ほぼ突発、房総マスツーリング+1
土曜日の晩にようやく参加が決まった房総ぷらりマスツーリング。
巨大な寝坊の大遅刻をして、それでも行ってきましたです。v(^^;;;
出発は、富津館山道 君津 PA の集合時間に遅れること 45 分。(爆) 「いまどこ?」メールで目覚めたなんて、神様だって気づきゃし・・・ みんな知っています。(;^◇^;)
K GT がドック入りしていますから、ひとり車での参加です。スロットル コントローラーのセットを最強に。CVT のギア比制御が むずかる赤とんぼに鞭をくれて、くれて、くれて、首都高速、アクア、富津館山道をひた進む。
念のため。速度は出ていません。(^^; 遅い車をさばいていくのに、レスポンスが必要だったのです。d(^^;
全般的に空いていて、君津 PA の先で一車線になるまでは、けっこうさばけました。
君津 PA を通過したのは集合時間の1時間半後。(^^; その後は教習車のような車に抑えられて抑えられて。
参加者みなさんの食事が配膳される直前に到着できました。
着くなり さっそく食う!ですよ。(^o^)
あじフライだけでなく、なめろうと刺身もかなり良かったです。(^_^)
カメさん・ウサコさんが注文されたイカメンチ、ひとつ頂いちゃいました♪ これもスゴ!んま♪!
食事の後は止まらぬ談笑を断ち切って、那古船形港の ふれあい市場へ。崖の観音堂を見るため回っただけですが、イカの一夜干しを買わせてもらいました。観光直売店で売っているものにしては、まずまずなんです。(^_^)
のんびりツーリング続行。旦那ライダーさんお勧めの鮮魚店前を通って「ここ!」と教えていただき、崖の観音堂を走りながら見る。駐車場に入っても、誰も登ろうとしない。(笑)
次は、中継点に定めた鋸南の ODOYA なり。
パン、肉、ソーダ水、ビール、お菓子などなど、ふつーの買い物が始まる。(^O^)
そういう姿をまず見かけないですけど、考えてみれば、ツーリングのついでに日用の買い物をしても全然おかしくないんですよね。
ぽてちお勧めの きなこパンです。駐車場で食べている方もおられました。(笑) でも、それが正解。先ほど食べてみたら、サクサク感が、ちっとダウンでした。(^^;
R127 を通ったら、鋸南の ODOYA で きなこパン。その場で食べよう。\(^o^)/
ODOYA の後は、音楽と喫茶の店「岬」へ。車内に充満する揚げたて きなこパンの香り。誘惑と闘いながら「岬」へ向かう。
けっこう長居したと思います。話し出すと止まらないんですよね~。(^o^;)
やはりそこを断ち切って、竹岡の素堀りトンネル見物へ。
トンネルを抜けてくると(左)、こんななっている(右)。
奥はこんなで、行き止まりらしいです。ぽてちの赤とんぼはどうやってUターンしたらいいのでしょう。また延々とバック? いえいえ。
房総で小型なことは正義なり!(笑)
以上で終わり。帰ったら、ガスレンジ台の箱だしが待っていた。v(^^;
さて、明日も仕事。お風呂入らなきゃ。(^o^;)
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
お見事!
さすが早業!!
投稿: にゃび | 2012.01.15 22:50
KGTがドックから帰還したら、
ご一緒して下さい(^_^)v
投稿: マイキー夫婦 | 2012.01.15 23:05
きなこパンを駐車場で食べていた者ですが。何か?w
カリッとしててホントにおいしかったです♪
また食べます!!必ずや買ってしまう(爆)
投稿: かえる妻 | 2012.01.15 23:07
んまそうで、楽しそう!コレ最高ですね!
にゃびママさんのBlogで、きなこパン駐車場でかじってたの誰だ・・・って問題でてたけど、かえる妻さんだったのですね(笑)
イカメンチを食べた事ない私は・・・・食べてみたくて仕方ない!!です。
ぽてちさん、早くツーリングできるといいですね♪
投稿: ayumi | 2012.01.16 14:50
K君はまだ入院中なんですね?
車での参加、お疲れ様でした!
房総半島ツーは実現不可能に近いかも?ですが・・
良きポイントが多そうでいいとこですよね〜!!
投稿: るる | 2012.01.16 14:58
こちらからだとアクアラインがギリですかな?伊豆も何とかの距離かも?
投稿: 熊鹿夫婦 | 2012.01.16 20:42
まるで自宅ガレージか?
