でした。ヽ(^◇^;)ノ

 この後、Twitter で友人から提案された「丸山珈琲」へ行ってみました。んが、駐車場がいっぱいで断念。(^^;
 碓氷の旧道を降りて、横川駅に行ってみることにしました。碓氷を降りる前に「高級リゾートスーパー」だったか、そんな看板をあげているファミレス+小さな商店に立ち寄ってみたり。1個 80 円の完熟トマトを2個買って、他を見てると面白かったです。

  

 時間が遅かったので、残念なことにこういう状態。

    

 松井田妙義から上信越道に乗って、約2時間後に帰宅となりました。総走行距離 335 km 、約8時間。
 
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ mixiチェック

|

« 軽井沢(1) | トップページ | 君津PAなう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軽井沢(2):

« 軽井沢(1) | トップページ | 君津PAなう »