ピーナッツ買いだしツー
どこに行ってきた?と問われると、八街 v(^o^) と答えることになりましょう。
GW にしては湿度が高く、暑さも強めの陽気。でも、待ちに待った快晴です。
中距離以上の外出をするには高速道路の渋滞がひどく、手近なところでネタを考えて・・・南房・内房は 29 日にも車で行ってるし・・・以前、マイキー夫婦さんにいただいてお味を忘れられずにいるバターピーナッツを買いに行こう♪! バイクで買い出しじゃ♪!
とゆーことで『ますだ』です。
落花生・ピーナッツの専門店なんですね。
どっちゃり買い込んで、お店を後にしました。
出発準備中に、客の車の駐車場だし誘導に出てきたお店の おじさまから声をかけられまして、お約束の「1300 cc です」から始まる会話がありました。
雰囲気からしてご店主ではなかろうか? 「ツーリングが楽ちんです」「町中の足には重すぎます」等、これまたお約束のお答えをば。(^_^)
「さて、行くべ」と南下を開始。目論見は特にありません。とりあえず南下して、大多喜あたりで考えよう。それくらい。空いているこんな道を、気持ちよく延々と走れました。
けっきょく道の駅大多喜で一服して、まっすぐ戻ることになりました。暑いのと、やっぱり体調いまいちでバテ気味だったのと。(^^;
10 時ちょっとに出て、15 時前に帰還。走行距離 207 km くらい。
帰路、木更津方面から海ほたるに入る車が大渋滞をしていました。路側帯で渋滞していたから迷惑は被りませんでしたが、エラ感心です。
海ほたるに入るのに、金田バリアちょいから渋滞。それもほとんど動かぬ渋滞で、何時間かけるんだ?と。(^^;;; そんな価値があるところだろうか。(^^;;;;;;
なお、バイクの動力性能と敏捷さに、あらためて感心。
走行距離 21,000 km となってほぼ完全に慣れてきている今、大多喜から小櫃までのクネクネ田舎道を、スイフトよりいいペースで走れちゃいました。
バイクにエアコンがついていたら完璧なんだけど。(笑)
帰って一眠りして、晩ぐあんはヨドバシ akiba の8階。
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです
まずだに行かれたんですか?
我々は前日の4日に行ってきました
田舎の風景に驚いたでしょうね
投稿: マイキー夫婦 | 2012.05.06 23:16
>>マイキーパパさん
おひさしぶりです~。(^o^)/
ますだ、前の日に行かれてたですか~。
けっこうな人気店のようですね。
お客が次から次へと、車で出入りしていましたです。
買ってきたピーナッツ、4日で2袋半消費しました。(爆)
八街から茂原手前にかけての景色、よいですね~。(=^^=)
畑の整地作業が進んでいて、濃い色をした畑と青い空、いい気分でした。
あの雰囲気だけでも大ご馳走だと思ったです♪
投稿: ぽてち | 2012.05.09 22:11