…ってくらい自然に収まる赤とんぼ…(笑)
紅白の横断幕がオメデタイ♪
投稿: たんたん | 2012.01.16 22:05
昨日はどうもお疲れ様でした。
きなこパン(本当は違う名前やったと思うけど、まぁいいや)マジで美味かったです♪
こんどはぽてちさんもバイクで一緒に遊びましょう。
いや、遊んでください!!
投稿: まーぼー@くま夫 | 2012.01.16 22:24
おはようございます。(^^;;;
帰ってご飯を食べて、即おちていました。
で、たくさんのコメントをありがとうございます。m(__)m
ここで返信を書いていると「また」休み開けに使い物にならない ぽてちが誕生。(^^;
相棒もお風呂に入っているようですし、このまま再びお布団 Go! したいと思います。
申し訳ありませんが、コメントちょっと遅れます。m(__)m
ひとつだけ。
房総で発揮される小型なことの威力。おめでたいUターンで再認識でした。(笑)
バイクも続けたいし・・・
ということで「スイフト スポーツのすべて」が枕元。
ぽてちには嬉しい BOXER の水冷化があるようですし。
2年後以降の段取りが変わってくるかもです。(^o^)
もひとつ。
GT が復活してきたら、またオフ会的ツーリングをよろしくです。(^o^)/
(復活は、いつになるかまだ不明。部品が届いたら電話がある予定です)
房総だったら きなこパンをくわえながら並んで記念撮影しましょう。(爆)
投稿: ぽてち | 2012.01.17 01:30
はーい、また復活したら
またご一緒してください!
ぽてちさんは物知りだから
そばにいてくれると
とても頼もしいです(´ー`*)/
投稿: ウサコ | 2012.01.17 16:08
>>マイキー夫婦さん
メバチマグロくんが帰ってきました。\(^o^)/
こんどこそバイクで出撃しますので、よろしくです~。
>>かえる妻さん,くま夫さん
きなこパン、揚げたばかりでしたから、ンマかったでしょうね~。(=^^=)
ぽてちは翌朝に食べたのでカリカリがほぼ無く、パンも堅くなりかけていました。
やはりその場で食べるのが正解です♪
房総では、ンマ♪なピザ、ピーナッツソフト、BONGO!、ソフトクリーム2店。
そしてアジのたたきやアジフライ。
これらはすでに検証済みで、検証後に相棒を連れて再び食べに行っています。
で、営業の接待でンマ♪なものを食べ慣れている相棒から不評を買ってません。
木更津東 IC 近くのセブンイレブン駐車場なら合流しやすいはずです。
ぜひご一緒しょう。(^o^)/
>>ayumiさん
写真の、イカメンチを外で食べる姿は、大寝坊した ぽてちは見られませんでした。
(いたら一緒にかぶりついていること間違いなし(爆))
んが、駐車場で きなこパンを食べる姿は、もちろん目撃しています。v(^o^)
走り回るより食べている。走り回るよりワイワイ話している。
こういうのって、三毛猫ツアーらしくて、とてもいいですね。(笑)
ぜひ、伊豆で引き返さず房総まで食べに来てください。
ソフトだけでも、道の駅三芳村、ピーナッツソフト、びわソフト、近藤牧場と、
4つほど食べていただきたい。(^o^)/
>>るるさん,熊鹿夫婦さん
メバチマグロくんを先ほど引き取ってきました。復活です! \(^o^)/
実は、房総って、海水浴にいいけど、大した観光ポイントはないと思っています。
車だと、気持ちよく流して楽しめるような よいワインディングも無い。
上級者にはバイクでも同様でしょう。
食べ物も、こりゃすごいわ!!!というほどのものは発見できていません。
ピザは1軒、ここ大好き♪というお店を見つけましたが、大阪から来るほどか?
と考えると びみょ~。(^^;
大阪でも名古屋でも、同レベルのお店があるはずですから。
(神戸南京町のエストロイヤルと老祥記は東京から行く価値あると思う。(笑))
なのですが、アクアラインが安くなって東京・神奈川から行きやすくなって、
必要な時間がだいぶ短く のどかな風景&雰囲気に飛び込めるところとなりました。
ぷらりぷらりと のどかなツーリングを楽しみながら食べ物探索モードにヨシ。
すると、けっこういいじゃない♪なものが見つかります。(^_^)
そんな感じ。
ちょうどよい機会があったら、房総でご一緒しましょう。(^_^)
>>ウサコさん
ウサコさん&かめさんが出やすい方面だと、秩父方面もよいですね。(^_^)
って、秩父方面は何度か行かれているようで。
ぽてちも、車で何度も訪れていますが、知っているポイントは両神村の温泉くらい。
美味しいところを探しておいてください!(笑)
投稿: ぽてち | 2012.01.21 19:53