« 今日の食べ過ぎた | トップページ | D4 登場ですね~ »

2012.01.06

正月頓挫な K GT、搬送の段取り決まる

  関東の冬、快晴♪

 ディーラーの営業開始日を待って電話してみました。結論は、タンクに貼られているシールに記載の番号に電話してくれとのこと。メカ氏が対応してくれました。

 2年間の保証期間および延長保証の間はレッカーサービスがあるという、BMW Motorrad Japan 提供のやつだそうです。
 任意保険の付帯サービスでどうの、という話しでないためディーラーが段取りに関わることでないらしく、「運び込まれるのをお待ちしています」という感じ。

 ならば、と web でサクッと調べて BMW エマージェンシー コールへ電話。状況を話す。ナンバー、回収地(我が家の住所)、ディーラー名と店舗名などなども。

   

 すると「最寄りの正規ディーラー店舗まで無料で運びます」ということで、地図を見ると言って待たせた後に、違うディーラーの某店へ運ぶとな。 ・・・紙上の文言が命!なことならともかく、これってアホな対応だよな、とガッカリでした。(^^;)

 とは、23 区も複数のディーラー複数のお店があって、「近くがいい」で購入店を選んでも、「地図上の直線最寄り」=「購入した近くのお店」じゃないんですね。なり行きとか、タイミングとか、あるですよ。
 で、我がお店は「地図上の直線最寄り」ではなくても、我が家から見たら某店と大差ない立地です。実際、2店とも同じ〇区にあって、2店間の直線距離は 3 km チョイだわさ。起点を我が家にしたら直線 5 km 弱が 8 km 弱になって 3 km 違わない、といったところ。

 房総で頓挫して、東京のお店まで運んでくれないのか (;_;) とガッカリしたわけではありません。50 km 15 km までとか 200 km 100 km までとか、レッカーサービス上限の相場感に触れてくるような距離でもない。もしそうなら違う手を考えるし、ディーラーのメカ氏だって違う返答をしたことでしょう。

 危惧していた通りの回答にガッカリしながら、いちおう訊いてみた。その某店から先、我がお店までは?と。

 「知らん、勝手にしてくれ」かと予測したけど、違いました。有料搬送だそうです。「知らん」でないだけ良心的かな~と思いつつ、いちどディーラーに相談してみると話して、その際の判断材料の一つにしたいと思って、さらに訊いてみた。その料金はいかほど?と。

 某店から我がお店まで、別途に有料レッカーを手配したところでたいした額にはならんでしょう。3 km ですもの、まず最低料金の範囲内でしょう。家から我がお店までの搬送だって、20 年近くもお布施している JAF なり保険の付帯サービスなリで手配してもらう手もある。
 でも、そういう問題ではありませんね。3 km 違いに手間と時間と気力を使わせる判断にガッカリだな~と思いつつ、回答を待つ。

  実に正しいお言葉 (^^;

 トラブル リスクが車より高い2輪でツアラー最大手のエマージェンシーがこの程度の対応。いちどディーラーに相談してみると言うたら「なら、うちはもう関係なしでいいよね」と返ってくるようではね~。
 マニュアル通り命じられている派遣ちゃんだろうけど、そうであってもこの状況、自ら上司に相談して判断を仰ぐくらいのことがあってよかろうに。
 こうなると、出先でのトラブル リスクを重く考慮すべきかな~。心配を抱えて開き直れずにいるなら、いっそ足を洗って、308 馬力 Go!がベターか?

 とか、待ちつつ頭を過ぎる

   

 ちょっと待たされて、回答は「指定の〇〇店もすぐ近くなので、そちらへ運びます」とのことでした。

 頭を過ぎったことは、おねーさんが知るよしもありません。素直にお礼を言う ぽてちなのでした。大人です。(笑)
 違います。大人なわけじゃありません。問えば臨機な判断をできるエマージェンシーだったことが嬉しくて、お礼の言葉が出ました。(^_^)

 ということで、話しが一発で済むとは限らないゾ(^^; と危惧した通りの展開でしたが、何とか安心できそうな結論に。週末の運び込み予定となりました。

 で、搬入予定日時をディーラーへ報らせておくべく、電話を入れる。すると BMW エマージェンシーから連絡済みで、ぼてちが話すことは何もありませんでした。

 ちなみに先ほど調べてみたら、某店は建て替えで一時休業中でした。
 BMW Motorrad Japan の web ページからも削除されています。(^_^;)

 ならば、地図上直線でも我がお店最寄りじゃん。(笑)
 
 にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
 にほんブログ村
 

|

« 今日の食べ過ぎた | トップページ | D4 登場ですね~ »

コメント

トラブルは色々と大変ですよね。

私が未だに隣接県の車屋のお付き合いをしているのも、前車が団地の駐車場で停めていてリアガラスが割れてしまった時、12月30日なのに電車で車を引き取りに来てくれた営業氏(インテの時はメカ担当でした)がいるからです。

色々と渋い事が多い(苦笑)家族も、○○さんならばと言う事が有り、CRZが買えたのも営業氏の影響が大きいです。

投稿: yoyogi | 2012.01.06 21:57

これはこれは 大変な騒ぎですね。
早期復帰をお祈りします。
事後報告ですが リンクを張らせていただきました。
もし容認いただけないようでしたらご連絡下さい。

投稿: SAM | 2012.01.06 22:20

う~ん、いちがいに言えないけど融通性はあまりないかもなぁ~我が家の切り札も。
でも、もしものときには頼るしかないのでムカっぱらたてながらも大人なので我慢して毎年、更新してるわけですが。
JAFも考えたけど2輪となるとなかなかコレというようなレッカーサービスは見つかりませんね。
特にBMの場合はね。
ところで308馬力って何の車?

いつも感心するのはぽてち家の懐の広さ。
滋賀のおぢちゃんに匹敵するセレブなのですね。
今年はそれにあやかりたいですわぁ~

投稿: にゃびのママ | 2012.01.06 23:35

まずはここだけ。

>ところで308馬力って何の車?

http://www.subaru.jp/wrxsti/4dr/spec/spec.html#nav4_04

2輪に復帰してなかったら、RX-8 の次がここらだった可能性があります。
どうせ同じに燃費が悪いなら、燃費分だけちゃんと力があるのがいい! と。(笑)

2輪と2輪の用具と下駄のつもり車にお金を使い過ぎちゃって、いまや現実的ではないのですが。(^◇^;)

おやすみなさい。m(__)m

投稿: ぽてち | 2012.01.06 23:54

はいはい、コレね。
どっかのおっさんも欲しがってたっけ...(爆)

投稿: にゃびのママ | 2012.01.06 23:58

やっぱし似た者?(笑)

軽快でヒラヒラ自在らしい BRZ も、RX-8 で目覚めさせられた路線で大好きなのですが、
1つだけならド~ン!と大艦巨砲主義でいくのが失敗少ないかな~って。ヽ(^◇^;)ノ

いまや現実的じゃないんですけど。(^^;)

投稿: ぽてち | 2012.01.07 00:01

そりゃ似たもの体型だし..

投稿: にゃびのママ | 2012.01.07 01:17

あけましておめでとうございます♪

新年早々、たいへんでしたね。。。
まぁ308馬力との天秤の話もありますが、やっぱりバイクは止められんのです。
BMWディーラーは年末年始・盆・GWとか、バイク使う時に限って休みなのがタマニキズですね。

投稿: まーぼー@くま夫 | 2012.01.07 10:02

>>よよぎさん

4輪界と2輪界を比べると、サポートがちょっと違うように感じます。
もとよりバイクはリスクが高い乗り物だけど、体制もどこか安心させない印象。(^^;)

宇都宮から横浜まで運ぶ。タクシー代を出すからタクシー帰ってくれ!と言い切る。
そんなメルセデス ベンツ ジャパンのサポートが別格なのは横に置いといて。(笑)

でも、これが象徴ですかね。客単価が、ずば抜けて高いですものね。
4輪ホンダや知っている範囲で東京マツダは、
こちらは年間で売れる台数が違っていて、やっぱり単価も違っていて、サポートに回せる余力が違うのだろうな~と。

任意保険の商品も違うんです。> 4輪と2輪

数がでないですからね~。するとあれこれ、世間の風がちがってくるようです。(笑)


>>SAM さん

バイクがディーラーに送り届けられて、
あとは修理完了待ちといったステージになりました。(^_^)

で、クラッチホースの在庫が国内にないそうで、これまた from DE 待ち。(笑)
えっ?と思ったけど、これまた「少数派」の GT ですからね~。(^^;

リンクのこと、自分のところは問題ありません。
ここにも SAM さんのところを張らせてください。(^o^)/


>>にゃびのママさん

盗難保険とセットにできるところでしたよね。

自分は、購入時につけてくれたディーラー専用のサービスが1年で切れているはず。
意識していなかったけど、今回のことで思い起こすことができました。

ママさんと同じところを頭にいちど営業氏と相談して、今後の対策をしたいと思います。

で、うちはセレブ違います。ぜんぜん違います。
絵に描いたような DINKS で、なのに ぽてちが後先考えてないだけ。ヽ(^◇^;)ノ

強引に GT 買って、あと何年働けるつもり?と聞かれたときはドキ☆っとした。(走召木暴)


>>くま夫さん

はじめまして~。(^o^)/

市川から博多まで車で一気に移動とは、ここにも強者が一人。(笑)

おっしゃる通り、バイクは なかなかやめられないですね~。(^^;
二択になれば車が重い ぽてちですけど、バイクも、だ~いぶ好きなもののようです。
自分で意識していた以上に。

こんなに暑くてキツイのに、なんで? と自問しつつ、
今年もスタンプラリーに回る前提で話しをしている自分がそこにいたり。(笑)

普段着にジャケット1枚で家を出て、ジャケットを脱いで出かけられる車があるのに。
なんでわざわざ着込んで、鼻をすすりながらバイクに乗っているのやら。(^◇^;)

自分にとって、いつでもどこでも思ったところに行ける魔法の絨毯の原点なのかな?
なんて思います。

これからもよろしくです♪

投稿: ぽてち | 2012.01.07 22:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正月頓挫な K GT、搬送の段取り決まる:

« 今日の食べ過ぎた | トップページ | D4 登場ですね~ »