« BRZ(AT車)試乗 | トップページ | 乾坤一擲の策を断行 »

2012.03.26

カウントダウン

 苦痛を和らげる方向の措置もとってもらいました。

 血液濃度の低下が一段と進んで酸欠を起こしているらしく、ヨタヨタ、ハーハーな状況。もちろん、ほとんど飲み食いできません。

 超音波映像検査の映像を見ながら、溜まっている腹水が食欲減退の原因ではない、とな。前回の検査のときと異なっていて、腫瘍が腸管を覆い囲んでいて、腸管が畳まれたようになっているそうな。

 お医者の言葉の端々から、「意味のある打つ手は無く、ここまで頑張れただけで御の字。苦痛を和らげる方向で対処した方がよい」との意が伝わってきました。
 やるならば輸血だけど、いっときの気休めであることは ぽてちもわかります。

 改善を期待できないことは、わかっていた。もう限界に近いことも、わかった。

 ならば、少しでも楽になれば。そう思って、お医者の勧めに従って、少し楽になるという注射をうってもらいました。
 ぽやっとして少し楽になり、食欲も少し落ちる。そして動きが鈍って腹部(患部)への刺激も抑えられる。
 そういう注射。モルヒネとかいうやつに似たものじゃないかと思います。

 加えて強めの止血剤やビタミン剤もうってもらって、出血を少しでも抑えられれば、と。

 緩和措置がさっそく効いたらしく、帰宅後に水を飲めました。その後、相棒の枕元や押し入れでヘバり込み。そして必至の面持ちでシーに出て、押し入れ戻ってへばり込み。

 家族の日々が、もうあとちょっとだけのようです。(__;
 
 にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
 にほんブログ村
 

|

« BRZ(AT車)試乗 | トップページ | 乾坤一擲の策を断行 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カウントダウン:

« BRZ(AT車)試乗 | トップページ | 乾坤一擲の策を断行 »