防災放送
昨晩夜中に、また地震。4時 20 分くらいですかね。
「あ、地震だ。」 びりびりとした振動で目が覚めて、そう意識したときには横揺れが始まりました。
眠っていたところゆえ、どこまで大きく揺れるか、震源の地域はどこらへんか等、判断に至りませんでした。結果は震度3程度で大事なく収まりましたが。
あまり経験のない埼玉県下 100 km だったそうで、起きているときだったとしても「びりびり」振動と初期の揺れ方から判断するのは難しかったと思います。
2,3日前の晩に緊急速報が流れたときと同様、このときも区の防災放送が流れました。
聞いてズレたことを思う。音質が良くなって、聞きやすくなったなぁ。
大雨による神田川増水&洪水の恐れが発生したときと、選挙の日に流れます。雨音に邪魔されない選挙のときも聞きづらいことから、機器の性能が問題だと、近所もっぱらの評判でした。
一年前の出来事を他山の石として、お金をかけて設備を更新したのかもしれません。
我が在住区は、世の動きと時代・世相の変化に対する感度が鈍い方だと感じています。んが、突き上げを食らって放置できなかったのでしょうね。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント