デジカメが熱くなってきた
さぼーる
Nikon D3, Ai Nikkor 50mm F1.4S
デジカメに気になる動きがでてきました。(^_^)
Nikon D4 が発表されて、Canon が PowerShot G1 X を発表し、FUJIFILM から X-Pro1 が発表される。
いちばん気になるのは、やっぱり Nikon D4 なり。でもこれ、当面はさすがに現実的でない。(^^;)
AF と AE の進化は大いに魅力だけど、あと 595 万円が必要ですからねぇ。(笑)
(予想より高いことが判明)
続いて気になるのは FUJIFILM X-Pro1 です。これ、大きさ感がわからないけど、もしかしたら待ち望んでいたカメラかもしれません。
ライカ M をはじめとする昔の上質なフィルムコンパクト風のクラシカルなデザインで、好みかつ街撮りによい。必要なダイヤル等あって、操作性が悪くなさそうに見える。もちろん AF で、センサーの大きさ( APS )からして写真も良さそう。ハイブリッド ファインダーもポイントがかなり高い。
ロードマップには、要の「手ぶれ補正つきズーム」もあるそうな。
【CES/PMA】富士フイルム、「FUJIFILM X-Pro1」の説明会を開催
ベイヤー配列をやめて特殊な配列でローパス レスにしたという話しも、どんな写真になるのか、たいへんに興味津々です。
米国での発売予定価格はけっこうな額のようです。でも、気がかりなのは他の2点。ズームをつけたときの大きさと、AF の速度。
この2点が問題なければ、街撮り&気軽に持てる高画質機として D40 に代わって D40 をしのぐ働きをしてくれそう。(すると D40 は望遠ズーム用になるな~。)
PowerShot G1 X については、ヨドバシの店頭で G12 が ¥34,000- 弱まで下がっているのを見て「もうすぐだな」と思っていました。
で、発表を読んで「さすが最大手!」という感じ。いくつかの記事を読んだ範囲では、隙ひとつな印象です。「なし」でなく ひとつあると思うのは、ファインダーがオマケ的なものだから。
Canon 機は単にピン!とくる・来ないの世界で、松下や SONY と同じなんですが、カメラの善し悪しとは無関係に どうも萌えない。(^^;)
だから よいと思ったものは他人に勧めるけど、自分の購買対象ではありません。なのに「大いに注目」なのは、Coolpix P7100 の後継を引っ張り上げてくれるかもしれないと思うから。ライバルがこれだけの作りですからね。そこに期待です。
Nikon は Nikon 1 を始めたので、ハイエンド コンデジは放置かもしれませんけどね。ここを買う層はニッチで数少ないから、Nikon 1 で新規のマスを追う、と。
ただ、ぽてち的には、ハイエンド コンデジにはズームレンズが小さくまとまるというメリットがあると思うのです。真にポッケに入る。首からジャケットの下に吊しても前をしめられる。ビジネス バッグに放り込んでおくこともできる。
Nikon 1 のセンサーを使った Coolpix P7100 の後継を出してくるか否か・・・ 興味深いところです。
もちろん、Ricoh の GXR 2 + 大サイズセンサー低倍率ズームも有力候補。d(^_^)
| 固定リンク
コメント
CANON萌えるんだけど・・・・(^^;
写りをみると、どうしても上位機種がほしい・・・・
投稿: こたつ猫 | 2012.01.14 16:23
また大人買いしてる?
投稿: にゃびのママ | 2012.01.14 16:26